クリア後
- メダロット9クリア後変なメッセージが表示されました。それをはいを押したら上履きされているのを確認しました。自分の中では、クリア後のゲームのフィールドを探検つまりゲームざんまいあるいは、パーツ集めをしようかなと思ったら、最初っからになっていました。何かの間違いかと思ったらもう一回電源を消してから、スタートをしたらはじめからとなっていました。努力のもったいない。せっかく楽しみにしてたのに、これはあれたね期待を損をしました。皆さんはどう思いすか?せっかく頑張ったことが水の泡になりました。長くなりましたかご迷惑だと思いますかこれが今の私の気持ちです。 -- 心が痛い?
- ネタかもしれんがマジレスすると周回プレイやぞ --
- とりあえず現在2周目の通信対戦が解除されるまですすめての報告:カブト2周目スタート時、ジッパーの予備パーツとして校長から「サイカチス」「ガンノウズ」「グランビートル」「クロトジル」のどれかひとつをもらえる、のイベントがおきました。 --
- a, --
- ↑ミスしました。あと1周目で手に入れたパーツは部長と合流するまで使えないようです。 --
- 周回プレイ時、メダルのレベルやアクティビティレベルは初期値に戻るんですか? --
- 周回プレイができるのはありがたいねぇ --
- そうかな?個人としては2週目よりクリア後のメダリア集めとかパーツ集めとか面白いかもしれない。あと、メダルのレベルやアクティビティレベルは引き継がれません。 -- 心が痛い?
- メダルのレベル アクティビティレベル パーツ メダリア 所持金 消費アイテム 全て引き継がれます。パーツとメダリアは開始時点ではない状態でストーリーを進めると使用可能になります。 --
- パーツ回収に便利だから強くてニューゲームができるのは非常にありがたい・・・が、せっかく気軽にやり直せるのに個別EDがないのはやっぱりもったいない。シナリオ中好感度に関わりそうな選択肢がいくつかあるし個別EDを入れるつもりはあったんだろうが --
- ①DLCでやる予定②諸々の事情で没った さぁどっちだ?! -- ?
- 買おうか迷ってるのだけど、二週目以降、メダルは再び仲間にする所まで進めないと解禁されないの?だとしたらこの周回システムは通信対戦するには不便じゃない? --
- 通信の設定では仲間全員使えたからそこは問題ない。通信解放までがめんどくさいけどまあ短期間だし。 --
- 加入するまでは使えないから通信開放直後はクニギクだけだよ。ただ加入後一時的に呼べなくなってるキャラは使える。 --
- 周回プレイ時、主人公の名前変更は可能ですか? --
- 周回プレイをするかしないかの選択肢がないのは驚いた。その自由くらいはあってもいいでしょうよ… --
- 6週目入ったけど校長から貰えるパーツ一式に変化は有りませんでした --
- クリア後にロボトル大会とか全マップ探索とかランダムでメダリア配置とかあるのかと思っていたら無くてビックリしたっけな…。でもネット対戦か周回でしかコイン増やせないのがキツい --
- 熱帯はすぐ断線するのがなぁ···(相手が勝ってても切れるので切断ではない可能性が高い)切断後オートに切り替えて続行する仕様が欲しい --
- クリア後にキャラの掘り下げイベントがあると思ってたのにこの残念な仕様…過去のスタッフはもういないのか --
- キャラは良いのに使い捨てなのがなぁ…8でも思ったけど --
- 「歴代最高のボリューム」とか言ってたし、DLCでやるんでしょ(白目) -- ?
- 復活してから毎回キャラの掘り下げが足りないよな、レスキュー部とは部長含めてデカイ舞台で再戦したかった --
- キャラが弱かったり掘り下げ足りなかったりが多いね。今回は個人的にはキャラも悪くなかっただけに惜しい。 --
- ロボロボ団とセレクト団は結局どうなったのかとかメタビーと校長の過去とかクニギク初代生徒会長疑惑とかそもそも校長はどうしてテンマを入学させたのかとか消化不良感が凄い --
- 某ゲームの一章クリアかと思ったら全クリだった感に近い、クラスメイトのレスキュー部なんて唯の嫌な奴で終わったし --
- キャラは良い、メダロット個々にも手間がかかってる分。ストーリーが残念でならない。 まさに脚本家でてこいやの世界 --
- 前作は後半にいくにつれ開発期間足りなくなったの?って薄味な内容になっていったけど、今回のストーリーモードは最初から最後までを超短期間で無理やり完成させたっぽいなー --
- 懐古厨みたいになってアレだけど2~4くらいまでのストーリーの完成度知ってるとキツイものが有るな --
- ほぼ一年周期で発売してあのボリュームの内容だし、ミニゲームまで豊富という良い意味で昔の方が異常だったとすら思えてくる。無論システム面は今の方が発達してて良いんだけどさ。 --
- 周回プレイができるのなら8に欲しかった。今作は4みたいにED後に伏線回収イベ仕込んでおいて欲しかったわー。 --
- ホントそれ。これなら8のサブロム買って周回した方が良いと思って中古屋行ったら同じ事考えてる奴沢山いるか8が消えてたわ --
- これで4か月後に新作出しますと言われても、まずこっちをちゃんと作り込んでから新しいの出してくれって言いたくもなるよなあ --
- 新作の情報聞いた時、漫画版メダロット2の「慌てるなんとかは儲けが少ないって言うだろ!」って台詞を思い出したんだよなぁ。 --
- 12月末に9で3月頭にGMで、年末年始も合わせたら実質2か月。ゲーム内容で年齢等の対象絞っただけでなく、金銭面やプレイ時間まで絞ってることに気づかんのかね? --
- メダロットはシリーズファンに支えられてるゲームだから金銭面はそこまで負担にはならんと思うけどね。 --
- あとよくGMのことで作り込みどうこう言ってる人いるけど、初報の段階で開発進度90%とか書いてあったから多分開発は9と同時進行でスタッフも完全な共通ではないと思うぞ。 --
- あとあける期間が短すぎるってのは同意だけど、オンラインゲームやスマホゲー以外の一般的なゲームの場合、ユーザーが1つのソフトで遊ぶ期間は一ヶ月が一番多くその次が二ヶ月程度、それ以上になると圧倒的に数字が落ちるそうだよ。やり込み型とされているタイトルですらほとんどの人がもって2ヶ月でやめて、あとはコアなユーザーだけが続けてる状態になるんだと。 --
- うーん --
- 別にシナリオの雰囲気や流れとか話自体は悪くないのにキャラの掘り下げ無し、エピローグ的なもの無し、各種設定の説明不足で台無し --