ドークス のバックアップの現在との差分(No.7)


メダロット一覧 > アルバムNo.161 - ドークス (KWG05)

パーツパラメーター Edit

部位パーツ名装甲成功威力充填冷却回数スキルサブ攻撃対応Hvわざ
頭部ツインインコム125--56474たすける---レーダーサイト
右腕フォーバイス11529332630-かくとう-防御-ソード
左腕インテンスビート1157461222-かくとう防御-ハンマー
部位パーツ名装甲機動格闘射撃タイプ攻撃対応Hvとくせい
脚部ウィンドフラック165403927二脚回避1Mチャージャー?
性別
頭部ツインインコム125--56474たすける---レーダーサイト
右腕フォーバイス11529332630-かくとう-防御-ソード
左腕インテンスビート1157461222-かくとう防御-ハンマー
部位パーツ名装甲機動格闘射撃タイプ攻撃対応Hvとくせい
脚部ウィンドフラック165403927二脚回避1Mチャージャー
性別
442422244
 

メダチェンジパラメーター Edit

メダチェンジ装甲機動格闘射撃タイプ攻撃対応とくせい
ムーブ520284936多脚回避ブレイクネック
性別
343222344
ドライブ成功威力充填冷却スキルサブわざ
ドライブA8702318かくとうハンマー
ドライブB21642621かくとうAAハンマー
ドライブC15722321かくとうASハンマー
メダチェンジ装甲機動格闘射撃タイプ攻撃対応とくせい
ムーブ520284936多脚回避ブレイクネック
性別
343222344
ドライブ成功威力充填冷却スキルサブわざ
ドライブA8702318かくとうハンマー
ドライブB21642621かくとうAAハンマー
ドライブC15722321かくとうASハンマー
 

解説 Edit


 『メダロット3』クワガタVer.主人公機。

 『メダロット3 クワガタVer.』の主人公機。
 クワガタ型のメダロット初のメダチェンジ機である。
 

 性能は前作『メダロット8』同様、脚部機動と冷却が高く装甲が薄いピーキーな機体。

 だが、装甲は前作頭部、両腕が100未満と低すぎたのかそれなりに上げられており、

 さすがに一撃でやられるという心配もストーリーモードならほぼ無くなった。

 しかし、対戦で運用するには難しい造りとなっている…

 性能は前作『メダロット8』同様、装甲は薄いが脚部機動と冷却に優れたピーキーな機体。

 だが、装甲は頭部、両腕が100未満と低すぎたのか前作からそれなりに上げられており、

 さすがに一撃で機能停止という心配もストーリーモードならほぼ無くなった。

 しかし、対戦で運用するには相変わらず難しい造りとなっている…
 

 今回は『メダロット7』の要素も加わっており、メダチェンジ後の攻撃力は非常に高い。

 また機動の数値は大幅に減少した様に見えるが、特性のブレイクネックにより

 充填中及び行動中は+10加算されるのでそれほど気にならず、がむしゃらも上がる。

 今回は『メダロット7』の要素も加わっており、メダチェンジ後の攻撃力が非常に高い。

 また機動の数値は大幅に減少した様に見えるが、脚部特性のブレイクネックにより

 充填中及び行動中は+10加算されるのでそれほど気にならず、がむしゃら攻撃の威力も上がる。
 だが、肝心のドライブB,Cは貫通性能が無くなってしまった…

 純正の評価は前回に比べ若干、機動が低くなったもののKWG型としてはメダチェンジ前は高い機動性能を誇り

 純正の評価は前回に比べ若干機動が低くなったものの、KWG型としてはメダチェンジ前は高い機動性能を誇り、
 かつ装甲の上昇のおかげで一撃死の心配も減ったが、装甲の低さはまだ相変わらずであり、
 さらに、装甲以上に致命的なのは左腕とドライブAの成功の低さである。

 成功値が10以下であり、今回はメダロット8以上に避けられやすいよう調整されている為か

 成功値が10以下であり、今回は『メダロット8』以上に避けられやすいよう調整されている為か
 機動35以上の相手だと、レーダーサイトの恩恵を受けてもそれすら連続して回避される始末…
 

 性格はハンター推奨 成功値が余りにも致命的に低い事や成功が上がる

 性格で無いとフォーバイスの貫通性能の恩恵も受けられない為である。

 ロボトルスタイルはハンター推奨、成功値が余りにも致命的に低い事や成功が上がる

 スタイルで無いとフォーバイスの貫通性能の恩恵も受けられない為である。
 メダリアによる補正の選択もかなり難しいが、その分どう補うかいろいろ考えさせる機体。

 とりあえず、オーバークロックで性格補正ができない分、機動を上げて、脚部根性で保険をかけておけば

 とりあえず、オーバークロックでスタイル補正ができない分、機動を上げて、脚部根性で保険をかけておけば
 機動性の高い特徴を生かすことができ、後は左腕かドライブA用に頭部の成功率を上げるメダリアを与えておけば
 ある程度カバーが可能である。
 

主な入手方法 Edit

  • 【クワガタVer.】ストーリーイベント (2周目以降)
     

機体説明 Edit

 迎撃形態へ変形可能、
 対空・対水攻撃をも使い分ける
 クワガタムシ型メダロットの
 発展型。

 

 冷却性能と威力に優れ
 苛烈な格闘後にも隙を見せない
 対応性重視タイプ。

 

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • どうにかしてこいつを活躍させてあげたいけど、チェンジするだけでも要サポートなのに、チェンジ後も要サポートなのが辛い…機動よ、何故並の多脚程度にしか無いのだ… -- 2016-01-30 (土) 00:54:18
  • 今作のハンマーがあまりにもハズレ性能なことの割を食ってる。レイダーサイト以外補助行動ないのに右腕ソードしか貫通しないってそれだけで微妙だわ -- 2016-02-06 (土) 09:15:32
  • シフト変形ないとこいつの復権は難しい -- 2016-02-23 (火) 11:50:47
  • ナエさんも言ってたろ。「ドークスの扱いは難しい」と -- 2016-02-24 (水) 09:24:42
  • せめてBとCがパイルだったら…。と凄く思う。 -- 2016-02-24 (水) 11:53:26
  • ソニックスタッグに勝る部分ってどこなんだろう? -- 2018-04-04 (水) 00:51:44
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White