対CPUロボトル戦術 の変更点

Top > 対CPUロボトル戦術

#contents()

*対CPUロボトル戦術 [#g78ae828]
**速攻ヘッドショット戦術 [#k8b54af3]
メダリアを集める時の雑魚戦や、「○○(地形名)ロボトル○勝」「対ロボロボ団50勝」など、とにかく回数が必要で可能な限り一回一回のロボトル時間を短くしたい時に有効なねらいうちを使った戦術を紹介していく。
#br
サブスキル「ねらいうち」はどんなに成功力を上げても頭部への命中率の初期値は「60%」が上限。しかし脚部特性「シューター」を装備し、たすけるスキルのわざ「スナイプ」をかける事によりそれぞれ10%ずつの補正で80%まで上げる事ができる。相手のパーツが一つでも破壊されていた場合なら、頭部への命中率が更にパーツ一つごとに10%上昇する。アサッシンなど、貫通はしないが単体での威力にすぐれたわざで予めねらいうち対象のパーツを一つでも破壊しておくとよりこの方法が確実に決まるだろう。パワーリンクでスピードを補助するなどすれば更にいい。
オススメパーツはパワーライフルで、マーサイモランの右腕「ンゴロンゴロ」。無ければコンベックスの右腕「ラッシャー」。脚部特性「シューター」持ちはブルースドッグ、クウケンタウロス、スーパーエクスペなど。
さすがに脚部特性は選べないが、この方法を応用してアンチエアやアンチシーの代わりにエアー・マリンロボトルで脚部をねらい撃つのもオススメ。
この方法をデストロイで応用してメダルイーターを瞬殺なんて事もできたりする。
**パワーライフル特化構成 [#bf4426fe]
 レイドガビアルの右腕「ガラショット」
|>|BGCOLOR(yellow):CENTER:|>|>|>|>|>|BGCOLOR(orange):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(aqua):CENTER:|c
|部位|パーツ名|装甲|成功|威力|充填|冷却|回数|スキル|サブ|攻撃対応|Hv|わざ|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|右腕|ガラショット|150|27|42|24|8|-|しゃげき|アンチシー|防御|1|[[パワーライフル]]|
貫通、連撃、サブスキルにアンチシーを持つへヴィパワーライフル。
へヴィパーツなので威力が高く、相性+6、パワースタイル+15込みで威力94にもなります。
レーダーサイトで成功を上げれば、低装甲のメダロットを一撃で倒すことも可能です。
威力特化にアンチシー特効も加えれば、絶対ヒット300ダメージも視野に入ります。
入手元のレイドガビアルは野良、イベント戦、ロボロボ団と戦う機会が多いので見かけた場合は優先的に撃破しておこう。
#br
***相性の良いメダリア [#k92b9cd9]
 高出力:右うで 右うで攻撃パーツの充填-4冷却-4威力+10
上記のガラショットの威力を強化できます。
坑道2(※期間限定エリア)のヒポポジャマース(クワガタVer.限定)、灯台周辺(※期間限定エリア)のイリアコフォース+フェガロフォースから入手できます。
しかし、入手条件が厳しいので「威力+++:右うで」2個をメダリア合成して作る方法もあります。
「威力+++:右うで」は倉庫搬入路のベノムスコピー(カブトVer.限定) 、倉庫地下のジンジャオー(クワガタVer.限定) から入手できます。
 オーバーカレント:全パーツ威力+6、一定確率で行動後サンダー症状
こちらも強力な威力アップ効果。
上記「高出力」との共存が可能なのでさらなる威力を求めるなら。
ランダムで停止状態になるデメリットは、何らかの停止無効があれば回避可能です。
#br
**相性の良いリーダー効果 [#z6fc8011]
野良メダロット戦では、基本的に相手メダロットは2体。
こちらが3体出せば与えるダメージが20%向上する「包囲戦術」が開幕から機能します。
タイタニアのメダル「キング」が所有しているので、リーダーに指定しましょう。
あるいは、楕円形のメダリア3つをメダルに付ければ、タイタニア以外でも使うことが出来ます。
#br
**停止ループハメ [#le08677c]
 ・サンダー
 ・フリーズ(ラピスの左腕など)
 ・サンダーショット
 ・トルネード
 ・フリーズショット(ロッカールームのスキー部から入手)
 三体のメダロット全てに上記の攻撃パーツのいずれかを持たせる。
「攻撃を受けると解除される」停止系症状ですが、
サンダーにフリーズ、フリーズにサンダーと、''別症状の上書きで停止状態を維持することが可能です''。
相手メダロットが残り1体であれば相手にターンを渡さず撃破可能です。
#br
***相性の良いメダリア [#h1f0a7cc]
 緑色のメダリア:3つ装備することで、メダルのスタイルをアシストに変更します。
そのほかにも、充填・冷却の強化につながる全相性++や充填+、冷却+、脚部特性のオールラウンダーなどで徹底的に手数に特化させることで、相手チーム全員を停止させ続けるといった芸当も可能になります。
#br
***相性の良いサポートパーツ [#z9cccb97]
 シュートドローン:プラントとして設置され、自機の攻撃前にCFライフルを行う。
サンダー状態の敵にサンダー攻撃、フリーズ状態の敵にフリーズ攻撃を行うと、停止が解除されてしまいます。
しかし、シュートドローンを組み合わせると、CFで停止解除→CFによる絶対命中状態でサンダーorフリーズ攻撃で停止付与といった形になり、サンダーorフリーズのどちらか一方のみで相手をハメ続けられます。
 ウイルスorバグ:充填中の相手にヒットすると、行動を失敗させることができる。
停止ハメが効かない、スーパーアーマー持ち相手への備えとして用います。
#br
**パワーリンク [#w02ca699]
-主なパーツ
ナビ・コミュンの両腕
-概要
ビームソードやハイパービーム、ゴーストなど充填・冷却が低くスピードが遅いため、強力でも使いづらいパーツは沢山あります。
メダリアによる補助も有効ではありますが、ここでパワーリンクを活用する事によって
充填・冷却を劇的に補助する事が可能です。
ただ注意点としてパワーリンクで補助できるのは腕部だけで、頭部パーツは不可なのと、効果は対応パーツを使用するかどうかに関係なく味方が1度行動すると消えてしまう。つまり一番効果を発揮するタイミングは味方の対応パーツ冷却中。
この点だけ考慮すれば行動回数が増えるため、ロボトルスタイルや装着メダリアにもよりますが、その分パワーリンク対象のチャージゲージが溜まる機会も増します。
ねらいうちやアンチ系など充填が半分になる行動を補助したり、
効果は冷却中からなので味方ががむしゃらを使ったあとのスキを
無くしたりと応用も効きます。
ロボトルスタイルやメダリア、脚部特性、プラス効果による数値上昇も全て味方の能力アップの値になるため、非常に有効です。
充填・冷却が低いわざはパワーリンク使用機体とのスピードの差が開きにくく、流れを作りやすいという特徴もあります。
使用機体のスキルレベルにもよりますが、使用機体がパワーリンクを受けた機体を追い越す事は基本的にないため、充填が半分になるねらいうちやアンチ系でなければタイミングを見計らう事により、強力パーツの連続使用に持ち込む事も可能です。
リペアプラントなどと併用して、第4章の野良メダロット狩りなどに用いるといいでしょう。
#br
----
#pcomment(./comment,reply)