カップリング考察(透魔) のバックアップ(No.62)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- カップリング考察(透魔) へ行く。
- 1 (2015-07-20 (月) 19:30:06)
- 2 (2015-07-20 (月) 20:34:42)
- 3 (2015-07-21 (火) 13:03:16)
- 4 (2015-07-22 (水) 19:26:01)
- 5 (2015-07-24 (金) 11:14:10)
- 6 (2015-07-25 (土) 15:19:15)
- 7 (2015-07-25 (土) 18:41:53)
- 8 (2015-07-26 (日) 14:10:14)
- 9 (2015-07-28 (火) 18:12:07)
- 10 (2015-07-29 (水) 19:39:43)
- 11 (2015-07-31 (金) 10:16:06)
- 12 (2015-07-31 (金) 18:01:09)
- 13 (2015-08-02 (日) 03:51:53)
- 14 (2015-08-07 (金) 13:15:14)
- 15 (2015-08-21 (金) 21:31:54)
- 16 (2015-08-25 (火) 02:38:53)
- 17 (2015-08-27 (木) 13:14:14)
- 18 (2015-08-28 (金) 00:33:00)
- 19 (2015-08-28 (金) 06:26:23)
- 20 (2015-08-28 (金) 13:01:45)
- 21 (2015-08-29 (土) 00:25:51)
- 22 (2015-08-29 (土) 02:43:54)
- 23 (2015-08-29 (土) 06:58:11)
- 24 (2015-08-29 (土) 11:42:24)
- 25 (2015-08-29 (土) 14:58:16)
- 26 (2015-08-30 (日) 06:29:19)
- 27 (2015-08-31 (月) 16:06:13)
- 28 (2015-09-03 (木) 18:58:36)
- 29 (2015-09-03 (木) 20:20:44)
- 30 (2015-09-05 (土) 03:07:31)
- 31 (2015-09-05 (土) 17:59:42)
- 32 (2015-09-05 (土) 19:02:45)
- 33 (2015-09-06 (日) 22:45:22)
- 34 (2015-09-08 (火) 01:45:06)
- 35 (2015-09-08 (火) 22:15:51)
- 36 (2015-09-09 (水) 00:18:55)
- 37 (2015-09-09 (水) 20:50:29)
- 38 (2015-09-09 (水) 22:25:22)
- 39 (2015-09-14 (月) 03:10:18)
- 40 (2015-09-15 (火) 23:46:55)
- 41 (2015-09-16 (水) 01:52:13)
- 42 (2015-09-17 (木) 20:46:54)
- 43 (2015-09-17 (木) 21:47:42)
- 44 (2015-09-18 (金) 23:19:29)
- 45 (2015-09-19 (土) 20:11:45)
- 46 (2015-09-21 (月) 01:43:34)
- 47 (2015-09-21 (月) 12:34:33)
- 48 (2015-09-21 (月) 16:03:00)
- 49 (2015-09-22 (火) 00:08:56)
- 50 (2015-09-24 (木) 23:15:24)
- 51 (2015-09-25 (金) 23:08:57)
- 52 (2015-09-27 (日) 21:19:01)
- 53 (2015-09-27 (日) 22:19:27)
- 54 (2015-09-28 (月) 22:14:05)
- 55 (2015-09-28 (月) 23:18:05)
- 56 (2015-09-29 (火) 20:13:42)
- 57 (2015-09-30 (水) 12:07:01)
- 58 (2015-10-06 (火) 21:04:16)
- 59 (2015-10-06 (火) 22:38:47)
- 60 (2016-01-14 (木) 22:44:05)
- 61 (2016-03-07 (月) 08:03:24)
- 62 (2016-03-14 (月) 09:00:17)
- 63 (2016-03-31 (木) 12:46:18)
- 64 (2016-05-20 (金) 20:45:48)
- 65 (2016-09-28 (水) 01:50:52)
- 66 (2016-12-05 (月) 23:43:11)
- 67 (2016-12-09 (金) 18:26:24)
- 68 (2016-12-09 (金) 20:01:47)
- 69 (2016-12-10 (土) 02:18:17)
- 70 (2018-03-10 (土) 11:42:08)
- 71 (2019-03-09 (土) 14:38:55)
- 72 (2019-03-09 (土) 16:35:45)
- 73 (2019-03-09 (土) 18:01:59)
- 74 (2019-03-09 (土) 19:14:45)
- 75 (2019-03-09 (土) 23:14:23)
- 76 (2019-03-10 (日) 00:54:21)
- 77 (2019-03-10 (日) 01:56:35)
- 78 (2019-03-10 (日) 11:07:12)
- 79 (2019-03-10 (日) 12:44:41)
- 80 (2019-03-10 (日) 15:17:07)
- 81 (2019-03-10 (日) 16:34:26)
- 82 (2019-03-10 (日) 17:47:14)
- 83 (2019-03-10 (日) 19:21:10)
- 84 (2019-03-30 (土) 12:17:06)
- 85 (2019-04-06 (土) 09:16:00)
- 86 (2019-04-06 (土) 19:12:58)
- 87 (2019-04-06 (土) 20:14:20)
- 88 (2019-04-06 (土) 21:16:46)
母親候補 
共通 
名前 | 素質 | バディ | |
特徴 | |||
フェリシア | ロッドナイト (マーシナリー) | カザハナ ピエリ フローラ | 侍 ソシアルナイト ダークマージ |
魔法系の母親に向く限界値。限界値が魔力プラスの他ユニットと比べると火力面で劣るが、守備面は比較的厚く、技・速さ・幸運にマイナスがないのも特徴。 | |||
アクア | 歌姫→ロッドナイト (天馬武者) | サクラ ヒノカ エリーゼ | 巫女 天馬武者 ロッドナイト |
子供ユニットを有するユニット。息子のシグレは叫び役に適正があるため、それも念頭に置いてカップリングをしたい。 限界値は速さが高く、守備が低い。 | |||
モズメ | 村人 (弓使い) | オボロ エルフィ ニュクス | 槍術士 アーマーナイト ダークマージ |
村人資質を渡せるユニット。 |
白夜 
名前 | 素質 | バディ | 結婚可能暗夜ユニット | |
特徴 | ||||
リンカ | 鬼人 (忍) | オロチ オボロ カゲロウ シャーロッテ | 呪い師 槍術士 忍 アクスファイター | ブノワ フランネル |
鬼人資質を与えられる唯一のユニット。 | ||||
サクラ | 巫女 (天馬武者) | アクア カザハナ ヒノカ エリーゼ | 天馬武者 侍 天馬武者 ロッドナイト | レオン マークス |
解説 | ||||
カザハナ | 侍 (巫女) | フェリシア サクラ セツナ エルフィ | ロッドナイト 巫女 弓使い アーマーナイト | ラズワルド フランネル |
解説 | ||||
オロチ | 呪い師 (薬商人) | リンカ オボロ カゲロウ ニュクス | 鬼人 槍術士 忍 ダークマージ | オーディン ラズワルド |
解説 | ||||
ヒノカ | 天馬武者 (槍術士) | サクラ アクア セツナ カミラ | 巫女 ロッドナイト?(要検証) 弓使い ドラゴンナイト | レオン マークス |
解説 | ||||
セツナ | 弓使い (忍) | カザハナ ヒノカ カゲロウ ルーナ | 侍 天馬武者 忍 マーシナリー | ハロルド ゼロ |
解説 | ||||
オボロ | 槍術士 (薬商人) | リンカ オロチ ベルカ モズメ | 鬼人 呪い師 ドラゴンナイト 弓使い | ゼロ ブノワ |
槍術士資質を与えられる数少ないユニット。 | ||||
カゲロウ | 忍 (呪い師) | リンカ オロチ セツナ ピエリ | 鬼人 呪い師 弓使い ソシアルナイト | ハロルド オーディン |
解説 |
暗夜 
名前 | 素質 | バディ | 結婚可能白夜ユニット | |
特徴 | ||||
エリーゼ | ロッドナイト (ドラゴンナイト) | サクラ アクア エルフィ カミラ | 巫女 天馬武者 アーマーナイト ダークマージ | タクミ リョウマ |
解説 | ||||
エルフィ | アーマーナイト (ロッドナイト) | カザハナ エリーゼ ニュクス モズメ | 侍 ロッドナイト ダークマージ 弓使い | アサマ ツクヨミ |
解説 | ||||
ニュクス | ダークマージ (シーフ) | オロチ エルフィ シャーロッテ モズメ | 呪い師 アーマーナイト アクスファイター 弓使い | ツバキ ツクヨミ |
解説 | ||||
ルーナ | マーシナリー (天馬武者) | セツナ カミラ ベルカ ピエリ | 弓使い ドラゴンナイト ドラゴンナイト ソシアルナイト | ツバキ ヒナタ |
解説 | ||||
ベルカ | ドラゴンナイト (アクスファイター) | オボロ カミラ ルーナ シャーロッテ | 槍術士 ダークマージ マーシナリー アクスファイター | サイゾウ アサマ |
解説 | ||||
カミラ | ドラゴンナイト (ダークマージ) | ヒノカ エリーゼ ルーナ ベルカ | 天馬武者 ロッドナイト マーシナリー アクスファイター | タクミ リョウマ |
解説 | ||||
ピエリ | ソシアルナイト (ダークマージ) | フェリシア カゲロウ ルーナ シャーロッテ | ロッドナイト 忍 マーシナリー アクスファイター | ヒナタ ニシキ |
解説 | ||||
シャーロッテ | アクスファイター (ロッドナイト) | リンカ ニュクス ベルカ ピエリ | 鬼人 ダークマージ ドラゴンナイト ソシアルナイト | サイゾウ ニシキ |
解説 |
限界値 
こちらへ。子世代親別限界値
マイユニット男 - カンナ女 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
ダークプリンセス | 任意 | ミドリコ | 薬商人 | 基礎成長率 | 30 | 35 | 30 | 40 | 45 | 45 | 25 | 25 |
キヌ ミタマ | 呪い師 巫女 | |||||||||||
ベロア | アクスファイター |
母親別成長率 |
|
母親別基礎限界値 |
下記の値に主人公の限界値が加算される。主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
|
- アクア (獲得素質:天馬武者/ロッドナイト)
- ダークプリン(セ)ス職資質持ちを三人に出来る。
- ダークプリン(セ)ス職資質持ちを三人に出来る。
- ミドリコ (獲得素質:薬商人/忍)
- 商人資質を入手できる唯一の組み合わせ。
- アクアかセツナが母親で、カンナの速さ上限値を+11にできる。
- マトイ (獲得素質:天馬武者/侍)
- ヒノカが母親で、カンナの守備上限値を+10にできる。竜石の補正値や固有スキルとのシナジーもあって、優秀な壁ユニットになれる。
- ヒノカが母親で、カンナの守備上限値を+10にできる。竜石の補正値や固有スキルとのシナジーもあって、優秀な壁ユニットになれる。
- キヌ (獲得素質:妖狐)
- 妖狐職になれるが、竜弱点に加え、獣弱点が加わる。
- 妖狐職になれるが、竜弱点に加え、獣弱点が加わる。
- エポニーヌ (獲得素質:シーフ/ダークマージ)
- アクアかセツナが母親で、カンナの速さ上限値を+11にできる。
- アクアかセツナが母親で、カンナの速さ上限値を+11にできる。
- ベロア (獲得素質:ガルー)
- ガルー職になれるが、竜弱点に加え、獣弱点が加わる。
- エルフィかシャーロッテが母親で、カンナの力上限値を+11にできる。
- 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(白夜)、カップリング考察(暗夜)を参照。
マイユニット女 - カンナ男 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
ダークプリンス | 任意 | シノノメ | 槍術士 | 基礎成長率 | 30 | 35 | 30 | 40 | 45 | 45 | 25 | 25 |
ジークベルト ルッツ | ソシアルナイト ドラゴンナイト |
父親別成長率 |
|
父親別基礎限界値 |
下記の値に主人公の限界値が加算される。主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
|
- カップリングについてはカップリング考察(白夜)、カップリング考察(暗夜)を参照。
アクア - シグレ 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
天馬武者 | ロッドナイト | ヒサメ | 侍 | 基礎成長率 | 35 | 45 | 5 | 45 | 35 | 25 | 35 | 25 |
フォレオ | ロッドナイト |
父親別成長率 |
|
父親別限界値 |
|
意見には個人差があります |
父MP・母MP・子供CC 子供限界値 |
- 主人公(男) (獲得素質:ダークプリンス)
- 速さを損なわず、守備面を両方とも補強できる可能性のある組み合わせ。
- ただ、子世代を一人失うのは苦しいか。
- ジョーカー (獲得素質:ドラゴンナイト)
- アクアはロッドナイトを、ジョーカーは天馬武者をそれぞれ獲得できる組み合わせ。
- シグレにドラゴンナイトを持たせられるのはこの組み合わせのみ。
- 「速さの叫び」、「守備の叫び」、「魔防の叫び」を習得でき、固有スキルもあって、防御系の支援役として非常に優秀。上限値の都合上守備に不安は残るが、支援役であればほとんど考えなくても良い。
- スズカゼ (獲得素質:忍)
- 速さ+7。ゼロに比べて技は高くなるが、守備面に不安が残る。また忍を継承するため、カムイの子供を除けば最速になれる。
- 速さ+7。ゼロに比べて技は高くなるが、守備面に不安が残る。また忍を継承するため、カムイの子供を除けば最速になれる。
- ゼロ (獲得素質:シーフ)
- 速さ+7。スズカゼに比べ技は低いものの幸運・守備に優れる。
- 速さ+7。スズカゼに比べ技は低いものの幸運・守備に優れる。
- 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(白夜)、カップリング考察(暗夜)を参照。
ジョーカー - ディーア 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
ロッドナイト | ソシアルナイト | キサラギ グレイ | 弓使い 忍 | 基礎成長率 | 45 | 45 | 30 | 20 | 30 | 30 | 30 | 35 |
ルッツ | ドラゴンナイト |
母親別成長率 |
|
母親別限界値 |
|
... |
叩き台として作ったので要修正。
父MP・母MP 子供の継承限定職種はアーマー、鬼人、槍術士、と村人、ダクプリ。 子供限界値 今回は、カゲロウがすごく相性よく見えるが、ディーアのバディに忍びが居ることと、暗達のみなら母バディ→継承という曲芸も可能 |
- カップリングについてはカップリング考察(白夜)、カップリング考察(暗夜)を参照。
サイラス - ゾフィー 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
ソシアルナイト | マーシナリー | マトイ | 天馬武者 | 基礎成長率 | 35 | 35 | 10 | 55 | 50 | 35 | 25 | 35 |
ソレイユ エポニーヌ | マーシナリー シーフ |
母親別成長率 |
|
母親別限界値 |
|
... |
父MP・母MP・子供CC 子供限界値 |
- カップリングについてはカップリング考察(白夜)、カップリング考察(暗夜)を参照。
スズカゼ - ミドリコ 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
薬商人 | 忍 | カンナ(女) | 任意 | 基礎成長率 | 45 | 35 | 5 | 55 | 35 | 50 | 30 | 20 |
キヌ | 呪い師 | |||||||||||
オフェリア | ダークマージ |
母親別成長率 |
|
母親別限界値 |
|
意見には個人差があります |
父MP・母MP・子供CC 子供限界値 |
限界値の都合上、魔法職運用が向くか。
幸運のおまじないと暗夜白夜傾奇者を用いた祈り復讐滅殺地雷は非常に強力。
全男性子世代と支援を組めることもあり、非常に幅広い使い方ができるユニットであるため、運用方法を明確に決めてからカップリングしたい。
- カップリングについてはカップリング考察(白夜)、カップリング考察(暗夜)を参照。
リョウマ - シノノメ 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
槍術士 | 侍 | カンナ(男) キサラギ グレイ | 任意 弓使い 忍 | 基礎成長率 | 50 | 50 | 0 | 40 | 35 | 35 | 45 | 30 |
ジークベルト | ソシアルナイト |
母親別成長率 |
|
母親別限界値 |
|
... |
叩き台として作ったので要修正。
父MP・母MP・子供CC 子供限界値 |
- エリーゼ (獲得素質:ロッドナイト)
- カミラ (獲得素質:ドラゴンナイト)
- 守備上限がマイナスにならない貴重な母親の一人。前衛として万能の成長率・上限になる。
- 前衛の割には魔力も伸びるように。神雷の薙刀や婆沙羅などでの両刀も期待できる。
- 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(白夜)を参照。
タクミ - キサラギ 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
弓使い | 槍術士 | ディーア シノノメ ヒサメ | ロッドナイト 槍術士 侍 | 基礎成長率 | 45 | 40 | 0 | 45 | 50 | 45 | 40 | 15 |
フォレオ | ロッドナイト |
母親別成長率 |
|
母親別限界値 |
|
... |
叩き台として作ったので要修正。
父MP・母MP・子供CC |
- エリーゼ(獲得素質:ロッドナイト)
- 成長率が噛み合わず、速さ・運を除いて全体的に低め。
- 技が低くなりがちなエリーゼに「凶鳥の一撃」は有り難い。
- カミラ(獲得素質:ドラゴンナイト)
- カミラが「先手必勝」「凶鳥の一撃」を習得可。斧の命中の低さを補える。
- カミラが「先手必勝」「凶鳥の一撃」を習得可。斧の命中の低さを補える。
- 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(白夜)を参照。
サイゾウ - グレイ 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
忍 | 侍 | ディーア シノノメ ヒサメ | ロッドナイト 槍術士 侍 | 基礎成長率 | 40 | 45 | 50 | 55 | 45 | 50 | 30 | 20 |
イグニス | アーマーナイト |
母親別成長率 |
|
母親別限界値 |
|
意見には個人差があります |
父MP・母MP・子供CC |
- ベルカ (獲得素質:ドラゴンナイト)
- 技の限界が+6になる代わりに速さの限界値が犠牲になる。
そのため奥義スキルを集めたい。
太陽:サイゾウから継承可能(ラズワルドA+)
破天or月光:グレイが習得可能(シノノメA+orイグニスA+)
破天or復讐:ベルカが習得可能(オボロA+orカミラA+)
- 技の限界が+6になる代わりに速さの限界値が犠牲になる。
- シャーロッテ (獲得素質:アクスファイター)
- サイゾウが太陽を習得できるので、素質が少々もったいないか。
- 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(白夜)を参照。
ニシキ - キヌ 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
妖狐 | 呪い師 | カンナ(女) ミドリコ シャラ | 任意 薬商人 呪い師 | 基礎成長率 | 35 | 30 | 15 | 35 | 55 | 60 | 30 | 50 |
ベロア | アクスファイター |
母親別成長率 |
|
母親別限界値 |
|
ざっくりとしたまとめ |
父MP・母MP・子供CC 子供限界値 |
- ピエリ (獲得素質:ソシアルナイト)
- 成長率・限界値の傾向が似ており、長所を伸ばし短所も伸ばす。
守備の限界値が下がるが「金剛の一撃」を習得できる。運用的にパラディンにして高い移動力を利用するのもいい。
- 成長率・限界値の傾向が似ており、長所を伸ばし短所も伸ばす。
- シャーロッテ (獲得素質:アクスファイター)
- 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(白夜)を参照。
ヒナタ - ヒサメ 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
侍 | 鬼人 | シグレ キサラギ グレイ | 天馬武者 弓使い 忍 | 基礎成長率 | 50 | 40 | 0 | 40 | 40 | 25 | 30 | 20 |
ルッツ | ドラゴンナイト |
母親別成長率 |
|
母親別限界値 |
|
意見には個人差があります |
父MP・母MP・子供CC 子供限界値 |
- ルーナ(獲得素質:マーシナリー)
- 「暗器殺し」「槍殺し」を両親から、あるいは自力で習得できる。両方装備した上で剣聖になれば、回避補正を活かした地雷戦法ができるようになる。
- 「暗器殺し」「槍殺し」を両親から、あるいは自力で習得できる。両方装備した上で剣聖になれば、回避補正を活かした地雷戦法ができるようになる。
- ピエリ(獲得素質:ソシアルナイト)
- 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(白夜)を参照。
アサマ - ミタマ 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
巫女 | 薬商人 | カンナ(女) マトイ シャラ | 任意 天馬武者 呪い師 | 基礎成長率 | 45 | 40 | 35 | 45 | 50 | 50 | 30 | 20 |
ソレイユ | マーシナリー |
母親別成長率 |
|
母親別限界値 |
|
ざっくりとしたまとめ |
父MP・母MP・子供CC 子供限界値 |
- エルフィ (獲得素質:アーマーナイト)
- ベルカ (獲得素質:ドラゴンナイト)
- 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(白夜)を参照。
ツバキ - マトイ 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
天馬武者 | 侍 | ゾフィー ミタマ シャラ | ソシアルナイト 巫女 呪い師 | 基礎成長率 | 55 | 35 | 15 | 40 | 40 | 45 | 35 | 20 |
エポニーヌ | シーフ |
母親別成長率 |
|
母親別限界値 |
|
ざっくりとしたまとめ |
父MP・母MP・子供CC 子供限界値 |
初期職とは異なり、壁運用に素質のあるユニット。イグニスと支援Sになれるので、ジェネラルにもなれる。
ツバキが力マイナスであるため、魔法運用というのもあり。
- ニュクス(獲得素質:ダークマージ)
- 全体的にバランスの良い限界値。速さと守備を補いあえるので、魔法運用するなら。
- ニュクスが魔法系母親として優秀であり、他の親にあてがいやすいのが弱点。
- ルーナ(獲得素質:マーシナリー)
- マトイが赤髪になる組み合わせ。外伝クリア後に専用イベント有り。
- ルーナのマリッジ先が無くなるのが難点。
- 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(白夜)を参照。
ツクヨミ - シャラ 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
呪い師 | 鬼人 | キヌ ミタマ マトイ | 薬商人 巫女 天馬武者 | 基礎成長率 | 40 | 15 | 60 | 10 | 50 | 30 | 25 | 35 |
オフェリア | ダークマージ |
母親別成長率 |
|
母親別限界値 |
|
意見には個人差があります |
父MP・母MP・子供CC |
- エルフィ(獲得素質:アーマーナイト)
- ニュクス(獲得素質:ダークマージ)
- シャラが黒髪になる組み合わせ。
- リザイア地雷ができるようになる。ツクヨミから「槍殺し(自力でも可)」、ニュクスから「暗器殺し(要パラレルプルフ)」を継承させれば攻撃を外しにくくなる。
- 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(白夜)を参照。
マークス - ジークベルト 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
ソシアルナイト | ドラゴンナイト | カンナ(男) フォレオ イグニス | 任意 ロッドナイト アーマーナイト | 基礎成長率 | 40 | 45 | 5 | 45 | 45 | 45 | 35 | 20 |
シノノメ | 槍術士 |
母親別成長率 |
|
母親別限界値 |
|
... |
叩き台として作ったので要修正。
父MP・母MP 子供限界値
|
マークスの限界値から力が高く、魔防がやや低めになりやすい。
マークスの力の限界値は父方ではフランネルに次ぎ、アサマ、ジョーカーと同率2位であるが、子世代においてイグニスやソレイユ、シノノメといった力の成長率が高く、限界値が並みのキャラに力の限界値の高い母親を回してしまうことも多い。
ちなみに親世代の限界値の最高は+3であるのでそれは超えておきたいところ。
- サクラ (獲得素質:修験者)
- ヒノカ (獲得素質:天馬武者)
- 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(暗夜)を参照。
レオン - フォレオ 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
ロッドナイト | ダークマージ | シグレ ジークベルト イグニス | 天馬武者 ソシアルナイト アーマーナイト | 基礎成長率 | 55 | 15 | 65 | 20 | 35 | 25 | 25 | 55 |
キサラギ | 弓使い |
母親別成長率 |
|
母親別限界値 |
|
... |
叩き台なので要修正。
父MP・母MP・子供CC やはり、フォレオは子世代マリッジででも魔達が取れるのでそこは留意点。
|
ロッド系+マージ系に高い魔力の成長率と限界値をもつ魔法ユニット。
レオンの限界値からやや速さが低い。デフォルトの成長率としては技の成長率がやや不安である。
魔力と魔防がマイユニット関係を除いて最高になれるユニットなので、考慮してカップリングしたい。
- フェリシア (獲得素質:マーシナリー)
- 魔法運用をするのならば。
- 力マイナスのレオンと非常に噛み合っており、速さも補強出来る。
- サクラ (獲得素質:修験者)
- レオンとフォレオが魔の達人を習得できる(フォレオはシャラとマリッジの手もあるが)。
- 魔力限界値も+5とニュクス親フォレオに次ぎ、エリーゼorオロチ親のオフェリアやニュクスorオロチ親のシャラと同値で今作2位(素質で変動する主人公関連除く)。
- サクラが母親として引く手あまたというのが気になる点。
- ヒノカ (獲得素質:天馬武者)
- 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(暗夜)を参照。
ブノワ - イグニス 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
アーマーナイト | アクスファイター | ジークベルト フォレオ ルッツ | ソシアルナイト ロッドナイト ドラゴンナイト | 基礎成長率 | 40 | 50 | 0 | 40 | 30 | 55 | 45 | 35 |
グレイ | 忍 |
母親別成長率 |
|
母親別限界値 |
|
... |
意見には個人差があります。
父MP・母MP・子供CC 子供限界値 |
- リンカ (獲得素質:鬼人)
- オボロ (獲得素質:槍術士)
- 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(暗夜)を参照。
フランネル - ベロア 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
ガルー | アクスファイター | カンナ(女) ゾフィー エポニーヌ | 任意 ソシアルナイト シーフ | 基礎成長率 | 50 | 50 | 0 | 40 | 40 | 35 | 45 | 30 |
キヌ | 呪い師 |
母親別成長率 |
|
母親別限界値 |
|
意見には個人差があります |
父MP・母MP・子供CC |
- リンカ (獲得素質:鬼人)
- カザハナ (獲得素質:侍)
- 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(暗夜)を参照。
ハロルド - ルッツ 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
ドラゴンナイト | アクスファイター | カンナ(男) ディーア イグニス | 任意 ロッドナイト アーマーナイト | 基礎成長率 | 30 | 30 | 5 | 45 | 40 | 75 | 55 | 15 |
ヒサメ | 侍 |
母親別成長率 |
|
母親別限界値 |
|
意見には個人差があります |
父MP・母MP・子供CC 子供限界値 |
- モズメ (獲得素質:村人)
- ハロルドに弓使い、ルッツに村人素質を渡せる。
- 高めの幸運と相性の良い「左うちわ」を習得可。
- セツナ (獲得素質:弓使い)
- ハロルドの個人スキル+「凶鳥の一撃」+「大振り」+必殺武器の組み合わせが凶悪。
- セツナの低い力を「大振り」による必殺で誤魔化せる。最悪、「力の叫び」で支援役にできる。
- ルッツの成長率が前衛向けでなくなるのが難点。
- カゲロウ (獲得素質:忍)
- 力の成長率の低さを克服し、攻守に優れた万能の前衛になる。技速運も高水準。
- 母バディ先の鬼人、弓使いから強力なスキルを持ってこられる。
- 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(暗夜)を参照。
オーディン - オフェリア 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
ダークマージ | 侍 | ミドリコ ソレイユ | 薬商人 マーシナリー | 基礎成長率 | 45 | 15 | 45 | 40 | 45 | 65 | 20 | 30 |
シャラ | 呪い師 |
母親別成長率 |
|
母親別限界値 |
|
... |
叩き台として作ったので要修正。
父MP・母MP・子供CC 子供限界値 |
- オロチ (獲得素質:呪い師)
- 魔力・必殺特化の組み合わせ。「魔の達人」も覚えられる。
- 速さがやや低いが必殺やエクスカリバー、ライトニングでカバー可能。
- 母バディのリンカから必殺特化の場合は「鬼神の一撃」を、リザイア地雷をさせる場合は「槍殺し」を継承可能。
- カゲロウ (獲得素質:忍)
- 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(暗夜)を参照。
ラズワルド - ソレイユ 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
マーシナリー | 忍 | ゾフィー オフェリア エポニーヌ | ソシアルナイト ダークマージ シーフ | 基礎成長率 | 25 | 60 | 0 | 35 | 35 | 45 | 35 | 40 |
ミタマ | 巫女 |
母親別成長率 |
|
母親別限界値 |
|
... |
意見には個人差があります。
父MP・母MP・子供CC 子供限界値 |
- カザハナ (獲得素質:侍)
- オロチ (獲得素質:呪い師)
- 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(暗夜)を参照。
ゼロ - エポニーヌ 
素質 | バディ | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | |||
シーフ | ダークマージ | ベロア ソレイユ | アクスファイター マーシナリー | 基礎成長率 | 30 | 45 | 30 | 35 | 40 | 50 | 25 | 45 |
マトイ | 天馬武者 |
母親別成長率 |
|
母親別限界値 |
|
... |
意見には個人差があります。
父MP・母MP・子供CC |
- セツナ (獲得素質:弓使い)
- 速さ上限+7にできる組み合わせ。
- エポニーヌに弓使い系のスキルを得られる貴重な組み合わせ。経由すれば命中も威力も速さも備わり優秀になる。
- オボロ (獲得素質:槍術士)
- 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(暗夜)を参照。
コメント 
編集はできないけど情報提供をしたいという人の為のコメントフォームです。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照