リオレウス の編集 Top > リオレウス *基本の立ち回り [#f81e3e68] いつも通り遅延しまくるクソモンス…ではなく今作は空中での行動の後に必ず着地する。そこに[[嫁>リオレイア]]同様震打を叩き込んでやろう。 空中にいる場合は右斜め前当たりに近寄っておくと比較的安全。 #br ページの更新 ビジュアル編集モードに切り替える *基本情報 [#z1bec9d0] |CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#eaf0e9):|LEFT:|c |BGCOLOR(whitesmoke):~火竜&br;リオレウス|>|BGCOLOR(#eaf0e9):''危険度''&br;&color(darkorange){★★★★★★};&color(lightgray){★★★★};| |BGCOLOR(#f1efe3):#ref(リオレウス-アイコン.png,,150x0)|~種別|飛竜種| |~|~生息地|大社跡&br;溶岩洞&br;城塞高地| |~|~|~| |~|~|~| #br |>|>|>|>|CENTER:|c |~咆哮|~風圧|~振動|~属性&br;やられ|~その他&br;状態異常|h |小|小|-|&color(red){火};|&color(purple){毒};| #br **肉質 [#m1a29cc0] |>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |~部位|~打|~&color(red){火};|~&color(blue){水};|~&color(limegreen){雷};|~&color(deepskyblue){氷};|~&color(darkgreen){龍};|h |CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#eeeeee):|CENTER:BGCOLOR(#ffeeee):|CENTER:BGCOLOR(#eeeeff):|CENTER:BGCOLOR(#eeffee):|CENTER:BGCOLOR(#eeffff):|CENTER:BGCOLOR(#ddeedd):|c |頭部|~70|0|15|20|15|~30| |首|40|0|5|10|5|20| |腹部|25|0|5|10|5|20| |背中|25|0|5|10|5|20| |翼|~45|0|10|15|10|~25| |脚|35|0|0|5|0|15| |尻尾|40|0|5|10|5|20| #br **対策 [#m6cf6a28] :有効な旋律| -[[風圧無効>旋律解説#sen_18]] -[[のけぞり無効>旋律解説#sen_23]] #br :対策スキル| -風圧耐性1 風圧【小】なので1でよい #br *基本の立ち回り [#f81e3e68] いつも通り遅延しまくるクソモンス…ではなく今作は空中での行動の後に必ず着地する。そこに[[嫁>リオレイア]]同様震打を叩き込んでやろう。 空中にいる場合は右斜め前当たりに近寄っておくと比較的安全。 #br **注意すべき行動 [#t706678f] :ボディプレス| その場で飛び上がってすぐに体で叩き潰してくる。 空中への飛翔と見間違えやすく、食らいやすい。 爪での攻撃ではないのか毒は食らわない。 :空中火球ブレス| 文字通り空中でのブレス。 いい感じの距離と方向で撃ってくるため、1発目を食らった後、即横に翔蟲受け身を行うと連続で当たってしまう。 その場合はまずお陀仏となるだろう。 #br **操竜 [#s257d30d] Aの薙ぎ払い放射ブレスが比較的使い勝手が良い。 攻撃を食らうと地面に落ちてしまい、扱いにくくなるため注意しよう。 データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する