発売前情報
Sat, 12 Dec 2015 02:30:15 JST (3433d)
Top > 発売前情報
◆メダロット9情報
シナリオ原案 :和智正喜
キャラデザイン:神藤かみち
早期購入特典 :サウンドトラック&設定資料集(両方ともVerごとに収録内容が異なる)
※10/31までにファンクラブ入会で、VIP会員証と「カンタロスR」機体パスワードをプレゼント
※12/23までにファンクラブ入会で、「マッハマッシヴR」機体パスワードをプレゼント
◆新要素・変更点等
- 登場メダロットは290体以上
- 主人公のパートナーとして完全新規のカブト型、クワガタ型メダロットが登場
- 重量級で高性能な「ヘヴィパーツ」のカテゴリが追加。
- それに伴い脚部パーツにもへヴィパーツのキャパシティ「へヴィリミット」が追加。
- リミットオーバー(重量過多)が発生するとへヴィパーツの性能はダウンする。
- ロボトル中に1回だけパーツが交換できる「トランスパーツ」
- 交換先は予めロボトル前にセッティングする必要がある、1機につき頭部以外の1部位のみを登録可
- パーツ交換はリーダーのみが可能、よって使用すると相手にリーダーが特定されてしまう。
- 勝利時、機能停止させたメダロットの数だけパーツを入手できる。破壊したパーツの中から入手パーツを選ぶ形となる
- 1枚のメダルに3つまでメダリア装備可能
- 一太刀見切など『メダロット8』までメダリア扱いだった「リーダー効果」がメダル毎の固有特性に
- トラップ&プラントを攻撃対象として選択可能
- アンチシー&アンチエアがサブスキル化。ねらいうち等と同等の扱い
- ねらいうちと同様に使用時には充填性能が半減する
- 今作のシナリオでは「探検部」メンバー3名でチームを編成。
- それに伴い「メダル」は各メダロットごとに固定となる。
- 探検部メンバーは所謂NPCではなく、それぞれを育成することが可能。
- 今作のすれちがい通信ではパーツではなく「メダリア」の送受信が行われる。
『メダロット9 カブトVer./クワガタVer.』が12月24日に発売決定。290体以上のメダロットが登場するシリーズ最新作
http://www.4gamer.net/games/320/G032078/20151013008/ - ソード系のわざ:「クリティカル時ダメージ1.2倍」→「成功40以上で貫通」に変更
- 重力系のわざ:「対象のへヴィパーツ数に応じて威力増加」
の特性を追加 - ミサイル:「全部位にダメージ」の特性を追加
- ナパーム:「絶対命中+貫通ダメージ1.2倍」→「全部位にダメージ」
- 「ヘビーライフル」→「パワーライフル」など、一部「わざ」に名称の変更あり
- へヴィパーツによるわざは「へヴィ○○」と、名称が若干変化する。
- ジュウークのパーツ構成。
- モンジローのパーツ構成。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照