THEグレゴリア のバックアップ(No.4)
基本性能 
攻撃力 | 属性 | 会心 | ステータス補正 | 斬れ味 匠5 | スロット | 百竜スロット | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
290 | 龍属性43 | 40% | なし | lllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll | 紫20 紫70 | --- | ② |
旋律 
特徴 
シャガルマガラ派生の最終強化版。
強化に激昂したラージャンの素材を使うため作成時期は遅めになる。
演奏音はパイプオルガンで荘厳な音色が響き渡る。
br
低めの攻撃力290、やや高めの龍属性値43、全狩猟笛中トップの会心率40%、素の紫ゲージ20(白60)を獲得。
会心系武器にしては属性値が高く、属性攻撃力UPも吹けるため響打の威力もそこそこ。
紫ゲージで物理も属性もどっちも行けるバランス派の笛となっている。武器スロットなしが欠点といえば欠点。
風圧無効、属性やられ無効、龍属性と要素を並べると、レウスレイアやマキヒコ辺りに有効と言える。
br
高めの会心率を活かして弱点特効Lv3や達人芸を積んで打撃ダメージを高めつつ、斬れ味ストレスフリーを目指す構成にも向いている。
ただし、属性でダメージを出す上で重要な響打の追撃には会心率が影響せず、殴り部分の属性にかかる倍率もあまり高くないため、属性会心は非推奨。同じ会心系なら超会心を積む方が火力は伸びるだろう。
また、伏魔響命Lv3【朱】等で龍属性をモリモリに盛って紫ゲージを維持し、共鳴音珠で攻撃力UPを吹けば響打で1発95ダメージ(参考:レイア頭の龍25)程度は出せるようになり、赫絶の澄翼ステレジアに迫る火力を叩き出す。ただし攻撃Lv7連撃Lv3属性強化5まで積んだ上で弱特達人芸や匠業物を積めるほどの余裕はないため、組むなら剛刃研磨の方が向いているかも。紫20なので余裕はあるものの、おんたま・研ぎ・体力管理でものすごく忙しくなる欠点付き。
なお、与ダメージ面で最大のライバルとなる赫絶の澄翼ステレジアは斬れ味ケア不要なため積めるスキルが多く、火力や継戦力をモリモリにすればするほど最終的に「立ち回り(主におんたま)にも縛られないしバルク笛でいいや」となってしまうのがこの笛の欠点か。
便利寄りの旋律で差別化していきたいところ。
br
ライバルは会心率40%仲間の無明笛【仮諦】、同族のサウンドofドゥーム、赫絶の澄翼ステレジアなど。