クラリチェリコーダー改 の編集 Top > クラリチェリコーダー改 **旋律 [#zf8e4422] |~&color(blue){青};|[[防御力UP>旋律解説#sen_3]]| |~&color(red){赤};|[[スタミナ消費軽減>旋律解説#sen_12]]| |~&color(green){緑};|[[精霊王の加護>旋律解説#sen_15]]| ページの更新 ビジュアル編集モードに切り替える &ref(クイーンリコーダー/クイーンリコーダー-武器構え.jpg);&ref(クイーンリコーダー/クイーンリコーダー-立ち.jpg); *基本性能 [#k0a5a61f] |>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |~攻撃力|~属性|~会心|~ステータス補正|>|~斬れ味&br;匠5|~スロット|~百竜スロット|h |340|&color(red){火29};|0%|なし|&color(red,red){llll};&color(orange,orange){llllll};&color(yellow,yellow){lllllllll};&color(lightgreen,lightgreen){lllllllll};&color(blue,blue){lll};&color(lightgray,lightgray){llll};&br;&color(red,red){llll};&color(orange,orange){llllll};&color(yellow,yellow){lllllllll};&color(lightgreen,lightgreen){lllllllll};&color(blue,blue){lll};&color(lightgray,lightgray){llllll};&color(Fuchsia,Fuchsia){lll};|LEFT:白40&br;紫30|①--|②| **旋律 [#zf8e4422] |~&color(blue){青};|[[防御力UP>旋律解説#sen_3]]| |~&color(red){赤};|[[スタミナ消費軽減>旋律解説#sen_12]]| |~&color(green){緑};|[[精霊王の加護>旋律解説#sen_15]]| **特徴 [#g72b1aee] リオレイア派生の最終強化。見た目はシリーズ恒例のベルとリコーダーの融合。 サンブレイクでリオレイア亜種の登場を期待されたものの、やっぱり登場しないので残念ながらサクラノリコーダーには進化しない。 そのあたりは追加アプデに期待したいところ…とか言ってたら先に希少種が来てゴルトリコーダーを置いていった。別派生となったので毛色の異なる姉妹笛といったところか。 #br [[旦那の笛>ツィノフランフラップ]]より30も高い攻撃力340&color(Silver){は鬼嫁の再来か};、平均的な火属性値29、素の白ゲージ40(青30)を獲得。 匠Lv3から紫ゲージが出現する。継戦能力に不安が残るので剛刃研磨を使うか、業物での運用なら匠Lvを多めに積みたいところ。 攻撃的な旋律は持たないものの、紫ゲージを出して共鳴音珠を置けば演奏ループの衝撃波で火力を出しやすく、炸裂音珠の威力にも期待できる物理重視の属性笛。 高Lvの匠と斬れ味維持系スキルに加え、共鳴音珠&炸裂音珠&響打を効率よく回すための翔虫使いLv3や合気Lv2、物理火力を大きく伸ばせる弱点特効、スタミナ消費軽減とシナジーのある渾身など、欲しいスキルが多い割に武器スロットが①しかないのは欠点。 #br また、防御力UPと精霊王の加護を両方吹ける笛としてはオンリーワン。 防御or加護のどちらか片方だけでは耐えきれないような高威力の攻撃でも生存に期待できる、最高の防御サポート能力を持つ笛。 火属性が弱点の強力なモンスター相手の練習や、笛被りを避けて狩猟笛PTを組む時などに良いかもしれない。 データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する