東場(トンバ)・南場(ナンバ)

Mon, 31 Mar 2014 01:35:14 JST (3681d)
Top > 東場(トンバ)・南場(ナンバ)

前頁では、麻雀では親の権限が2周回り、半荘(ハンチャン)を終え、そこでゲームが終了する事を解説しました。

麻雀では、最初の親が1周するを「場」と読んでいます。最初の親が1周する場を東場(トンバ)と呼び、親の2週目の場を南場(ナンバ)と呼びます。

よって、親がアガリ続けてなかなか半荘(ハンチャン)が終わらない時などは、「まだ、1周目?」ではなく、「まだ、東(トンバ)?ぜんぜん南場(ナンバ)に入らない」などと言うことがあります。場は役牌(ヤクハイ)に大きく関係するので覚えておきましょう。

東場(トンバ)の時に、を3枚か4枚集めると、1飜の役になります。同時に南場(ナンバ)にを3枚か4枚集めると、1飜の役になります。

「自分の風」も覚えておきましょう。上の図をご覧ください。親の権限を持つ人は必ず東家(トンチャ)になります。これを風と呼ぶので覚えておきましょう。

前項でも解説したとおり、1局が終われば次のゲームへと進み、条件を満たしていれば親の権限とともに、この風も動きます。

自分の風を3枚か4枚集めると、1飜の役になります。上の例では、Dさんは、Cさんは、Aさんはを3枚か4枚集めると、1飜の役になるということです。

コメント Edit


URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White