キャッチマメモン のバックアップ(No.12)


概要(長所・短所・期待される役割) Edit

10メモリの完全体デジモン。

ステータスはHPが若干高い以外は平均的。10メモリ帯の中では良くも悪くも可も無く不可もなくといった性能。

HPに関しては現状でも調整はそこまで必要では無い為、ステータス配分は自由度が高い。

又、後述する必殺技をプレイヤーがどう見るかによって、役割さえも180度変わる為、完全体の中でも型が読めない1体と思われる。

 

必殺技はこれまた面白い性能の『ミラクルボム』。敵単体に火属性物理威力130の攻撃か、相手を液晶化にする。

誤解が無いように言うと、andではない。orである。物理or液晶化である。

物理として見れば威力130は何気に破格の性能。遥か格上、18メモリ以上の究極体レベルの威力を誇っており、少なくともメモリ10が持っていい火力では無い。

これ以上の威力は反動ダメージのあるエアロブイドラモンか、命中率に難があるトリケラモンに、反動による行動不能のメガログラウモン

後は実質究極体のルーチェモンFMくらい。

スロット、ステータス配分も含めて攻撃力に特化する事で、完全体の中でも類を見ない火力を見せ付けられる。

但し、前者3名と同じく難のある必殺技であるのは間違いない。反動ダメージや1ターン行動不能等のデメリットは無い代わりに安定性は最低である。

技演出によって効果が変わり、バナナが揃うと液晶化、7が揃うと攻撃技となる。

その為、リアルラック次第では延々とバナナを見る羽目になるものの、液晶化自体は発生すれば相手の出鼻を挫くバッドステータスな上、マスターバリアのサーチにもなる。

又、前作と比較してバッドステータス技の大半が、安易な使用を躊躇わせる程に命中率が悪化した為、それらを考慮すれば決してハズレと言う訳でもない。

どちらが発生しても良いよう、ワクチン種に撃っておくと良いだろう。

あるいはロゼモンBMロトスモン等の、草木データ種に放つのもアリ。777ならば大ダメージが、バナナならば液晶化で無力化が見込めるからだ。

 

SSは『フル稼働マシーン』。睡眠を防ぐSSであり、ディアナモンを筆頭にベルフェモンSMプレシオモンスレイプモン等地味に睡眠持ちは多い。

そうでなくとも混乱と睡眠のコンボを防げるだけで、それなりに価値はあるSSである。

 

上記の通り、器用貧乏なステータスであるが、それ故に突出させると化ける存在で、才能を攻撃に全振り+ATKアタッチAガン積みすれば、必殺技のダメージが洒落にならなくなる(但し、ギャンブル性が高いので注意が必要)。

逆に安定性を求めて、SPと速さに振ってサポーターにする、耐久性能を高めてパーフェクトリバイブの建て直し役も可能(尤も、こちらが主流と思われる)。

継承技候補 Edit

継承技採用理由
各種状態異常戦闘能力は残念ながら低い。こちらがメインの戦いになる。
パーフェクトリバイブSPを調節して2回は使えるようにしておきたい。
チェインマックス本人は鈍足気味なので使うなら素早さの調整を。

装備品候補 Edit

装備品採用理由
各種バリア系睡眠はカバーできるので他の異常を防ぐ。マスターバリアは他のデジモンに。
HPアタッチA耐久を伸ばし時間を稼ぐ。

ステータス振り分け例 Edit

場所と配分その理由
Sp+14基本パーフェクトリバイブ2回分とドレイン分。後は耐久型にするも良し、素早さを上げるも良し。

相性のいい味方デジモン Edit

デジモンその理由
火属性強化SS持ち正直……難しいです…………。

対策 Edit

ウィルス種には比較的優秀な土属性デジモンが多い為、ptに入っていれば倒すのは容易い。
どれにステータスを振っているか実にわかりにくいので、攻撃する際はほんのちょっぴり慎重に。