メダロット9攻略wiki
ホーム
新規
一覧
最終更新
バックアップ
複製
名前変更
ログイン
ユーザー登録申請
わざ・とくせい一覧
のビジュアル編集
Top
> わざ・とくせい一覧
なおす
わざ
説明
オールリペア
味方全体の1パーツを少し回復
オールレストア
味方全体の1パーツを復活
カウントリペア
味方1体の1パーツを回復、ロボトルの経過時間(経過カウント)が回復量に加算される
スーパーリペア
味方1体の全パーツを少し回復
チャージリペア
味方1体の1パーツを回復、自身のチャージ値が回復量に加算される
トラップクリア
味方エリアに仕掛けられたトラップを解除
フィールドリペア
味方1体の全パーツを回復、脚部と地形の相性が良いほど効果は大きくなる
フルリペア
味方1体の1パーツを装甲最大値まで回復
ぼうがいクリア
味方1体にかかったマイナス症状を解除+1回だけマイナス症状を無効化するプラス効果を付与
リペア
味方1体の1パーツを回復
リバース
機能停止した味方1体の全パーツを復活、戦線復帰させる
リバイブ
味方1体の全パーツを復活
レストア
味方1体の1パーツを復活
#contents() ---- //編集者向けメモ //Hvの欄はそれがHvパーツの場合「○」を、そうでない場合は「-」を入力 *わざ一覧 [#c11b4713] **&color(red){かくとう}; [#p39aac76] LEFT: |>|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):COLOR(white):|c |~わざ|~説明| |BGCOLOR(#ffffcc):LEFT:|LEFT:|c |~[[MFシール>MFシール]]|【症状】メダフォース、メダチェンジを使用不能にする| |~[[アサッシン]]|絶対ヒット+絶対クリティカル&br;パーツを破壊できなければ攻撃後に自爆する| |~[[アンチCG>アンチCG]]|相手のチャージゲージ値の2倍を威力に加算+貫通| |~[[ウィルス]]|【症状】充填中ならその行動を失敗させる、充填or冷却完了まで回避不可| |~[[ウェーブ]]|【症状】相手の充填冷却時間を1.5倍に延ばし、さらに防御不能にする| |~[[エフェクトクリア]]|受けた相手のプラス症状を解除。プラス効果が多いほどダメージ増加| |~[[カウントダウン]]|【症状】カウント0で機能停止するカウントダウン症状をつける| |~[[キャンセラー]]|【症状】相手パーツのどれか1つを使用不能にする、充填中にヒットすると行動を中断させる| |~[[クロー]]|充填が40以上であれば冷却+10 連撃特性を標準装備| |~[[ゴースト]]|チャージ%の1/2を威力に加算+防御されてもダメージ軽減しない+貫通| |~[[サクリファイス>サクリファイス(格闘)]]|残り装甲値の1/2を威力に加算&br;攻撃後に自爆| |~[[サンダー]]|【症状】回避不能状態で停止させる| |~[[ソード]]|成功40以上で貫通| |~[[タイムアタック]]|ロボトルの経過時間(経過カウント)と同じ数値を威力に加算+貫通| |~[[チャージドレイン]]|与えたダメージの1/2だけ、相手からチャージゲージを吸収| |~[[チャージブレード]]|チャージ%値を威力に加算+成功40以上で貫通、行動後にCGを10%消費| |~[[デストロイ>デストロイ(格闘)]]|充填、冷却、援護、待機中のパーツに命中した場合それを一撃で破壊。それ以外は通常ダメージ| |~[[デスロック]]|【症状】ウェーブ+ホールドの効果| |~[[パイル]]|防御されてもダメージ軽減しない+貫通| |~[[バグ]]|【症状】充填中ならその行動を失敗させる、充填or冷却完了まで防御不可| |~[[ハンマー]]|防御されてもダメージ軽減しない| |~[[ビームソード]]|【光学】チャージ50%以上で威力2倍、100%で3倍+成功40以上で貫通| |~[[ファイア]]|【症状】行動するたび全パーツに10ダメージ| |~[[フラッシュ]]|【症状】次の充填完了もしくは冷却完了まで防御不能・回避不能にする| |~[[フリーズ]]|【症状】防御不能+回避不能状態で停止させる| |~[[ブレイクハンマー]]|【重力】チャージ%値の1/2を成功に加算+へヴィパーツ数に応じて威力増加+貫通&br;&color(#EEF5FF){【重力】};+防御されてもダメージ軽減しない| |~[[プロヴォーク]]|【症状】対象のターゲットを一時的に固定する| |~[[ホールド]]|【症状】相手の充填冷却時間を1.5倍に延ばし、さらに回避不能にする+相手の機動を25%減少| |~[[メルト]]|【症状】行動するたび、全パーツに20%のダメージ| |~[[リチャージ]]|与えたダメージの分だけ、相手のチャージ値を減少| |~[[レベルドレイン]]|メダルの合計レベルを5奪う| #br **&color(blue){しゃげき}; [#wtqjnaps] LEFT: |>|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):COLOR(white):|c |~わざ|~説明| |BGCOLOR(#ffffcc):LEFT:|LEFT:|c |~[[ガトリング]]|ダメージにばらつきがあるが、成功40以上で高ダメージに収束| |~[[かいひシール]]|【症状】回避不能症状をつける| |~[[カウントアタック]]|貫通+攻撃するたびにパーツの威力増加| |~[[ゴーストショット]]|チャージ%値の1/2を威力に加算+防御されてもダメージ軽減しない+貫通| |~[[サクリファイス>サクリファイス(射撃)]]|パーツ装甲値の1/2を威力に加算+貫通&br;攻撃後使用パーツ自爆| |~[[サンダーショット]]|【症状】回避不能状態で停止させる| |~[[スタティック]]|受けたパーツの残り装甲を1/4にする| |~[[スリップ]]|脚部に命中した場合のみ、相手の充填をキャンセル| |~[[チャージバスター]]|チャージ%値を威力に加算+貫通、行動後にCG10%消費| |~[[デストロイ>デストロイ(射撃)]]|充填、冷却、援護、待機中のパーツに命中した場合それを一撃で破壊。それ以外は通常ダメージ| |~[[トルネード]]|【症状】防御不能+回避不能状態で停止させ、さらに脚部を飛行扱いにする| |~[[ナパーム]]|【火薬】対象の全パーツにダメージ| |~[[ハイパービーム]]|【光学】チャージゲージ50%で威力2倍、100%で威力3倍+貫通| |~[[パワーライフル]]|威力が40以上であれば貫通+脚部未破壊であれば威力1.5倍&br;冷却中は回避不可能| |~[[ビーム]]|【光学】チャージゲージ50%で威力2倍、100%で威力3倍| |~[[ファイアショット]]|【症状】行動するたび全パーツに10ダメージ| |~[[フリーズショット]]|【症状】防御不能+回避不能状態で停止させる| |~[[ブレイク]]|【重力】チャージ%値の1/2を成功に加算+貫通+へヴィパーツ数に応じて威力増加| |~[[プレス]]|【重力】チャージ%値の1/2を成功に加算+へヴィパーツ数に応じて威力増加| |~[[ぼうぎょシール]]|【症状】防御不能症状をつける、ガード系のパーツも使用不能にできる| |~[[マイクロウェーブ]]|チャージ%値を威力に加算+防御されてもダメージ軽減しない+貫通&br;攻撃後に使用パーツは自爆する| |~[[ミサイル]]|【火薬】絶対ヒット+対象の全パーツにダメージ| |~[[メガガトリング]]|ダメージばらつきがあるが成功が40以上で高ダメージに収束&br;+脚部未破壊であれば成功1.5倍+貫通。冷却中は回避不可能| |~[[ライフル]]|威力が40以上であれば貫通| |~[[レーザー]]|【光学】チャージゲージ50%で威力1.5倍、100%で2倍+貫通| #br **&color(olive){たすける}; [#tqoetyah] LEFT: |>|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):COLOR(white):|c |~わざ|~説明| |BGCOLOR(#ffffcc):LEFT:|LEFT:|c |~[[ガードブースト]]|味方防御時の効果をアップ、重ね掛けで強化可| |~[[クーラー]]|味方の冷却をアップ、重ね掛けで強化可| |~[[コマンダー]]|味方全員にレーダーサイト+自身にステルスの効果| |~[[コンシール]]|次の相手の攻撃が「がむしゃら」「ねらいうち」の場合は失敗させる+回避率アップ| |~[[サイバーコア]]|レーダーサイト+コンシールの効果&br;相手のコンシール&ステルス効果を打ち消す| |~[[シュートブースト]]|味方脚部の射撃性能アップ、重ね掛けで強化可| |~[[ステルス]]|相手のガードをすり抜けて攻撃可能に+相手からターゲットに選択されなくなる| |~[[スナイプ]]|味方1体の射撃パーツに「ねらいうち」特性を加える+ねらいうち使用時の命中率アップ| |~[[たいちせいぎょ]]|味方チームの地形相性が良くなる+ヘヴィリミットを最大にする| |~[[デスパレート]]|パーツの威力が増加、ただし攻撃すると自分もダメージを受ける| |~[[ハイパーセプト]]|味方全員に「たすける」行動によるプラス効果をランダムに2種付ける| |~[[パワーリンク]]|使用パーツの充填・冷却を味方チーム1体の同じ部位の充填・冷却に加算、効果は一回行動すると消失| |~[[ヒーター]]|味方チームの充填性能アップ、重ね掛けで強化可| |~[[ファイトブースト]]|味方脚部の格闘性能アップ、重ね掛けで強化可| |~[[モビルブースト]]|味方脚部の機動性能アップ、重ね掛けで強化可| |~[[レーダーサイト]]|味方の成功アップ+相手のステルス・コンシール効果をうち消す| |~[[レックレス]]|味方1体の格闘パーツに「がむしゃら」特性を加える+がむしゃら行動時に機動性能アップ| #br **&color(green){なおす}; [#e4b5907e] LEFT: |>|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):COLOR(white):|c |~わざ|~説明| |BGCOLOR(#ffffcc):LEFT:|LEFT:|c |~[[オールリペア]]|味方全体の1パーツを少し回復| |~[[オールレストア]]|味方全体の1パーツを復活| |~[[カウントリペア]]|味方1体の1パーツを回復、ロボトルの経過時間(経過カウント)が回復量に加算される| //|~[[クリアフィールド]]|【敵専用】フィールド上の全てのトラップ・プラントを解除| //|~[[シリアスリペア]]|味方1体の1パーツを大きく回復| |~[[スーパーリペア]]|味方1体の全パーツを少し回復| |~[[チャージリペア]]|味方1体の1パーツを回復、自身のチャージ値が回復量に加算される| |~[[トラップクリア]]|味方エリアに仕掛けられたトラップを解除| |~[[フィールドリペア]]|味方1体の全パーツを回復、脚部と地形の相性が良いほど効果は大きくなる| |~[[フルリペア]]|味方1体の1パーツを装甲最大値まで回復| |~[[ぼうがいクリア]]|味方1体にかかったマイナス症状を解除+1回だけマイナス症状を無効化するプラス効果を付与| //|~[[ライトリペア]]|味方1体の1パーツを小回復| |~[[リペア]]|味方1体の1パーツを回復| |~[[リバース]]|機能停止した味方1体の全パーツを復活、戦線復帰させる| |~[[リバイブ]]|味方1体の全パーツを復活| |~[[レストア]]|味方1体の1パーツを復活| #br **&color(lightblue){まもる}; [#hgdskoth] LEFT: |>|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):COLOR(white):|c |~わざ|~説明| |BGCOLOR(#ffffcc):LEFT:|LEFT:|c |~[[ガード]]|味方への攻撃を代わりに受ける| |~[[ガード100>ガード100]]|味方への攻撃を代わりに受ける。ダメージが100未満なら無効化できる| |~[[ガード60>ガード60]]|味方への攻撃を代わりに受ける。ダメージが60未満なら無効化できる| |~[[はんげき]]|味方への格闘攻撃のみ代わりに受ける。&br;防御パーツが破壊されなければ、そのダメージを攻撃パーツへ跳ね返す| |~[[かくとうガード]]|味方への格闘攻撃のみ代わりに受ける。受けた格闘攻撃は無効化する| |~[[かやくガード]]|味方への攻撃を代わりに受ける。攻撃がミサイル・ナパームであれば無効化できる| |~[[かんぜんガード]]|味方への攻撃を1度だけ代わりに受ける。受けた攻撃は無効化する| |~[[こうがくガード]]|味方への攻撃を代わりに受ける。攻撃がビーム・レーザー・ビームソードであれば無効化できる| |~[[しゃげきガード]]|味方への射撃攻撃のみ代わりに受ける。受けた射撃攻撃は無効化する| |~[[じゅう力ガード]]|味方への攻撃を代わりに受ける。攻撃がプレス・ブレイク・ブレイクハンマーであれば無効化できる| |~[[ミラーガード]]|味方への射撃攻撃のみ代わりに受ける。受けた射撃は無効化し、そのダメージを攻撃パーツへ跳ね返す| #br **&color(purple){しかける}; [#yc1e2be8] LEFT: |>|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):COLOR(white):|c |~わざ|~説明| |BGCOLOR(#ffffcc):LEFT:|LEFT:|c |~[[あたまトラップ]]|相手の頭パーツ使用に反応して頭にダメージ| |~[[ガードプラント]]|味方への攻撃に反応してインタラプトガード| |~[[かくとうトラップ]]|相手の格闘パーツ使用に反応してダメージ| |~[[きゃくぶトラップ]]|相手のパーツ使用に反応して脚部にダメージ| |~[[クーラープラント]]|味方の冷却性能アップ| |~[[しかけるトラップ]]|相手のしかけるパーツに反応してダメージ| |~[[しゃげきトラップ]]|相手の射撃パーツに反応してダメージ| |~[[シュートドローン]]|味方の攻撃前に連携して射撃攻撃| |~[[たすけるトラップ]]|相手のたすけるパーツに反応してダメージ| |~[[チャージトラップ]]|相手のチャージコマンドに反応してダメージ| |~[[チャージプラント]]|味方のチャージ増加量アップ| |~[[ディスターバンス]]|相手の攻撃以外のパーツに反応してその行動を失敗させる| |~[[なおすトラップ]]|相手のなおすパーツに反応してダメージ| |~[[ヒータープラント]]|味方の充填性能アップ| |~[[ファーストエイド]]|味方の行動時、破壊されたパーツを1つ復活させる| |~[[ファイトドローン]]|味方の攻撃後に連携して格闘攻撃| |~[[まもるトラップ]]|相手のまもるパーツに反応してダメージ+ガード行動を失敗させる| |~[[リペアプラント]]|味方の冷却完了時に全パーツのダメージが回復する| #br **とくしゅ [#n9b00857] LEFT: |>|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):COLOR(white):|c |~わざ|~説明| |BGCOLOR(#ffffcc):LEFT:|LEFT:|c |~[[アームチェンジ]]|使用パーツを変化させる| |~[[ダブルドライブL]]|左腕→右腕の順番でパーツを連続使用する| |~[[ダブルドライブR]]|右腕→左腕の順番でパーツを連続使用する| |~[[チェンジ]]|自機の頭部以外のパーツを変化させる| |~[[トラップアップ]]|相手エリアに設置したトラップ耐久値を最大にする| |~[[プラントアップ]]|味方エリアに設置したプラント耐久値を最大にする| |~[[フルチャージ]]|自身のCGを100%まで上昇、発動パーツはCG上昇値分のダメージを受ける| *とくせい一覧 [#ub1e559e] LEFT: |>|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):COLOR(white):|c |~とくせい|~説明| |BGCOLOR(#ffffcc):LEFT:|LEFT:|c |~[[CFチャージ]]|クロスファイア待機中、チャージゲージが増加| |~[[Fチャージャー]]|CG%の1/10の値を脚部の格闘性能に加算| |~[[Gコントロール]]|CG50%以上で地形相性が+6| |~[[Mチャージャー]]|CG%の1/10の値を脚部の機動性能に加算| |~[[Sチャージャー]]|CG%の1/10の値を脚部の射撃性能に加算| |~[[アーティラリー]]|充填中は防御・回避が不可になるが、射撃攻撃の威力と成功が+10| |~[[アウトレンジ]]|相手の射撃性能が自身の射撃性能より低い場合、一時的にレベルアップ| |~[[アクセル]]|チャージコマンド完了時、自身にモビルブーストがかかる| |~[[アクロバティクス]]|健在な腕パーツひとつにつき機動+5(両腕とも健在ならば+10)| |~[[アサルト]]|がむしゃら攻撃を選択した場合、充填から攻撃するまで機動+15| |~[[アセイル]]|チャージコマンド完了時、自身にシュートブーストがかかる| |~[[アダプター]]|苦手地形が無くなる| |~[[アブスコンド]]|冷却中は機動+15| |~[[イリュージョン]]|CGが100%になった瞬間に1度だけ、自身にステルスがかかる| |~[[インターセプト]]|CF待機中に狙われた場合、先制攻撃を仕掛ける| |~[[ヴィジランス]]|相手の機動性能が自身の機動性能より低い場合、被弾時のクリティカル発生無し| |~[[ウェイレイ]]|設置されているトラップ・プラント耐久値の1/20に応じて脚部の格闘と射撃性能がアップ| |~[[ウェポンマスター]]|しゃげきわざ使用時に脚部の格闘性能の1/2を射撃性能に加算、&br;かくとうわざ使用時には脚部の射撃性能の1/2を格闘性能に加算| |~[[エクスプローラー]]|ホール地形との相性が良くなる| |~[[エマージェンシー]]|味方のパーツが破壊されるごとに脚部の機動性能+4(最大+20まで)| |~[[エンデュランス]]|チャージ中にダメージを受けた時、受けたダメージの1/5CGが増加| |~[[オートガード]]|かやくガード・こうがくガード・じゅう力ガードのいずれかを装備して&br;相手から攻撃を受けた場合、それぞれの無効効果が常に発揮される| |~[[オートチャージ]]|各パーツの行動後、チャージゲージが5%増加| |~[[オートリペア]]|チャージゲージ増加時に、増加値分全パーツの装甲を回復| |~[[オールラウンダー]]|全部位のスキルが異なる場合、全パーツの充填・冷却+10| |~[[かくしだま]]|へヴィリミット許容値の未使用分を頭パーツの回数にプラス| |~[[ぎゃっきょう]]|自身のマイナス症状1つにつき機動・格闘・射撃性能+5| |~[[キャプター]]|ターゲットが回避不能ならば充填+5、また防御不能ならば充填+5| |~[[キャリアー]]|攻撃時、自分にかかっているマイナス症状をランダムに1つ付与(ミスヒットした場合は無効)| |~[[クイックアタック]]|威力40以下の格闘パーツに連撃特性を追加| |~[[クイックファイア]]|威力40以下の射撃パーツに連撃特性を追加| |~[[クライマー]]|岩場地形との相性が良くなる| |~[[クリットアップ]]|相手との機動の差の1/3をクリティカル率に加算| |~[[クレアボイアンス]]|チャージコマンド完了時、自身にレーダーサイトがかかる| |~[[クロスコンバット]]|相手の格闘性能が自身の格闘性能より低い場合、一時的にレベルアップ| |~[[ケッカイ]]|チャージコマンド完了時、自身にガードブーストがかかる| |~[[コンテニュアルP]]|各パーツの行動後、充填、冷却性能+2(最大+20まで)| |~[[サボチュア]]|メダロット以外へ攻撃する場合、成功・威力・充填・冷却性能が+10| |~[[シェイプメモリー]]|チャージ完了時、自身4パーツの装甲値を等配分しなおす(破壊パーツの復活も可能)| |~[[ジェネレーター]]|チャージコマンド完了時、自身にヒーターがかかる| |~[[しかけるプラス]]|しかける行動時に充填性能が+10| |~[[シュラ]]|片腕破壊状態威力+10 両腕破壊状態威力+20| |~[[シューター]]|ねらいうち攻撃時、各部位の命中率が+10%| |~[[スーパーアーマー]]|サンダー、フリーズ、トルネードの効果無効| |~[[スタンバイ]]|CF待機中に回避不能状態の相手がいた場合、即座に絶対クリティカルで攻撃する| |~[[スノータイプ]]|凍土地形との相性が良くなる| |~[[スプレマシー]]|脚部タイプが同じ相手からのダメージを30%軽減| |~[[たいしょうくび]]|相手リーダーへの攻撃時に威力と成功が+10| |~[[たすけるプラス]]|たすける行動時に充填性能が+10| |~[[チャージショット]]|CG100%である限り射撃パーツの威力と脚部の射撃性能が+5| |~[[チャージファイト]]|CG100%である限り脚部パーツの機動&格闘性能が+5| |~[[チャーム]]|異性型メダロットからの攻撃ダメージを20%軽減| |~[[ついかだんそう]]|頭パーツの使用回数を1回分増やす| |~[[デザートタイプ]]|砂地地形との相性が良くなる| |~[[デッドオアライブ]]|格闘によるクリティカル発生の度、脚部の格闘性能+2(最大+10まで)| |~[[トーチカ]]|連携待機中に受けるダメージを20%軽減| |~[[トーチャラー]]|相手のマイナス症状1つにつき成功・威力+3| |~[[トラップバスター]]|相手のしかけたトラップを発動時に破壊できる| |~[[トリガーハッピー]]|射撃によるクリティカル発生の度、脚部の射撃性能+2(最大+10まで)| |~[[なおすプラス]]|なおす行動時に充填性能が+10| |~[[ネスト]]|チャージ完了時、味方エリアのトラップ・プラントの装甲+20| |~[[ノーガード]]|充填中は防御不可になるが、格闘攻撃の充填と成功が+10| |~[[ハジャ]]|チャージコマンド完了時、自身にぼうがいクリアがかかる| |~[[バトルダンス]]|回避成功のたびに機動+2 ※最大+20| |~[[ピンホールS]]|ねらいうち攻撃時、50%の確率でインタラプトガードされない| |~[[プーパ]]|CG50%以上である限り、受けるダメージを20%軽減| |~[[フェアリチャージ]]|行動終了時に設置されているトラップ・プラントの装甲1/20分CGが増加| |~[[フォートレス]]|防御時に受けるダメージを10%軽減| |~[[フォレスター]]|森林地形との相性が良くなる| |~[[ブライ]]|チャージコマンド完了時、自身にデスパレートがかかる| |~[[ブラッドステイン]]|相手パーツを破壊するたび威力+3(最大+15まで)| |~[[フランキング]]|格闘攻撃時、ガード待機中の相手よりも機動が2倍以上ならばインタラプトガードされない| |~[[ブリリアンス]]|CGが100%になった瞬間に1度だけ、自身にスーパーリペアがかかる| |~[[ブレイクネック]]|充填&行動中、機動性能が+10| |~[[ブロウビート]]|攻撃ターゲットにした相手メダロットは格闘・射撃性能-10| |~[[ヘヴィアーム]]|ヘヴィパーツ装備数ごとに機動・格闘・射撃が+3| |~[[ホーリーグレイス]]|自身のプラス効果1つにつき、機動・格闘・射撃+3| |~[[ホプライト]]|まもるパーツを1部位装備につき格闘・射撃性能+5| |~[[マスコット]]|相手にターゲットされている時、相手の格闘・射撃性能を-15| |~[[まもるプラス]]|まもる行動時に充填性能が+10| |~[[マリナー]]|水辺地形との相性が良くなる| |~[[ミラージュ]]|チャージコマンド完了時、自身にコンシールがかかる| |~[[ラジエーター]]|チャージコマンド完了時、自身にクーラーがかかる| |~[[ランドクルーザー]]|平地地形との相性が良くなる| |~[[ランブリング]]|チャージコマンド完了時、自身にファイトブーストがかかる| #br ---- #pcomment(./comment,reply)
ページの更新
通常編集モードに切り替える
データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼
参照先ページ選択:
データを表示
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
検索
AND 検索
OR 検索
最新の10件
2024-11-23
メダガチャ
2024-11-07
ヒポポテンシア
ラグナ6 RF
ラグナ6 LF
フラカン
チベヒーモス
グリード
ライノダッシュ
ヒポポジャマース
ライノラッシュ
過去の更新履歴
〔
編集:
SideBar
〕
検索
AND検索
OR検索
基本情報
ストーリー・キャラクター
システム
よくある質問
更新データ
ストーリー攻略
攻略チャート
クリア後
難敵攻略
対CPUロボトル戦術
出現メダロット一覧
メダロット/パーツ
メダロット一覧
パラメーター一覧
わざ・とくせい一覧
メダル/メダフォース
メダル一覧
メダフォース一覧
育成
メダリア関連
メダリア一覧
メダリア合成
メダリア素材
(
更新前
)
他データベース
アクティビティレベル
ショップ
アイテム
メダガチャ
固有モーション一覧
各種検証データなど
BGM一覧
通信関連
ロボトル戦術
メダロット通信
DLC
その他
小技
体験版
発売前情報
バグ情報
資料保管庫
次回作への要望
コメントフォームなど
意見交換・情報提供など
質問・雑談など
オンライン対戦会用特設ページ
フレンドコード交換板
各種テンプレ
Counter: 420244,today: 134,yesterday: 255
〔
編集:
MenuBar
〕