土砂笙【厳ノ音】改 のバックアップ(No.6)
基本性能 
攻撃力 | 属性 | 会心 | ステータス補正 | 斬れ味 匠5 | スロット | 百竜スロット | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
360 | - | -30% | 防御力+30 | lllllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll | 白50 白100 | --- | ② |
旋律 
特徴 
ボルボロス派生のMR最終強化版。
全狩猟笛中最大の攻撃力360、ワースト1位会心率-30%の極端な性能が特徴。
ディアブロスやらティガレックスあるいはブルファンゴなど、並み居るパワー系モンスターを押しのけてボルボロスが颯爽と最高攻撃力を獲得してしまった。
Rise初期にあったファンゴ笛の衝撃再び。
br
残念ながら匠で紫ゲージは出ないので単純な物理火力では他よりやや劣るものの、赤音符の高周衝撃波で無属性笛ながら結構な高火力を誇る。
響モードでの振り下ろし演奏ループで火力を出していく一芸特化の笛といえる。共鳴音珠で攻撃力UP&高周衝撃波ワンモアすると段々楽しくなってくることうけあい。
武器スロットこそ無いものの、匠が不要なため他の無属性笛に比べてスキル構成は自由が利く。
攻撃力を盛るか、会心率をどうにかするかは個人の好みによるか。音波のダメージに会心が乗らないことは通常ではデメリットだが、この武器で攻撃力だけを盛っていく場合メリットになりうる。
特に防御力UP旋律を吹けて防御力ボーナス+30もあるため業鎧【修羅】の【朱】とは好相性。克服時に会心率の上がる狂竜症【蝕】との同時採用や、スリップダメージが肌に合わないなら泡沫の舞Lv3+災禍転福なども候補に上がってくる。
属性肉質の渋いモンスター相手に担いでいったり、弱点属性バラバラの大連続狩猟で着替えるのが面倒くさい時などに活躍の機会があるかもしれない。
br
また、MR2時点の強化1段階目で攻撃力270(匠で白ゲージ出現)、MR3の強化2段階目で攻撃力290と、同時期に作れる狩猟笛の中では頭一つ抜けた高攻撃力を持つため、MR4で響打を入手するまでのストーリー攻略用武器としても人気がある。
スレ内では「雑に強い」との評価も。その特異な戦術と隠しきれぬネタ感から一部ではボロス教とも呼ばれたりもする。
br
ライバルは赤音符で高周衝撃波を吹けて火属性特化型のツィノフランフラップ。