パンジャモン のバックアップ(No.5)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- パンジャモン へ行く。
- 1 (2019-01-04 (金) 03:25:10)
- 2 (2019-03-20 (水) 20:17:38)
- 3 (2019-03-21 (木) 23:20:03)
- 4 (2019-04-17 (水) 14:04:17)
- 5 (2019-04-28 (日) 01:08:49)
- 6 (2019-04-29 (月) 08:25:06)
- 7 (2020-01-31 (金) 00:23:50)
- 8 (2020-01-31 (金) 08:16:19)
- 9 (2020-01-31 (金) 13:37:19)
- 10 (2025-05-04 (日) 17:44:02)
- 11 (2025-07-23 (水) 22:56:30)
contents
概要(長所・短所・必殺技・SS・期待される役割など) 
メモリ12の完全体。
ステータス配分は長所も短所も無いバランス型。
必殺技『氷獣拳』は威力115の単体水属性物理攻撃。40%の確率で相手をスタンさせられる。
最も打ち込みたい相手はやはりウィルス種の火属性……なのだが、そのままでは殆どの相手がパンジャモンの攻撃力を上回る防御を持つ。
一応3倍を取れればそこそこのダメージの為、出くわしたならば撃っても構わない。運が良ければスタンも取れる。
インペリアルドラモンDMを相手にするとなると少々素の攻撃力不足か。
最悪スタン狙いで打ち込む手も無いわけでは無く、番狂わせは充分に起こせる。
SS『アニマルコロシアム』は土属性のダメージを15%上昇させるという物。
必殺技には残念ながら恩恵は無いが、対イーバモンを想定すると輝く事ができる。
ウィルス種火属性と雷属性両方に対応できる性能を持っている為、それなりの幅をカバーできる。
前衛ならばメギドラモンやガイオウモン、後衛ならばイーバモン等、前衛後衛どちらにおいても突ける相手はそれなりにいる。
最悪知力の面でも攻撃力とそこまで大差が無い為、知力型運用をしても良い。
そうなれば低知力が多い物理型ウィルス種族雷属性を相手にできる。ただし必殺技が機能しなくなる。
ワクチン種では完全体以上を見れば唯一のアニマルコロシアム持ちの為、土属性パーティーに入れるのも悪くは無い。
幸いデータ、ウィルス共に優秀な土属性アタッカーが多い。
br
継承技候補 
継承技 | 採用理由 |
コメットハンマーⅢ | SSを活用する為に是非持たせたい。 |
グランドロックⅢ | 知力型運用をするならばこちらを。 |
アクセルブースト | バランス型故に突破力に少々難がある。 |
パーフェクトリバイブ | 2回分は余裕で使える。 |
チェインマックス | 味方の火力を底上げする。 |
装備品候補 
装備品 | 採用理由 |
ATKアタッチA | 火力を求めるならば一択。3つ積んでもまだ足りないのでステータス配分も攻撃寄りに。 |
INTアタッチA | 知力型運用をするならば。 |
ステータス振り分け例 
場所と配分 | その理由 |
攻撃力+100、素早さ+50 | 拳で戦うならばこちら。ただしそれでもまだ火力は低い。 |
知力+100、素早さ+50 | 低知力型のウィルス種を狙うならば。グランドロックは必ず持たせよう。 |
相性のいい味方デジモン 
対策 
ステータス上攻撃、知力どちらにも振れる為、型が少々読みづらい。
どちらにせよ防御力に関してはガラ空きになりやすい為、そこを突きたい。
対マリンエンジェモンを想定してクレセントリーフを持たせたデータ種ならば一撃。