傀異克服オオナズチ
Last-modified: Tue, 07 Mar 2023 00:46:40 JST (788d)
Top > 傀異克服オオナズチ
freeze
基本情報 
br
咆哮 | 風圧 | 振動 | 属性 やられ | その他 状態異常 |
---|---|---|---|---|
- | - | 猛毒 |
br
肉質 
部位 | 打 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|---|---|
頭部 | 50 | 25 | 0 | 10 | 0 | 20 |
前脚 | 45 | 20 | 0 | 10 | 0 | 10 |
腹部 | 30 | 20 | 5 | 10 | 0 | 15 |
背中 | 22 | 25 | 0 | 10 | 0 | 20 |
翼 | 22 | 20 | 0 | 10 | 0 | 15 |
後脚 | 25 | 25 | 0 | 10 | 0 | 20 |
尻尾 | 20 | 10 | 0 | 10 | 0 | 5 |
br
対策 
- 有効な旋律
- 解毒&体力回復【小】
br
- 対策スキル
- 毒耐性Lv3
- 炎鱗の恩恵Lv3(猛毒無効)
- 疾之息吹
br
基本の立ち回り 
猛毒ブレス各種が強化されたオオナズチ。猛毒対策をしていないとあっという間にキャンプ送りにされる。
ブレス自体の使用頻度が高くダメージも大きめで、毒耐性Lv3を積むと効果時間も短くなるので解毒&体力回復【小】は思ったほど仕事をしない、というか回復量が足りずに納刀する羽目になることもしばしば。無いよりはマシ程度と考えておこう。
いっそのこと炎鱗の恩恵Lv3で火属性をブーストしつつ猛毒を無効化してしまえばイージーモードで戦闘可能。疾之息吹なら猛毒を回復しながら接近/離脱を行えるのでこちらも相性が良い。
傀異化モンスターではないので劫血やられは付与して貰えずガチの殴り合いになる。
なお、EX★8の傀異クエストに出現する個体は一部攻撃がさらに強化されているので注意。
注意すべき行動 
- 2連続毒ブレス
- 通常種が使用する直線状のブレスが2連続になっている。
なぎ払いブレスに派生する場合でもきっちり2発吐くので正面に立たないように。
EX★8個体だと3連続に強化されているため、読み違えて2連続後に接近すると直撃する。
- 大技
- 毒ブレスの塊を吐いて尻尾でビッタンだいばくはつ。塊のない側の側面は安全地帯。
EX★8個体だと毒塊の爆発地点から地走り毒ブレスが拡散するので、より塊のない側への退避が推奨される。
- 周囲毒ブレス+なぎ払い毒ブレス
- 空中に向かって毒の塊を複数吐いたあと地面に着弾させ、本体からなぎ払い毒ブレスを飛ばす連続攻撃。
接近してしまえば攻撃チャンス。着弾後のブレスが移動経路を塞いでくるので半端な距離だと避けるのも難しい。