ドークス のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ドークス へ行く。
- 0 (1970-01-01 (木) 09:00:00)
- 1 (2016-01-16 (土) 19:48:02)
- 2 (2016-01-16 (土) 20:54:16)
- 3 (2016-01-17 (日) 10:48:05)
- 4 (2016-01-17 (日) 11:54:15)
- 5 (2016-01-22 (金) 00:27:42)
- 6 (2016-01-22 (金) 02:53:32)
- 7 (2016-02-16 (火) 22:25:24)
- 8 (2016-02-19 (金) 04:49:45)
- 9 (2017-01-24 (火) 01:33:30)
- 10 (2022-09-07 (水) 16:28:00)
メダロット一覧 > アルバムNo.161 - ドークス (KWG05) ♂
パーツパラメーター 
部位 | パーツ名 | 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | スキル | サブ | 攻撃対応 | Hv | わざ |
頭部 | ツインインコム | 125 | - | - | 56 | 47 | 4 | たすける | - | - | - | レーダーサイト |
右腕 | フォーバイス | 115 | 29 | 33 | 26 | 30 | - | かくとう | - | 防御 | - | ソード |
左腕 | インテンスビート | 115 | 7 | 46 | 12 | 22 | - | かくとう | 我 | 防御 | - | ハンマー |
部位 | パーツ名 | 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | タイプ | 攻撃対応 | Hv | とくせい | |||
脚部 | ウィンドフラック | 165 | 40 | 39 | 27 | 二脚 | 回避 | 1 | Mチャージャー? | |||
森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | 性別 | |||
4 | 4 | 2 | 4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | ♂ |
メダチェンジパラメーター 
部位 | パーツ名 | 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | とくせい | 攻撃対応 | 脚部タイプ | ||||
変形 | 基本性能 | 520 | 28 | 49 | 36 | ブレイクネック | 回避 | 多脚 | ||||
森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | パーツ性別 | |||
3 | 4 | 3 | 2 | 2 | 2 | 3 | 4 | 4 | ♂ | |||
部位 | パーツ名 | 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | スキル | わざ | ||
DA | ドライブA | - | 8 | 70 | 23 | 18 | - | - | 我 | ハンマー | ||
DB | ドライブB | - | 21 | 64 | 26 | 21 | - | - | アンチエア | ハンマー | ||
DC | ドライブC | - | 15 | 72 | 23 | 21 | - | - | アンチシー | ハンマー |
解説 
『メダロット3』クワガタVer.主人公機。
クワガタ型のメダロット初のメダチェンジ機である。
性能は前作メダロット8同様、脚部機動と冷却が高く装甲が薄いピーキーな機体。
だが、装甲は前作頭部、両腕が100未満と低すぎたのかそれなりに上げられており、
さすがに一撃でやられるという心配もストーリーモードならほぼ無くなった。
対戦ではほぼ確実にアウトだけど…
今回はメダロット7の要素も加わっており、メダチェンジ後の攻撃力は非常に高い
だが、肝心のドライブB,Cは貫通性能が無くなってしまった…
純正の評価は前回に比べ若干、機動が低くなったもののKWG型としてはメダチェンジ前は高い機動性能を誇り
かつ装甲の上昇のおかげで一撃死の心配も減ったが、装甲の低さはまだ相変わらずであり、
さらに、装甲以上に致命的なのは左腕とドライブAの成功の低さである。
成功値が10以下であり、今回はメダロット8以上に避けられやすいよう調整されている為か
機動35以上の相手だと、レーダーサイトの恩恵を受けてもそれすら連続して回避される始末…
性格はハンター推奨 成功値が余りにも致命的に低い事や威力が上がる
性格で無いとフォーバイスの貫通性能の恩恵も受けられない為である。
メダリアによる補正の選択もかなり難しいが、難しい分どう補うかいろいろ考えさせる機体で
面白いかもしれない。
とりあえず、オーバークロックで性格補正ができない分、機動を上げて、脚部根性で保険を掛けておけば
機動性の高い特徴を生かすことができ、後は成功率を上げるメダリアを与えておけば
ある程度カバーはできる。
主な入手方法 
- 【クワガタVer.】ストーリーイベント (2周目以降)
機体説明 
迎撃形態へ変形可能、
対空・対水攻撃をも使い分ける
クワガタムシ型メダロットの
発展型。
冷却性能と威力に優れ
苛烈な格闘後にも隙を見せない
対応性重視タイプ。