ギガンズ=ロック の編集 Top > ギガンズ=ロック **旋律 [#gc875d31] |&color(blue){青};|[[振動無効>旋律解説#sen_19]]| |&color(red){赤};|[[音の防壁>旋律解説#sen_24]]| |&color(green){緑};|[[スタミナ消費軽減>旋律解説#sen_12]]| ページの更新 ビジュアル編集モードに切り替える &ref(ギガンズ=ロック-武器構え.jpg);&ref(ギガンズ=ロック-立ち.jpg); *基本性能 [#gba259ca] |>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |~攻撃力|~属性|~会心|~ステータス補正|>|~斬れ味&br;匠5|~スロット|h |170|&color(red){火属性};15|0%|防御力+20|LEFT:&color(red,red){ll};&color(orange,orange){lll};&color(yellow,yellow){llllllllllllllllll};&color(lightgreen,lightgreen){lllllll};&br;&color(red,red){ll};&color(orange,orange){lll};&color(yellow,yellow){llllllllllllllllll};&color(lightgreen,lightgreen){llllllll};&color(blue,blue){llll};|LEFT:緑70&br;青40|②--| |>|>|CENTER:|c |~百竜スキル枠|~百竜スキル|~効果|h |CENTER:|||c |1|防御力強化Ⅱ|防御力+20| |~|属性強化【火】Ⅲ|火属性値+8| |~|鈍刃の一撃|緑ゲージ時、約10%の確率で攻撃力1.2倍| **旋律 [#gc875d31] |&color(blue){青};|[[振動無効>旋律解説#sen_19]]| |&color(red){赤};|[[音の防壁>旋律解説#sen_24]]| |&color(green){緑};|[[スタミナ消費軽減>旋律解説#sen_12]]| **特徴 [#y20464cf] ライズ体験版でお馴染みのバサルモスのベースギター。 演奏時には溶岩洞のBGMを意識したフレーズが流れる。 また、他の弦楽器系狩猟笛よりも演奏時の弦の震えが大きくなっている。 #br それなりの攻撃力、低めの火属性15、長めの緑ゲージと防御力ボーナスが特徴。 匠Lv2から現れる青ゲージを活かしてもいいが、個性を活かしたいなら鈍刃の一撃と鈍器運用がベター。 震動を行う火属性弱点のモンスターは序盤に多いので攻略に適した1本。 音の防壁が赤音符なので、演奏モード:響でバサルモス並の不動プレイをしてみるのも一興かもしれない。 #br ライバルは同じ火属性で防御寄りの旋律を持つ[[クイーンリコーダー]]。 **製作工程 [#jbccd5f9] |>|CENTER:|c |~武器名|~必要素材|h ||SIZE(14):|c |カムラノ鉄笛Ⅰ|&dataref(強化派生表,カムラノ鉄笛Ⅰ派生,C,2,1);| |>|CENTER:↓| |カムラノ鉄笛Ⅱ|&dataref(強化派生表,カムラノ鉄笛Ⅰ派生,C,3,1);| |>|CENTER:↓| |カムラノ鉄笛Ⅲ|&dataref(強化派生表,カムラノ鉄笛Ⅰ派生,C,4,1);| |>|CENTER:↓| |ガンズ=ロックⅠ|&dataref(強化派生表,カムラノ鉄笛Ⅰ派生,C,17,1);| |>|CENTER:↓| |ガンズ=ロックⅡ|&dataref(強化派生表,カムラノ鉄笛Ⅰ派生,C,18,1);| |>|CENTER:↓| |BGCOLOR(whitesmoke):ギガンズ=ロック|BGCOLOR(whitesmoke):&dataref(強化派生表,カムラノ鉄笛Ⅰ派生,C,19,1);| データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する