インペリアルドラモンDM のバックアップ差分(No.2)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#contents
&resizeimage(うp場所/画像名前.jpg,717,404);
&resizeimage(インペリアルドラモンDM/2017-12-22-105724.jpg,717,404);

**概要(長所・短所・必殺技・SS・期待される役割など) [#id27d636]
メモリ20の究極体。
種族相性の無いフリー種で、ステータスは高いHP以外は全て平均値に収まっている、一見すると器用貧乏なデジモン。
しかし後述する理由で対戦環境において猛威を振るっている。
必殺技は威力95の闇属性全体魔法『メガデス』。
威力は高めであり、更に刺さり易い闇属性ときている。種族相性が無いため知力が低いデジモンなら誰にでも負担を掛けられる。
SS『ドラゴンモード』は防御力と知力を10%ずつ上昇させる効果。
どちらも耐久力に関わる能力であり、それでいてメガデスで掛けられる負担も上昇する。
1体でも高性能だが、3体を同じインペリアルドラモンDMにする事でSSが相乗効果を発揮。
防御力と知力が30%も上昇し、並大抵の技では突破されなくなる。
詳しくは要注意戦術を参照の事。

  
 
**継承技候補 [#r8e0cdeb]
|継承技|採用理由|h
| | |
|サポートエンド|厄介なSSを機能停止させる。メガデスで負担を掛けられない相手にはひとまずこれ。|
|パーフェクトリバイブ|耐久が安定しているため、しぶとく生き残って味方を復活させる事ができる。|
|ファイナルヒール|フリー種なので誰からでも攻撃され得る。こまめに回復して余裕を保つ。|
|ファイナルオーラ|インペ同士で並んでいる時に特に有効。味方全体の負担を解消する。|
|レストア|状態異常対策。|
|ステータスバリア|同じく状態異常対策。|
|スピリットドレイン|こまめに撃つ事でSPの枯渇を防ぐ。フリー種なので知力が最も低いデジモンを狙う。|
|メンタルチャージフィールド|居座りやすいため積極的に積む事が出来る。|
|メンタルブレイクフィールド|バフを積んでくる相手への対策。5回掛けるだけで知力を半減させられる。|

 
**装備品候補 [#kb339f63]
|装備品|採用理由|h
| | |
|マスターバリア|インペ同士で組む場合、全員に装備させるにはサイスルのシナリオを5周する必要がある。|
|○○バリアDX|シナリオの周回が面倒であれば、重要なものだけピンポイントで対策する。|
|INTアタッチA|更に知力を盛る。|
|HPアタッチA|こちらの方が耐久指数がアップする。|
|メメタンのレプリカ|インペ同士で並べている中にこっそりと忍ばせる。|
|アクアガードDX|唯一の弱点である水技の対策。|

 
**ステータス振り分け例 [#b1245034]
|場所と配分|その理由|h
| | |
|知力+150|とりあえずこれが安定。ここから必要に応じてHPや素早さに分配する。|
 
**相性のいい味方デジモン [#x12d61dc]
|デジモン|その理由|h
| | |
|インペリアルドラモンDM|誤記ではない。|
|オメガモンズワルト|防御力+20%、知力+10%、水と闇技の威力10%アップ。|
|ホーリードラモン|安定した耐久を活かしてバフ戦法に参加。|
 
**対策 [#y99bcdc5]
 
このデジモンが3体並んでいる場合の対策は要注意戦術を参照。
1体だけ採用されている場合、安定した耐久でのサポート役として動かす為にマスターバリアの所持率は高い。
SSが厄介なのでサポートエンドがあれば封じてしまいたい。