ピッコロモン のバックアップ差分(No.2)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#contents
&resizeimage(うp場所/画像名前.jpg,717,404);
&resizeimage(ピッコロモン/piccoromon.jpg,717,404);

**概要(長所・短所・必殺技・SS・期待される役割など) [#id27d636]
メモリ12の完全体。素早さは高めだが、1000を切るHPをはじめ耐久面に不安がある。サクヤモンついでに刺されやすい光データ種なのも向かい風。
必殺技は威力110の火属性単体魔法『ビットボム』。追加効果のないプレーンな性能で、3倍弱点を狙えるのはアトラーカブテリモンとヘラクルカブテリモンくらいと考えるとやや刺しにくいか。
SSはステータス上昇効果を+5%する『妖精の加護』。ホーリードラモンでお馴染みのSSであり、こちらは素で高い素早さからの高速展開が強みとなる。ただし耐久性能の差は言うまでもないので、
積もうとする前に潰されないよう注意が必要。敵味方共に1回の行動が保証される1巡目の生存がある意味最大の課題になるだろうか。

  
**継承技候補 [#r8e0cdeb]
|継承技|採用理由|h
|メンタルチャージフィールド|基本技。順調に積むことができればビットボムの威力も馬鹿にならないものとなる。|
|ガードチャージフィールド|物理耐久を補う。|
|スピードチャージフィールド|ただでさえ高い素早さをさらに上昇。妖精らしく好き勝手できるように。|
|スピリットドレイン|SPの補給に。吸収量を上げるためにも知力は早めに確保したい。|
|ファイナルヒール|味方の回復に。|
|リバイブ|基本的に忙しいため、パーフェクトリバイブは重い。|
|ステータスバリア|デバフ、状態異常対策に。先手で貼りやすい。|
|チェインマックス|バフ効率を上げる。有用性はホーリードラモンの頁の通り。|
|セーフティガード|味方の生存に、と言いたいところだがおそらく一番世話になるのは自分。|
|ハイドロウォーターⅢ|シャイングレイモンBMピンポイント。素の素早さは負けているがスロット数によって逆転可能。|

 
**装備品候補 [#kb339f63]
|装備品|採用理由|h
|メメタンのレプリカ|貫通技に弱いのでその対策に。できれば主力に持たせたいところではあるか。|
|ダークガードDX|刺されやすい闇技への対策。|
|SPDアタッチA|徹底的に素早さを上げる。|

 
**ステータス振り分け例 [#b1245034]
|場所と配分|その理由|h
|素早さ+150|味方の高速支援に徹する。|
|HP+350、素早さ+115|アポカリモンのダークネスゾーン3耐え調整。ある程度の生存性能を確保したい場合に。|

 
**相性のいい味方デジモン [#x12d61dc]
|デジモン|その理由|h
|ホーリードラモン|『妖精の加護』重ね掛けによって超高速展開を実現。素早さの差が大きいので調整したい場合は注意。|
|ルーチェモンSM|魔法耐久を確保してもらいつつ、こちらからは超火力を支援する。|
|シスタモンB(覚醒)|出オチになりやすい1巡目をプロテクトウェーブで乗り切る。ホーリースティグマの効果もありがたい。|

 
**対策 [#y99bcdc5]
 ホーリードラモンよりもさらに手早くバフを積んでくるが耐久力が非常に低い。
サクヤモン対策をしているパーティならば簡単に撃ち落とすことができるだろう。
ただしいつでも倒せるからと油断して放置などはしないように。