エアロブイドラモン のバックアップ差分(No.2)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#contents
&resizeimage(うp場所/画像名前.jpg,717,404);
&resizeimage(エアロブイドラモン/2018-01-07-133102.jpg,717,404);

**概要(長所・短所・必殺技・SS・期待される役割など) [#id27d636]
メモリ14の完全体。
同メモリ帯のデジモンの中でも装備スロットが1しかないハンデを持つが、玉砕覚悟の鉄砲玉としてはかなり優れた性能を持つ。
必殺技は威力250の風属性単体攻撃『ドラゴンインパルス』。
使用後の自分の最大HPの半分のダメージを受ける。2度撃てば当然自分が倒れる。
完全体の中ではメガログラウモンのアトミックブラスターと並び最強の威力であり、究極体デジモンであろうとダウンさせられる。
SS『神速』はこのデジモンがバトルの始めに場に出ていた時、必ず先行を取れるというもの。
味方には一切影響のないSSだが、これのお陰で自分は素早さ無振りでも最初だけなら先手を撃てる。
敵陣に風穴を開けた後はあえなく退場するしかないが、リバイブをかけてもう一度ドラゴンインパルスを撃ってもらう事もできなくはない。

  
**継承技候補 [#r8e0cdeb]
|継承技|採用理由|h
|コメットハンマーⅢ|イーバモンならドラゴンインパルスを使うまでもない。|
|チェインマックス|確定先行を活かし、味方の補助を行う。|
|ステータスバリア|状態異常の気配を感じ取ったら使う。|
|セーフティガード|戦闘開始時点でこれ以外に味方を救う事ができないという状況で使う。|
|パーフェクトリバイブ|幸運にも生き残れたら味方の復活を行う。|
 
**装備品候補 [#kb339f63]
|装備品|採用理由|h
|ATKアタッチA|保身の必要は全く無い。ドラゴンインパルスの火力を伸ばす事だけを考える。|
 
**ステータス振り分け例 [#b1245034]
|場所と配分|その理由|h
|攻撃+150|最大火力を発揮。最大HPは常に偶数なので調整しても2回撃てば倒れる。|
 
**相性のいい味方デジモン [#x12d61dc]
|デジモン|その理由|h
|デュナスモン|デュナスモンが苦手とするウィルス種を倒す。SSでドラゴンインパルスの威力アップ。|
|グリフォモン|同上。|
 
**対策 [#y99bcdc5]
 ウィルス種を鉢合わせてしまった場合、まず間違いなくドラゴンインパルスで倒されてしまう。
どうしても前衛にウィルス種を置かなければならないが、倒されたくもないという場合はガンクゥモンを採用して出オチを防ぐ。
ドラゴンインパルスを撃った後なら倒すのは極めて簡単。