第13章(透魔) の変更点

Top > 第13章(透魔)

''失われた楽園''

#contents

*共通 [#jdb7f5cb]
|BGCOLOR(#444):COLOR(white):LEFT:|LEFT:|c
|勝利条件|敵将撃破|
|出撃数|12|
|アイテム|右弓使い:夏祭&br;中ジェネラル:リライブ&br;敵将:手斧|

''■仲間になるユニット''
|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|名前|初期兵種|LV|武器LV|アイテム|加入条件|h
|BGCOLOR(#eee):LEFT:|LEFT:|RIGHT:|CENTER:|LEFT:|LEFT:|c
|ニシキ|妖狐|14|獣石C|獣石|開始時|
|フランネル|ガルー|15|獣石C|獣石|~|

''■会話イベント''
|>|>|>|CENTER:|c
|対象|ユニット名|発生条件|備考|h
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c
|リョウマ|主人公|戦闘||
|~|サイゾウ|~||
|~|カゲロウ|~||
|マークス|主人公|戦闘||
|~|カミラ|~||

''■攻略ポイント''
東側に白夜軍、西側に暗夜軍が展開しているが、クリア条件は中央の透魔兵を倒しての制圧である。
正面は水路で進路を大きく遮られているため、左右から進軍するか飛兵でショートカットするかで制圧を目指そう。
各陣営の奥ではそれぞれリョウマ、マークスが中央への橋を塞いでいるが、そのすぐ北の竜脈で水路を干上がらせることにより戦わず進むことが出来る。
ただし竜脈を使った時点でマークス、リョウマ、クリムゾン、透魔兵以外が突撃してくる。
壁戦法もやり辛くなってしまうので竜脈は使わないほうがいいかもしれない。
ちなみにこの二人とクリムゾンは移動しない。

西側はマーシナリーとシーフ、アーマーに騎馬兵を中心に構成されており、最後にはマークスが待ち受けている。
アーマーキラーや獣特効を持つフランネル、ニシキを活用すると進軍が楽になるだろう。シーフが多いため飛兵は注意が必要。
マークスは攻撃と守備が高く必殺も持つが、速さはそれほど高くない。一撃で倒されないようにした上で高攻撃力や獣特効を持つユニットで勝負しよう。

東側は侍と上忍、呪い師等で構成されており、最後にはリョウマが待ち受けている。
魔法に強いユニットのほか、暗器に強い弓兵を活用すると進軍が楽になるだろう。クリムゾンは移動せず射程も1なので遠慮なく射落とせる。
リョウマは攻撃と速さが高く必殺も持つため危険だが、守備はそれほど高くない。オボロなど追撃を受けても耐えられる固いユニットで挑もう。

このマップでは落ちている瓦礫を取得および設置することが出来る。瓦礫は1マスで侵入不可の壁となるので通路を塞ぐなどうまく活用しよう。
瓦礫は持ち物が一杯だと運べないので運び役のキャラクターも持ち物欄を1個は空けておこう
開幕でアクアの歌を利用して右側を塞いでしまえば白夜側の敵を遮断し、挟撃を防げる

一本道が多く、瓦礫で敵の制御もしやすいので竜石主人公や守りの薙刀オボロなど、壁ユニットで塞ぐ戦術が有効
忍のステータスダウンを受けても安定するユニットが望ましい
カミラも基本的には耐えられるが、弓もいるのであまり前に出さない方が無難か

増援は四隅と左右から沸いてくるが、かなり長い間沸いて来るので育てたいユニットに倒させても良い
ただし上級職も混じるので突然自陣の中に沸かれても対処出来るようにしとかなければ厳しい

余談だが、暗夜兵と白夜兵は一切戦わないどころか攻陣まで組んで襲い掛かってくることもある
システム的な問題とは言え、マークスが忍の攻撃に合わせて攻陣でのデュアルアタックを行ったり中々シュールな光景が見れることも

*ノーマル [#cccf6d24]
''■初期敵''
|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|No.|名前|兵種|LV|アイテム|備考|h
|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|c
|||||||

''■敵増援''
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|ターン|出現位置|数|名前|兵種|LV|アイテム|備考|h
|条件|出現位置|数|名前|兵種|LV|アイテム|備考|h
|CENTER:|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|c
|||||||||

*ハード [#wa6bc360]
''■初期敵''
|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|No.|名前|兵種|LV|アイテム|備考|h
|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|c
|||||||

''■敵増援''
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|ターン|出現位置|数|名前|兵種|LV|アイテム|備考|h
|条件|出現位置|数|名前|兵種|LV|アイテム|備考|h
|CENTER:|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|c
|||||||||

*ルナティック [#a415a9e5]
''■初期敵''
|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|No.|名前|兵種|LV|アイテム|備考|h
|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|c
|||||||

''■敵増援''
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|条件|出現位置|数|名前|兵種|LV|アイテム|備考|h
|CENTER:|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|c
|15ターン目終了時|マップ東|1|暗夜兵|マーシナリー|10|鋼の剣||
|~|~|1|~|シーフ|12|鋼の弓||
|~|~|1|~|ソシアルナイト|11|鉄の剣&br;手槍||
|~|マップ西|1|暗夜兵|マーシナリー|10|鋼の剣||
|~|~|1|~|シーフ|12|鋼の弓||
|~|~|1|~|ソシアルナイト|11|鉄の剣&br;手槍||
|20ターン目終了時|マップ東|1|白夜兵|上忍|1|鋼の手裏剣&br;鋼の刀|蛇毒|
|~|~|1|暗夜兵|パラディン|1|鋼の剣&br;鋼の槍|広所突撃|
|~|マップ西|1|白夜兵|上忍|1|鋼の手裏剣&br;鋼の刀|蛇毒|
|~|~|1|暗夜兵|パラディン|1|鋼の剣&br;鋼の槍|広所突撃|

''■攻略ポイント''
-幸運の値にもよるが、リョウマは青銅武器を装備すれば被必殺率を0にできる。竜石は速さ下がるため、よほど鍛えていない限り追撃を受ける。
--青銅の槍装備のユウギリであれば初期ステータスでも追撃・必殺を受けない。夏祭か、救出役がいれば安全に撃破可能(「待ち伏せ」に注意)。
*コメント [#n48dea17]

*コメント [#comment]
編集はできないけど情報提供をしたいという人の為のコメントフォームです。
#pcomment(./comment,reply)

----
#br
|BGCOLOR(#eee):CENTER:|CENTER:150|BGCOLOR(#eee):CENTER:|CENTER:150|c
|前章|[[第12章(透魔)]]|次章|[[第14章(透魔)]]|