カップリング考察(透魔) のバックアップ(No.62)


母親候補 Edit

共通 Edit

名前素質バディ
特徴
フェリシアロッドナイト
(マーシナリー)
カザハナ
ピエリ
フローラ

ソシアルナイト
ダークマージ
魔法系の母親に向く限界値。限界値が魔力プラスの他ユニットと比べると火力面で劣るが、守備面は比較的厚く、技・速さ・幸運にマイナスがないのも特徴。
アクア歌姫→ロッドナイト
(天馬武者)
サクラ
ヒノカ
エリーゼ
巫女
天馬武者
ロッドナイト
子供ユニットを有するユニット。息子のシグレは叫び役に適正があるため、それも念頭に置いてカップリングをしたい。
限界値は速さが高く、守備が低い。
モズメ村人
(弓使い)
オボロ
エルフィ
ニュクス
槍術士
アーマーナイト
ダークマージ
村人資質を渡せるユニット。

白夜 Edit

名前素質バディ結婚可能暗夜ユニット
特徴
リンカ鬼人
(忍)
オロチ
オボロ
カゲロウ
シャーロッテ
呪い師
槍術士

アクスファイター
ブノワ
フランネル
鬼人資質を与えられる唯一のユニット。
サクラ巫女
(天馬武者)
アクア
カザハナ
ヒノカ
エリーゼ
天馬武者

天馬武者
ロッドナイト
レオン
マークス
解説
カザハナ
(巫女)
フェリシア
サクラ
セツナ
エルフィ
ロッドナイト
巫女
弓使い
アーマーナイト
ラズワルド
フランネル
解説
オロチ呪い師
(薬商人)
リンカ
オボロ
カゲロウ
ニュクス
鬼人
槍術士

ダークマージ
オーディン
ラズワルド
解説
ヒノカ天馬武者
(槍術士)
サクラ
アクア
セツナ
カミラ
巫女
ロッドナイト?(要検証)
弓使い
ドラゴンナイト
レオン
マークス
解説
セツナ弓使い
(忍)
カザハナ
ヒノカ
カゲロウ
ルーナ

天馬武者

マーシナリー
ハロルド
ゼロ
解説
オボロ槍術士
(薬商人)
リンカ
オロチ
ベルカ
モズメ
鬼人
呪い師
ドラゴンナイト
弓使い
ゼロ
ブノワ
槍術士資質を与えられる数少ないユニット。
カゲロウ
(呪い師)
リンカ
オロチ
セツナ
ピエリ
鬼人
呪い師
弓使い
ソシアルナイト
ハロルド
オーディン
解説

暗夜 Edit

名前素質バディ結婚可能白夜ユニット
特徴
エリーゼロッドナイト
(ドラゴンナイト)
サクラ
アクア
エルフィ
カミラ
巫女
天馬武者
アーマーナイト
ダークマージ
タクミ
リョウマ
解説
エルフィアーマーナイト
(ロッドナイト)
カザハナ
エリーゼ
ニュクス
モズメ

ロッドナイト
ダークマージ
弓使い
アサマ
ツクヨミ
解説
ニュクスダークマージ
(シーフ)
オロチ
エルフィ
シャーロッテ
モズメ
呪い師
アーマーナイト
アクスファイター
弓使い
ツバキ
ツクヨミ
解説
ルーナマーシナリー
(天馬武者)
セツナ
カミラ
ベルカ
ピエリ
弓使い
ドラゴンナイト
ドラゴンナイト
ソシアルナイト
ツバキ
ヒナタ
解説
ベルカドラゴンナイト
(アクスファイター)
オボロ
カミラ
ルーナ
シャーロッテ
槍術士
ダークマージ
マーシナリー
アクスファイター
サイゾウ
アサマ
解説
カミラドラゴンナイト
(ダークマージ)
ヒノカ
エリーゼ
ルーナ
ベルカ
天馬武者
ロッドナイト
マーシナリー
アクスファイター
タクミ
リョウマ
解説
ピエリソシアルナイト
(ダークマージ)
フェリシア
カゲロウ
ルーナ
シャーロッテ
ロッドナイト

マーシナリー
アクスファイター
ヒナタ
ニシキ
解説
シャーロッテアクスファイター
(ロッドナイト)
リンカ
ニュクス
ベルカ
ピエリ
鬼人
ダークマージ
ドラゴンナイト
ソシアルナイト
サイゾウ
ニシキ
解説

限界値 Edit

こちらへ。子世代親別限界値

マイユニット男 - カンナ女 Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
ダークプリンセス任意ミドリコ薬商人基礎成長率3035304045452525
キヌ
ミタマ
呪い師
巫女
ベロアアクスファイター
+  母親別成長率
母親HP魔力速さ幸運守備魔防母親HP魔力速さ幸運守備魔防
フェリシア3522323542502030モズメ3037174550453027
アクア2742275052422030
リンカ2530224545403522セツナ3027153552372032
サクラ3732404042502722オボロ3037254042423227
カザハナ2745204250352227カゲロウ3050153047372532
オロチ3220474530402535ユウギリ3540173045272217
ヒノカ3740224045423032
エリーゼ3020473250572032ベルカ3732204737453225
エルフィ3247153747473027ピエリ3042173547402535
ニュクス3020403747322027シャーロッテ4745153747452215
カミラ3542274550353035フローラ3237254237372727
ルーナ3532173245373527
アンナ3232423542572235
+  母親別基礎限界値

下記の値に主人公の限界値が加算される。主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。

母親魔力速さ幸運守備魔防合計母親魔力速さ幸運守備魔防合計
フェリシア-1+3+1+2+1+2+8
アクア+1+1+2+4+1-2+1+8モズメ+1+1+2+2+2+1-1+8
リンカ+1-1+2+1+3+1+7セツナ+1+1+2+4+8
サクラ+1+3+2+1+1+8オボロ+2+2+2+2+8
カザハナ+2+1+2+3-2+2+8カゲロウ+4+1+1+2+8
オロチ+1+4+3-1-1+2+8ユウギリ+3+1+1+3-1+7
ヒノカ+2+2+1+3+8
エリーゼ+4-1+2+2-2+2+7ベルカ+1+3-1+1+3+7
エルフィ+4+1+2+1+8ピエリ+2+1+2+1-1+3+8
ニュクス+1+4-1+3-1+2+8シャーロッテ+4+1+1+3+1-1-1+8
カミラ+2+2+2-1+2+1+8フローラ+2+3+1+2+8
ルーナ+1+3+1+2+1+8
アンナ+2+1+3-1+3+8
  • アクア (獲得素質:天馬武者/ロッドナイト)
    • ダークプリン(セ)ス職資質持ちを三人に出来る。
       
  • ミドリコ (獲得素質:薬商人/忍)
    • 商人資質を入手できる唯一の組み合わせ。
    • アクアかセツナが母親で、カンナの速さ上限値を+11にできる。
       
  • マトイ (獲得素質:天馬武者/侍)
    • ヒノカが母親で、カンナの守備上限値を+10にできる。竜石の補正値や固有スキルとのシナジーもあって、優秀な壁ユニットになれる。
       
  • キヌ (獲得素質:妖狐)
    • 妖狐職になれるが、竜弱点に加え、獣弱点が加わる。
       
  • エポニーヌ (獲得素質:シーフ/ダークマージ)
    • アクアかセツナが母親で、カンナの速さ上限値を+11にできる。
       
  • ベロア (獲得素質:ガルー)
    • ガルー職になれるが、竜弱点に加え、獣弱点が加わる。
    • エルフィかシャーロッテが母親で、カンナの力上限値を+11にできる。
       
  • 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(白夜)カップリング考察(暗夜)を参照。

マイユニット女 - カンナ男 Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
ダークプリンス任意シノノメ槍術士基礎成長率3035304045452525
ジークベルト
ルッツ
ソシアルナイト
ドラゴンナイト
+  父親別成長率
父親HP魔力速さ幸運守備魔防父親HP魔力速さ幸運守備魔防
ジョーカー4032224040452525サイラス3540174542423225
スズカゼ4237154255322230アシュラ3030203040372030
ツバキ4232254532353515ヒナタ4235153230453520
サイゾウ3542375037503517タクミ4035155042453022
アサマ4242254045423222ニシキ3737203245473032
ツクヨミ4032353545523222リョウマ4040154545423025
ハロルド4040154740253522ブノワ4037154527404035
オーディン4235304740523222レオン3730423745452735
ゼロ3535254047372732フランネル4547153040373725
ラズワルド4040154237503025マークス3742174040523220
フウガ2527152725321717
+  父親別基礎限界値

下記の値に主人公の限界値が加算される。主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。

父親魔力速さ幸運守備魔防合計父親魔力速さ幸運守備魔防合計
ジョーカー+3-1+3+1+1+7サイラス+2+1+3+1+1+8
スズカゼ-1+1+3+4-1+2+8アシュラ+1+4-1+3+7
ツバキ+1+3-1+4+7ヒナタ+2+1-1+1+3+1+7
サイゾウ+2+1+4-1+1+2-1+8タクミ+2+1+4-1+2+1-1+8
アサマ+3-2+1+2+1+2+1+8ニシキ+2+1-2+3+2-1+3+8
ツクヨミ+1+2+3+2+8リョウマ+2+1+3+2+2-1-1+8
ハロルド+2+1+4+1-2+2+8ブノワ+1+1+1-2+1+4+2+8
オーディン+1+2+2+2+1+8レオン-1+3+1-1+1+1+3+7
ゼロ-1+1+4+1+1+2+8フランネル+4+1-1+1+3+8
ラズワルド+2+1+3+2+8マークス+3+3+2-1+7
フウガ+3+2+1+3-1+8
 

アクア - シグレ Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
天馬武者ロッドナイトヒサメ基礎成長率354554535253525
フォレオロッドナイト
+  父親別成長率
父親HP魔力速さ幸運守備魔防父親HP魔力速さ幸運守備魔防
主人公(男)4045174240353525スズカゼ454224550222730
ジョーカー4237104235353025サイラス374554737323725
ツバキ4537124727254015ヒナタ454023525354020
サイゾウ3747255232404017タクミ424025237353522
アサマ4547124240323722ニシキ404273540373532
ツクヨミ4237223740423722リョウマ424524740323525
ハロルド424525035154022ブノワ424224722304535
オーディン4540175035423722レオン4035304040353235
ゼロ3740124242273232フランネル475223235274225
ラズワルド424524532403525マークス404754235423720
+  父親別限界値
父親魔力速さ幸運守備魔防合計父親魔力速さ幸運守備魔防合計
基礎値+1+1+2+4+1-2+1+8スズカゼ-1+1+4+7-1-3+2+9
ジョーカー+3-1+4+4-2+8サイラス+2+1+4+4-2+9
ツバキ+1+4+2+1+8ヒナタ+2+1+1+2+1+1+8
サイゾウ+2+1+5+2+1-1-1+9タクミ+2+1+5+2+2-2-1+9
アサマ+3-2+2+5+1-1+1+9ニシキ+2+1-1+6+2-4+3+9
ツクヨミ+1+2+1+6+2-3+9リョウマ+2+1+4+5+2-4-1+9
ハロルド+2+1+5+4-2-1+9ブノワ+1+1+2+1+1+1+2+9
オーディン+1+2+3+3+2-2+9レオン-1+3+2+2+1-2+3+8
ゼロ-1+1+1+7+1-2+2+9フランネル+4+1+3+1+9
ラズワルド+2+1+4+3+2-3+9マークス+3+1+3+3-1-1+8
  • 主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
+  意見には個人差があります
父MP母MP子供CC限界値
ジョーカー
サイラス
スズカゼ
リョウマ×
タクミ
サイゾウ
ニシキ
ヒナタ
アサマ
ツバキ×
ツクヨミ
マークス
レオン
ブノワ
フランネル
ハロルド
オーディン
ラズワルド
ゼロ

父MP・母MP・子供CC
×:素質被り  △:バディでも代用可能 ○:被りなし  ▽:上級職被りあり  ▲:使用武器との相性に問題あり ☆:継承限定職種
母親は歌姫なので、槍前提。だが、槍の達人は習得困難。他に欲しいのはストラテのスキルのようなバフ関係か。
子供の継承限定職種はアーマー、ドラゴンナイト、鬼人、槍術士、忍び、弓使いと各種限定職。
子供は叫び担当になり易いのと個人スキルのためにHPを高くしたいか。

子供限界値
◎:+6持ち ●:-3以下持ち ○:+4以上持ち  ※:すべて+0以上  △:それ以外

  • 主人公(男) (獲得素質:ダークプリンス)
    • 速さを損なわず、守備面を両方とも補強できる可能性のある組み合わせ。
    • ただ、子世代を一人失うのは苦しいか。
       
  • ジョーカー (獲得素質:ドラゴンナイト)
    • アクアはロッドナイトを、ジョーカーは天馬武者をそれぞれ獲得できる組み合わせ。
    • シグレにドラゴンナイトを持たせられるのはこの組み合わせのみ。
    • 「速さの叫び」、「守備の叫び」、「魔防の叫び」を習得でき、固有スキルもあって、防御系の支援役として非常に優秀。上限値の都合上守備に不安は残るが、支援役であればほとんど考えなくても良い。
       
  • スズカゼ (獲得素質:忍)
    • 速さ+7。ゼロに比べて技は高くなるが、守備面に不安が残る。また忍を継承するため、カムイの子供を除けば最速になれる。
       
  • ゼロ (獲得素質:シーフ)
    • 速さ+7。スズカゼに比べ技は低いものの幸運・守備に優れる。
       
       
  • 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(白夜)カップリング考察(暗夜)を参照。

ジョーカー - ディーア Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
ロッドナイトソシアルナイトキサラギ
グレイ
弓使い
基礎成長率4545302030303035
ルッツドラゴンナイト
+  母親別成長率
母親HP魔力速さ幸運守備魔防母親HP魔力速さ幸運守備魔防
主人公(女)4545303037373230アクア3547274045352235
フェリシア4227322535422235モズメ3742173542373232
リンカ3235223537323727ヒノカ4545223037353237
サクラ4537403035423027セツナ3732152545302237
カザハナ3550203242272532オボロ3742253035353532
オロチ4025473522322740カゲロウ3755152040302737
エリーゼ3725472242502237ルーナ4237172237303732
エルフィ4052152740403232ベルカ4537203730373530
ニュクス3725402740252232ピエリ3747172540322740
カミラ4247273542273240シャーロッテ5550152740372520
+  母親別限界値
母親魔力速さ幸運守備魔防合計母親魔力速さ幸運守備魔防合計
基礎値+3-1+3+1+1+7アクア+3-1+4+4-2+8
フェリシア+1+1+3+2+1+8モズメ+3-1+4+2+1+1-2+8
リンカ+2-1+1+2+3+7ヒノカ+4-2+2+2+2+8
サクラ+3+1+2+2+8セツナ+3-1+4+4-1-1+8
カザハナ+4-1+4+3-1-2+1+8オボロ+4-2+4+2-1+2-1+8
オロチ+3+2+5-1-1-1+1+8カゲロウ+6-1+2+1+8
エリーゼ+2+2+1+2+1-2+1+7ルーナ+2-1+2+3+2+8
エルフィ+6-1+2+2-1+8ベルカ+2-1+5-1+3-1+7
ニュクス+3+2+1+3-1-1-1+8ピエリ+4-1+2+2-1+2+8
カミラ+4-2+4+2-2+2+8シャーロッテ+6-1+3+3-1-2+8
  • 主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
+  ... 叩き台として作ったので要修正。
父MP母MP子供CC限界値
フェリシア
アクア
モズメ
リンカ
サクラ
カザハナ
オロチ
ヒノカ
セツナ
オボロ
カゲロウ
エリーゼ
エルフィ×
ニュクス
ルーナ
ベルカ
カミラ
ピエリ×
シャーロッテ×

父MP・母MP
×:素質被り  △:バディでも代用可能 ○:被りなし  ◎:達人取得可能  ▽:上級職被りあり  ▲:使用武器との相性に問題あり ☆:継承限定職種
また、父方が自力で達人を取れないので得意武器の指定も特になしと扱った。
母方に渡すロッドに関しては正直誰と相性がいいのか判断できない。魔殺しがあるが、ひとまず暗器職と魔法職で絞っておいた。
子供CCは父と同じであることが多いが、子供間のバディ・マリッジをどうするか。
今回は両方除外した結果、○ばかりになった。
父方からの素質に弓兵がないので、弓達も○扱いとした。

子供の継承限定職種はアーマー、鬼人、槍術士、と村人、ダクプリ。

子供限界値
◎:+6持ち  ○:+4以上持ち  ※:すべて+0以上  △:それ以外
問題点として、限界値が「-」の部分を考慮すると基準が細かくなる。

今回は、カゲロウがすごく相性よく見えるが、ディーアのバディに忍びが居ることと、暗達のみなら母バディ→継承という曲芸も可能

 

サイラス - ゾフィー Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
ソシアルナイトマーシナリーマトイ天馬武者基礎成長率3535105550352535
ソレイユ
エポニーヌ
マーシナリー
シーフ
+  母親別成長率
母親HP魔力速さ幸運守備魔防母親HP魔力速さ幸運守備魔防
主人公(女)4040204747403030アクア3042175755372035
フェリシア3722224245452035モズメ323775252403032
リンカ2730125247353527ヒノカ4040124747373037
サクラ4032304745452727セツナ322754255322037
カザハナ3045105052302232オボロ3237154745373232
オロチ3520375232352540カゲロウ325053750322537
エリーゼ3220374052522037ルーナ373274047323532
エルフィ354754550423032ベルカ4032105540403230
ニュクス3220304550272032ピエリ324274250352540
カミラ3742175252303040シャーロッテ504554550402220
+  母親別限界値
母親魔力速さ幸運守備魔防合計母親魔力速さ幸運守備魔防合計
基礎値+2+1+3+1+1+8アクア+2+1+4+4-2+9
フェリシア+3+3+2+1+9モズメ+2+1+4+2+1+1-2+9
リンカ+1+1+1+2+3+8ヒノカ+3+2+2+2+9
サクラ+2+3+2+2+9セツナ+2+1+4+4-1-1+9
カザハナ+3+1+4+3-1-2+1+9オボロ+3+4+2-1+2-1+9
オロチ+2+4+5-1-1-1+1+9カゲロウ+5+1+2+1+9
エリーゼ+1+4+1+2+1-2+1+8ルーナ+1+1+2+3+2+9
エルフィ+5+1+2+2-1+9ベルカ+1+1+5-1+3-1+8
ニュクス+2+4+1+3-1-1+1+9ピエリ+3+1+2+2-1+2+9
カミラ+3+4+2-2+2+9シャーロッテ+5+1+3+3-1-2+9
  • 主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
+  ...
父MP母MP子供CC限界値
フェリシア
アクア
モズメ
リンカ
サクラ
カザハナ
オロチ
ヒノカ
セツナ
オボロ
カゲロウ
エリーゼ
エルフィ
ニュクス
カミラ
ルーナ×
ベルカ
ピエリ
シャーロッテ

父MP・母MP・子供CC
×:素質被り  △:バディでも代用可能 ○:被りなし  ◎:達人取得可能  ▽:上級職被りあり  ▲:使用武器との相性に問題あり ☆:継承限定職種
父親はソシアルということで剣と槍。自前+バディだとやや剣よりか。槍の達人はマリッジのみ。マージ系はダークナイト運用を想定。
母親に関しては更にグレートナイトの斧も追加。近接物理キャラなら相性は良い。
子供は父とほぼ同様。
子供の継承限定職種はアクス、マージ、鬼人、呪い師、巫女、薬商人と村人、ダクプリ。

子供限界値
◎:+6持ち  ○:+4以上持ち  ※:すべて+0以上  △:それ以外

 

スズカゼ - ミドリコ Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
薬商人カンナ(女)任意基礎成長率453555535503020
キヌ呪い師
オフェリアダークマージ
+  母親別成長率
母親HP魔力速さ幸運守備魔防母親HP魔力速さ幸運守備魔防
主人公(女)4540174740473222アクア3542155747452227
フェリシア4222204237522227モズメ373755245473225
リンカ3230105240423720ヒノカ4540104740453230
サクラ4532274737523020セツナ372724247402230
カザハナ354575045372525オボロ3737124737453525
オロチ4020355225422732カゲロウ375023742402730
エリーゼ3720354045602230ルーナ423254040403725
エルフィ404724542503225ベルカ453275532473522
ニュクス3720274542352225ピエリ374254242422732
カミラ4242155245373232シャーロッテ554524542472512
+  母親別限界値
母親魔力速さ幸運守備魔防合計母親魔力速さ幸運守備魔防合計
基礎値-1+1+3+4-1+2+8アクア-1+1+4+7-1-3+2+9
フェリシア-3+3+3+5-1-1+3+9モズメ-1+1+4+5+9
リンカ-2+1+1+5-1+2+2+8ヒノカ+2+5-1-1+4+9
サクラ-1+3+2+5-1-1+2+9セツナ-1+1+4+7-2-1+1+9
カザハナ+1+4+6-2-3+3+9オボロ+4+5-2+1+1+9
オロチ-1+4+5+2-2-2+3+9カゲロウ+2+1+2+3-1-1+3+9
エリーゼ-2+4+1+5-3+3+8ルーナ-2+1+2+6-1+1+2+9
エルフィ+2+1+2+5-1-1+1+9ベルカ-2+1+5+2-1+2+1+9
ニュクス-1+4+1+6-2-2+3+9ピエリ+1+2+5-1-2+4+9
カミラ+4+5-3+1+2+9シャーロッテ+2+1+3+6-1-2+9
  • 主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
+  意見には個人差があります
父MP母MP子供CC限界値
フェリシア
アクア
モズメ
リンカ×
サクラ
カザハナ×
オロチ
ヒノカ
セツナ×
オボロ
カゲロウ
エリーゼ
エルフィ
ニュクス
カミラ
ルーナ
ベルカ
ピエリ
シャーロッテ

父MP・母MP・子供CC
×:素質被り  △:バディでも代用可能 ○:被りなし  ▽:上級職被りあり  ▲:使用武器との相性に問題あり ☆:継承限定職種
父親は忍兼侍。達人は暗器と剣を自前で取れる。
母親に関しては忍資質ということで写し身人形・滅殺・暗器の達人辺りがメインか。
子供は薬商人ということで弓。忍びは素質として持てるが、侍関係は基本父からの継承。デフォルトで上級職被りがあるというのも留意点。
子供の継承限定職種はアクス、鬼人、巫女、マーシナリー、シーフと村人、ダクプリ。

子供限界値
◎:+6持ち  ○:+4以上持ち  ※:すべて+0以上  △:それ以外
スズカゼ時点で力‐2、技+2、速さ+3、幸運‐2となっている。

限界値の都合上、魔法職運用が向くか。
幸運のおまじないと暗夜白夜傾奇者を用いた祈り復讐滅殺地雷は非常に強力。
全男性子世代と支援を組めることもあり、非常に幅広い使い方ができるユニットであるため、運用方法を明確に決めてからカップリングしたい。

 

リョウマ - シノノメ Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
槍術士カンナ(男)
キサラギ
グレイ
任意
弓使い
基礎成長率505004035354530
ジークベルトソシアルナイト
+  母親別成長率
母親HP魔力速さ幸運守備魔防母親HP魔力速さ幸運守備魔防
主人公(女)4747154040404027オロチ4227324525353537
フェリシア4530173537453032セツナ403503547323035
リンカ353774540354525オボロ4045104037374230
アクア3750125047373032カゲロウ405703042323535
カザハナ375254245303230モズメ404524545404030
エリーゼ4027323245523035カミラ4550124545304037
+  母親別限界値
母親魔力速さ幸運守備魔防合計母親魔力速さ幸運守備魔防合計
基礎値+2+1+3+2+2-1-1+8オロチ+2+4+5+1-3+9
フェリシア+3+3+3+2-2+9セツナ+2+1+4+5+1-2-2+9
リンカ+1+1+1+3+2+1-1+8オボロ+3+4+3+1-2+9
アクア+2+1+4+5+2-4-1+9カゲロウ+5+1+2+1+2-2+9
カザハナ+3+1+4+4+1-4+9モズメ+2+1+4+3+3-1-3+9
エリーゼ+1+4+1+3+3-4+8カミラ+3+4+3-1+9
  • 主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
+  ... 叩き台として作ったので要修正。
父MP母MP子供CC限界値
フェリシア
アクア×
モズメ
リンカ
カザハナ
オロチ
セツナ
オボロ
カゲロウ
エリーゼ
カミラ

父MP・母MP・子供CC
×:素質被り  △:バディでも代用可能  ○:被りなし  ▽:上級職被りあり  ▲:使用武器との相性に問題あり ☆:継承限定職種
父は剣士として扱う。バディで大体、事足りてしまう。
母に渡すのも剣士であるが、兵法者が物理近接3種なので意外と相性が良いキャラが多めになる。
子供に関しては、使用武器は槍と剣として扱う。達人2種が最初からあるのでさらに追加ということは考えないで良いか。
初期職被りで副業渡しているのは、表にはいらないかもしれないな。
子供の継承限定職種はアクス、アーマー、鬼人、マーシナリー、ドラゴン、ロッドと村人、ダクプリ。

子供限界値
●:-3持ち ○:+4以上持ち  ※:すべて+0以上 △:それ以外
限界値が「-」の部分を考慮すると基準が細かくなるがこの場合は考慮せざるを得ない。
魔防と守備の両方の限界値にマイナスがついていて特に守備は-4になる組み合わせもいくつかある。

  • エリーゼ (獲得素質:ロッドナイト)
  • カミラ (獲得素質:ドラゴンナイト)
    • 守備上限がマイナスにならない貴重な母親の一人。前衛として万能の成長率・上限になる。
    • 前衛の割には魔力も伸びるように。神雷の薙刀や婆沙羅などでの両刀も期待できる。
       
  • 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(白夜)を参照。

タクミ - キサラギ Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
弓使い槍術士ディーア
シノノメ
ヒサメ
ロッドナイト
槍術士
基礎成長率454004550454015
フォレオロッドナイト
+  母親別成長率
母親HP魔力速さ幸運守備魔防母親HP魔力速さ幸運守備魔防
主人公(女)4542154247453720オロチ4022324732403230
フェリシア4225173745502725セツナ373003755372727
リンカ323274747404217オボロ3740104245424022
アクア3545125255422725カゲロウ375203250373227
カザハナ354754552353022モズメ374024752453722
エリーゼ3722323552572727カミラ4245124752353730
+  母親別限界値
母親魔力速さ幸運守備魔防合計母親魔力速さ幸運守備魔防合計
基礎値+2+1+4-1+2+1-1+8オロチ+2+4+6-3+1-1+9
フェリシア+3+4+2+9セツナ+2+1+5+2+1-2+9
リンカ+1+1+2+2+3-1+8オボロ+3+5+1+2-2+9
アクア+2+1+5+2+2-2-1+9カゲロウ+5+1+3-2+2+9
カザハナ+3+1+5+1+1-2+9モズメ+2+1+5+3+1-3+9
エリーゼ+1+4+2+3-2+8カミラ+3+5+2-1+9
  • 主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
+  ...

叩き台として作ったので要修正。

父MP母MP子供CC限界値
フェリシア
アクア
モズメ×
リンカ
カザハナ
オロチ
セツナ
オボロ×
カゲロウ
エリーゼ
カミラ

父MP・母MP・子供CC
×:素質被り  △:バディでも代用可能  ○:被りなし  ▽:上級職被りあり  ▲:使用武器との相性に問題あり ☆:継承限定職種
父は弓兵として扱う。が、シーフも薬商人も基本的に候補にいない。
母に渡すのも弓兵であるが、ほぼ同様の結果である。セツナに渡すのは槍聖だが。
逆に上級職被りや達人を気にせず、「先手必勝」を誰につけるかや、どの奥義を取るかで決めるのもありか。
子供に関しては、使用武器は槍と弓として扱う。達人2種が最初からあるのでさらに追加ということは考えないで良いか。
子供の継承限定職種はアーマー、鬼人、ドラゴン、マージ、シーフ、忍びと村人、ダクプリ。
子供限界値
◎:+6持ち  ○:+4以上持ち  ※:すべて+0以上  △:それ以外
限界値が「-」の部分を考慮すると基準が細かくなる。
タクミの技の限界値が+3なので、大抵、技が+4以上になる。
オロチ母の場合の技+6はマイユニ関連除いて最高値である。

  • エリーゼ(獲得素質:ロッドナイト)
    • 成長率が噛み合わず、速さ・運を除いて全体的に低め。
    • 技が低くなりがちなエリーゼに「凶鳥の一撃」は有り難い。
       
  • カミラ(獲得素質:ドラゴンナイト)
    • カミラが「先手必勝」「凶鳥の一撃」を習得可。斧の命中の低さを補える。
       
  • 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(白夜)を参照。

サイゾウ - グレイ Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
ディーア
シノノメ
ヒサメ
ロッドナイト
槍術士
基礎成長率4045505545503020
イグニスアーマーナイト
+  母親別成長率
母親HP魔力速さ幸運守備魔防母親HP魔力速さ幸運守備魔防
主人公(女)4245404745473222オロチ3725575230422732
フェリシア4027424242522227ヒノカ4245324745453230
リンカ3035325245423720セツナ3532254252402230
サクラ4237504742523020オボロ3542354742453525
アクア3247375752452227カゲロウ3555253747402730
カザハナ3250305050372525モズメ3542275250473225
ベルカ4237305537473522シャーロッテ5250254547472512
+  母親別限界値
母親魔力速さ幸運守備魔防合計母親魔力速さ幸運守備魔防合計
基礎値+2+1+4-1+1+2-1+8オロチ+2+4+6-3+9
フェリシア+3+4+1+1+9ヒノカ+3+3+1+1+1+9
リンカ+1+1+2+1+4-1+8セツナ+2+1+5+2+1-2+9
サクラ+2+3+3+1+1-1+9オボロ+3+5+3-2+9
アクア+2+1+5+2+1-1-1+9カゲロウ+5+1+3-2+1+1+9
カザハナ+3+1+5+1-1+9モズメ+2+1+5+2+2-3+9
ベルカ+1+1+6-3+1+4-2+8シャーロッテ+5+1+4+1+1-3+9
  • 主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
+  意見には個人差があります
父MP母MP子供CC限界値
フェリシア
アクア
モズメ
リンカ×
サクラ
カザハナ×
オロチ
ヒノカ
セツナ×
オボロ
カゲロウ
ベルカ
シャーロッテ

父MP・母MP・子供CC
×:素質被り  △:バディでも代用可能 ○:被りなし  ▽:上級職被りあり  ▲:使用武器との相性に問題あり ☆:継承限定職種
父親は忍兼侍。達人は暗器と剣を自前で取れる。
母親に関しては忍資質ということで写し身人形・滅殺・暗器の達人辺りがメインか。ほとんどスズカゼの時と同じ。
子供はほぼ父と同じ。
子供の継承限定職種は鬼人、ドラゴン、マージ、弓使いと村人・ダクプリ。
子供限界値
◎:+6持ち  ○:+4以上持ち  ※:すべて+0以上  △:それ以外

  • ベルカ (獲得素質:ドラゴンナイト)
    • 技の限界が+6になる代わりに速さの限界値が犠牲になる。
      そのため奥義スキルを集めたい。
      太陽:サイゾウから継承可能(ラズワルドA+)
      破天or月光:グレイが習得可能(シノノメA+orイグニスA+)
      破天or復讐:ベルカが習得可能(オボロA+orカミラA+)
  • シャーロッテ (獲得素質:アクスファイター)
    • サイゾウが太陽を習得できるので、素質が少々もったいないか。
 

ニシキ - キヌ Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
妖狐呪い師カンナ(女)
ミドリコ
シャラ
任意
薬商人
呪い師
基礎成長率3530153555603050
ベロアアクスファイター
+  母親別成長率
母親HP魔力速さ幸運守備魔防母親HP魔力速さ幸運守備魔防
主人公(女)4037223750523237オロチ3517404235472747
フェリシア3720253247572242ヒノカ4037153750503245
リンカ2727154250473735セツナ322573257452245
サクラ4030323747573035オボロ3235173747503540
アクア3040204757502242カゲロウ324772752452745
カザハナ3042124055422540モズメ3235104255523240
ピエリ3240103252472747シャーロッテ504273552522527
+  母親別限界値
母親魔力速さ幸運守備魔防合計母親魔力速さ幸運守備魔防合計
基礎値+2+1-2+3+2-1+3+8オロチ+2+4+1+1-3+4+9
フェリシア+3-2+4+2-2+4+9ヒノカ+3-3+4+2-2+5+9
リンカ+1+1-4+4+2+1+3+8セツナ+2+1-1+6+1-2+2+9
サクラ+2+3-3+4+2-2+3+9オボロ+3-1+4+1+2+9
アクア+2+1-1+6+2-4+3+9カゲロウ+5+1-3+2+2-2+4+9
カザハナ+3+1-1+5+1-4+4+9モズメ+2+1-1+4+3-1+1+9
ピエリ+3+1-3+4+2-3+5+9シャーロッテ+5+1-2+5+2-3+1+9
  • 主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
+  ざっくりとしたまとめ
父MP母MP子供CC限界値
フェリシア
アクア
モズメ
リンカ
サクラ
カザハナ
オロチ×
ヒノカ
セツナ
オボロ
カゲロウ×
ピエリ
シャーロッテ

父MP・母MP・子供CC
×:素質被り  △:バディでも代用可能 ○:被りなし  ◎:達人取得可能  ▽:上級職被りあり  ▲:使用武器との相性に問題あり
父親は狐で、物理よりの成長率だが、素質は呪い師。剣達・斧達はバディで習得可能。
母親に関しては呪い師は上級職被りを引き起こしやすい。オロチの場合は薬商人
子供は父とほぼ同様。
子供の継承限定職種は鬼人、ソシアル、ドラゴン、マージ、シーフ、巫女と村人・ダクプリ。

子供限界値
◎:+6持ち ●:-3持ち ○:+4以上持ち
ニシキの限界値が技ー3、速さ+2、守備‐2、魔防+2と個性的な分、影響が出ている。

  • ピエリ (獲得素質:ソシアルナイト)
    • 成長率・限界値の傾向が似ており、長所を伸ばし短所も伸ばす。
      守備の限界値が下がるが「金剛の一撃」を習得できる。運用的にパラディンにして高い移動力を利用するのもいい。
       
  • シャーロッテ (獲得素質:アクスファイター)
    •  
  • 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(白夜)を参照。

ヒナタ - ヒサメ Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
鬼人シグレ
キサラギ
グレイ
天馬武者
弓使い
基礎成長率504004040253020
ルッツドラゴンナイト
+  母親別成長率
母親HP魔力速さ幸運守備魔防母親HP魔力速さ幸運守備魔防
主人公(女)4742154042353222オロチ4222324527302732
フェリシア4525173540402227ヒノカ474274042323230
リンカ353274542303720セツナ403003550272230
サクラ4735254040403020オボロ4040104040323525
アクア3745125050322227カゲロウ405203045272730
カザハナ374754247252525モズメ404024547353225
ピエリ404523545302732ルーナ453523242273725
+  母親別限界値
母親魔力速さ幸運守備魔防合計母親魔力速さ幸運守備魔防合計
基礎値+2+1-1+1+3+1+7オロチ+2+4+2-3+1+2+8
フェリシア+3+1+2+2+8ヒノカ+3-1+1+2+3+8
リンカ+1+1-2+1+5+1+7セツナ+2+1+1+2+2+8
サクラ+2+3-1+1+2+1+8オボロ+3+1+4+8
アクア+2+1+1+2+1+1+8カゲロウ+5+1-1-2+1+2+2+8
カザハナ+3+1+1+1+2+8モズメ+2+1+1+2+3-1+8
ピエリ+3+1-1+1+1+3+8ルーナ+1+1-1+1+1+4+1+8
  • 主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
+  意見には個人差があります
父MP母MP子供CC限界値
フェリシア
アクア
モズメ
リンカ×
サクラ
カザハナ
オロチ
ヒノカ
セツナ
オボロ
カゲロウ
ルーナ
ピエリ

父MP・母MP・子供CC
×:素質被り  △:バディでも代用可能 ○:被りなし ◎:達人習得可能 ▽:上級職被りあり  ▲:使用武器との相性に問題あり ☆:継承限定職種
子供の継承限定職種はシーフ、アーマー、マーシナリー、ロッド、槍術士と村人、ダクプリ。

子供限界値
◎:+6持ち  ○:+4以上持ち  ※:すべて+0以上  △:それ以外

  • ルーナ(獲得素質:マーシナリー)
    • 「暗器殺し」「槍殺し」を両親から、あるいは自力で習得できる。両方装備した上で剣聖になれば、回避補正を活かした地雷戦法ができるようになる。
       
  • ピエリ(獲得素質:ソシアルナイト)
    •  
  • 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(白夜)を参照。

アサマ - ミタマ Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
巫女薬商人カンナ(女)
マトイ
シャラ
任意
天馬武者
呪い師
基礎成長率4540354550503020
ソレイユマーシナリー
+  母親別成長率
母親HP魔力速さ幸運守備魔防母親HP魔力速さ幸運守備魔防
主人公(女)4542324247473222オロチ4022504732422732
フェリシア4225353745522227ヒノカ4542254247453230
リンカ3232254747423720セツナ3730173755402230
サクラ4535424245523020オボロ3740274245453525
アクア3545305255452227カゲロウ3752173250402730
カザハナ3547224552372525モズメ3740204752473225
エルフィ4050174050503225ベルカ4535225040473522
+  母親別限界値
母親魔力速さ幸運守備魔防合計母親魔力速さ幸運守備魔防合計
基礎値+3-2+1+2+1+2+1+8オロチ+3+1+3+2+9
フェリシア+1+1+3+1+1+2+9ヒノカ+4-3+3+1+1+3+9
リンカ+2-2-1+3+1+4+1+8セツナ+3-2+2+5+1+9
サクラ+3+3+1+1+1+9オボロ+4-3+2+3+3+9
アクア+3-2+2+5+1-1+1+9カゲロウ+6-2+1+1+1+2+9
カザハナ+4-2+2+4-1+2+9モズメ+3-2+2+3+2+2-1+9
エルフィ+6-2+3+1+1+9ベルカ+2-2+3+1+4+8
  • 主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
+  ざっくりとしたまとめ
父MP母MP子供CC限界値
フェリシア
アクア
モズメ
リンカ
サクラ
カザハナ×
オロチ
ヒノカ
セツナ
オボロ
カゲロウ
エルフィ
ベルカ

父MP・母MP・子供CC
×:素質被り  △:バディでも代用可能 ○:被りなし  ◎:達人取得可能  ▽:上級職被りあり  ▲:使用武器との相性に問題あり ☆:継承限定職種
父親は修検者なのに物理よりで槍・弓装備。斧達はバディで習得可能。
母親には、基本的には巫女なので、弓装備キャラに渡すのが基本か。ちなみにサクラの場合薬商人。
子供も巫女なので使用武器が弓に偏りがちになる。
子供の継承限定職種はシーフ、アーマー、アクス、マージ、槍術士、鬼人と村人、ダクプリ。

子供限界値
◎:+6持ち ○:+4以上持ち ※:すべて+0以上 △:それ以外
アサマの限界値は力+2、魔力-3。

  • エルフィ (獲得素質:アーマーナイト)
  • ベルカ (獲得素質:ドラゴンナイト)
    •  
  • 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(白夜)を参照。

ツバキ - マトイ Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
天馬武者ゾフィー
ミタマ
シャラ
ソシアルナイト
巫女
呪い師
基礎成長率5535154040453520
エポニーヌシーフ
+  母親別成長率
母親HP魔力速さ幸運守備魔防母親HP魔力速さ幸運守備魔防
主人公(女)5040224042453522オロチ4520404527403032
フェリシア4722253540502527ヒノカ5040154042423530
リンカ3730154542404020セツナ422773550372530
サクラ5032324040503220オボロ4237174040423725
アクア4042205050422527カゲロウ425073045373030
カザハナ4045124247352725モズメ4237104547453525
ニュクス4220323745322525ルーナ4732103242374025
+  母親別限界値
母親魔力速さ幸運守備魔防合計母親魔力速さ幸運守備魔防合計
基礎値+1+3-1+4+7オロチ+4+5-3-1+2+1+8
フェリシア-2+3+3+3+1+8ヒノカ+1+2+3+2+8
リンカ-1+1+1+6+7セツナ+1+4+2-1+3-1+8
サクラ+3+2+3+8オボロ+1+4-1+5-1+8
アクア+1+4+2+1+8カゲロウ+3+1+2-2+3+1+8
カザハナ+1+1+4+1-1+1+1+8モズメ+1+4+1+4-2+8
ニュクス+4+1+1-1+2+1+8ルーナ-1+1+2+1+5+8
  • 主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
+  ざっくりとしたまとめ
父MP母MP子供CC限界値
フェリシア
アクア×
モズメ
リンカ
サクラ×
カザハナ×
オロチ
ヒノカ
セツナ
オボロ
カゲロウ
ニュクス
ルーナ×

父MP・母MP・子供CC
×:素質被り  △:バディでも代用可能 ○:被りなし  ◎:槍の達人取得可能  ▽:上級職被りあり  ▲:使用武器との相性に問題あり ☆:継承限定職種
父親は天馬。剣の達人が自力習得可能。槍の達人はマリッジで。ヒノカの場合は職被りで素質Bが渡る仕組み。
母親に関しては天馬はバディ被りはしにくい。ヒノカに対しては侍が渡る。
子供は父とほぼ同様。
子供の継承限定職種はアクス、マージ、マーシナリー、ドラゴンナイト、鬼人、薬商人と村人・ダクプリ。

子供限界値
◎:+6持ち ○:+4以上持ち ※:すべて+0以上 △:それ以外
ツバキの限界値が技+2、速さ‐2、守備+3である。

初期職とは異なり、壁運用に素質のあるユニット。イグニスと支援Sになれるので、ジェネラルにもなれる。
ツバキが力マイナスであるため、魔法運用というのもあり。

  • ニュクス(獲得素質:ダークマージ)
    • 全体的にバランスの良い限界値。速さと守備を補いあえるので、魔法運用するなら。
    • ニュクスが魔法系母親として優秀であり、他の親にあてがいやすいのが弱点。
       
  • ルーナ(獲得素質:マーシナリー)
    • マトイが赤髪になる組み合わせ。外伝クリア後に専用イベント有り。
    • ルーナのマリッジ先が無くなるのが難点。
       
  • 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(白夜)を参照。

ツクヨミ - シャラ Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
呪い師鬼人キヌ
ミタマ
マトイ
薬商人
巫女
天馬武者
基礎成長率4015601050302535
オフェリアダークマージ
+  母親別成長率
母親HP魔力速さ幸運守備魔防母親HP魔力速さ幸運守備魔防
主人公(女)4230452547373030オロチ3710623032322540
フェリシア4012472045422035ヒノカ4230372547353037
リンカ3020373047323527セツナ3517302055302037
サクラ4222552545422727オボロ3527402545353232
アクア3232423555352035カゲロウ3540301550302537
カザハナ3235352752272232モズメ3527323052373032
エルフィ3737302250403032ニュクス3510552250252032
+  母親別限界値
母親魔力速さ幸運守備魔防合計母親魔力速さ幸運守備魔防合計
基礎値+1+2+3+2+8オロチ+1+5+2+1+1-2+1+9
フェリシア-1+4+4+2-1+1+9ヒノカ+2+1-1+4+2-1+2+9
リンカ+2-2+4+2+2+8セツナ+1+2+1+6+1-1-1+9
サクラ+1+4-1+4+2-1+9オボロ+2+1+1+4+1+1-1+9
アクア+1+2+1+6+2-3+9カゲロウ+4+2-1+2+2-1+1+9
カザハナ+2+2+1+5+1-3+1+9モズメ+1+2+1+4+3-2+9
エルフィ+4+2-1+4+2-1-1+9ニュクス+1+5-2+5+1-2+1+9
  • 主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
+  意見には個人差があります
父MP母MP子供CC限界値
フェリシア
アクア
モズメ
リンカ×
サクラ
カザハナ
オロチ
ヒノカ
セツナ
オボロ
カゲロウ×
エルフィ
ニュクス

父MP・母MP・子供CC
×:素質被り  △:バディでも代用可能 ○:被りなし  ▽:上級職被りあり  ▲:使用武器との相性に問題あり ☆:継承限定職種
子供の継承限定職種はアクス、ソシアル、マーシナリー、シーフ、アーマーとダクプリ・村人。
子供限界値
◎:+6持ち  ○:+4以上持ち  ※:すべて+0以上  △:それ以外

  • エルフィ(獲得素質:アーマーナイト)
  • ニュクス(獲得素質:ダークマージ)
    • シャラが黒髪になる組み合わせ。
    • リザイア地雷ができるようになる。ツクヨミから「槍殺し(自力でも可)」、ニュクスから「暗器殺し(要パラレルプルフ)」を継承させれば攻撃を外しにくくなる。
       
  • 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(白夜)を参照。

マークス - ジークベルト Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
ソシアルナイトドラゴンナイトカンナ(男)
フォレオ
イグニス
任意
ロッドナイト
アーマーナイト
基礎成長率404554545453520
シノノメ槍術士
+  母親別成長率
母親HP魔力速さ幸運守備魔防母親HP魔力速さ幸運守備魔防
主人公(女)5042154245353725ルーナ403753545374025
フェリシア4027203742502527ベルカ423775037453722
アクア3247155252422527ピエリ354753747403032
エルフィ375224047473525シャーロッテ525024047452712
ニュクス3525274047322525モズメ354254750453525
サクラ4237274242503220ヒノカ4245104245423530
+  母親別限界値
母親魔力速さ幸運守備魔防合計母親魔力速さ幸運守備魔防合計
基礎値+3+3+2-1+7ルーナ+2-1+2+3+3-1+8
フェリシア+1+2+1+3+1+8ベルカ+2+2-2+3+4-2+7
アクア+3+1+3+3-1-1+8ピエリ+4-1+1+3+1+8
エルフィ+6-1+1+3+1-2+8シャーロッテ+6+2+3-3+8
ニュクス+3+3-2+2+2+8モズメ+3+1+1+4+2-3+8
サクラ+3+2-1+1+3+1-1+8ヒノカ+4-1-1+1+3+1+1+8
  • 主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
+  ...

叩き台として作ったので要修正。

父MP母MP子供CC限界値
フェリシア
アクア
モズメ
エルフィ
ニュクス
ルーナ
ベルカ×
ピエリ
シャーロッテ
サクラ
ヒノカ

父MP・母MP
×:素質被り  △:バディでも代用可能 ○:被りなし武器一致  ▲:使用武器との相性に問題あり ▽:上級職被り ☆:継承限定職種
父親は剣装備扱い。バディの相手に恵まれているので、マリッジで受け取らないと困ることは、ほぼ無い。ただ、剣の達人もバディのみである。
母方と子供に関しては剣と槍(と斧)なのでかなり○の範囲が広い。
子供に関して、槍の達人は子世代バディから、剣の達人は継承、斧の達人はシャーロッテからが、基本となる模様。
父親との差別化は母方からの継承スキルがキーになりそう。
子供の継承限定職種は鬼人、侍、弓使い、呪い師と村人・ダクプリ。

子供限界値
◎:+6持ち  ○:+4以上持ち  ※:すべて+0以上  △:それ以外
限界値が「-」の部分を考慮すると基準が細かくなる。
モズメ母の場合、幸運+4でマイユニ関連除いて最高値

 
名前魔力速さ幸運守備魔防合計名前魔力速さ幸運守備魔防合計
サクラ+3+2-1+1+3+1-1+8ヒノカ+4-1-1+1+3+1+1+8
 

マークスの限界値から力が高く、魔防がやや低めになりやすい。
マークスの力の限界値は父方ではフランネルに次ぎ、アサマ、ジョーカーと同率2位であるが、子世代においてイグニスやソレイユ、シノノメといった力の成長率が高く、限界値が並みのキャラに力の限界値の高い母親を回してしまうことも多い。
ちなみに親世代の限界値の最高は+3であるのでそれは超えておきたいところ。

  • サクラ (獲得素質:修験者)
  • ヒノカ (獲得素質:天馬武者)
    •  
  • 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(暗夜)を参照。

レオン - フォレオ Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
ロッドナイトダークマージシグレ
ジークベルト
イグニス
天馬武者
ソシアルナイト
アーマーナイト
基礎成長率5515652035252555
キサラギ弓使い
+  母親別成長率
母親HP魔力速さ幸運守備魔防母親HP魔力速さ幸運守備魔防
主人公(女)5727453040253242ルーナ4722352240273542
フェリシア4712502537402045ベルカ5022373732353240
アクア4032454047322045ピエリ4232352542302550
エルフィ4537322742373042シャーロッテ6035322742352230
ニュクス4210572742222042モズメ4227353545353042
サクラ5022573037402737ヒノカ5030403040323047
+  母親別限界値
母親魔力速さ幸運守備魔防合計母親魔力速さ幸運守備魔防合計
基礎値-1+3+1-1+1+1+3+7ルーナ-2+3+1+1+2+3+8
フェリシア-3+5+1+1+4+8ベルカ-2+3+3-3+1+3+2+7
アクア-1+3+2+2+1-2+3+8ピエリ+3+1-1+5+8
エルフィ+2+3+1+2+8シャーロッテ+2+3+1+1+1-1+1+8
ニュクス-1+6-1+1-1+4+8モズメ-1+3+2+2+1+1+8
サクラ-1+5+1+3+8ヒノカ+2+1+5+8
  • 主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
+  ... 叩き台なので要修正。
父MP母MP子供CC限界値
フェリシア×
アクア
モズメ
エルフィ
ニュクス
ルーナ
ベルカ
ピエリ×
シャーロッテ
サクラ
ヒノカ

父MP・母MP・子供CC
×:素質被り  △:バディでも代用可能 ○:被りなし武器一致  ◎:魔の達人取得可能  ▲:使用武器との相性に問題あり ☆:継承限定職種
父方は魔法職は扱い。
母方に関しては、もうダークナイトは剣メインでも○にした。
子供CCも魔法職メインで考えた。
子供の継承限定職種は鬼人、侍、槍術士、修検者、忍び、ドラゴンナイトと村人・ダクプリ。
子供限界値
◎:+6持ち  ○:+4以上持ち  ※:すべて+0以上  △:それ以外
問題点として、限界値が「-」の部分を考慮すると基準が細かくなる。
ピエリとヒノカの場合、魔防が+5である。

やはり、フォレオは子世代マリッジででも魔達が取れるのでそこは留意点。

 
名前魔力速さ幸運守備魔防合計名前魔力速さ幸運守備魔防合計
サクラ-1+5+1+3+8ヒノカ+2+1+5+8
 

ロッド系+マージ系に高い魔力の成長率と限界値をもつ魔法ユニット。
レオンの限界値からやや速さが低い。デフォルトの成長率としては技の成長率がやや不安である。
魔力と魔防がマイユニット関係を除いて最高になれるユニットなので、考慮してカップリングしたい。

  • フェリシア (獲得素質:マーシナリー)
    • 魔法運用をするのならば。
    • 力マイナスのレオンと非常に噛み合っており、速さも補強出来る。
       
  • サクラ (獲得素質:修験者)
    • レオンとフォレオが魔の達人を習得できる(フォレオはシャラとマリッジの手もあるが)。
    • 魔力限界値も+5とニュクス親フォレオに次ぎ、エリーゼorオロチ親のオフェリアやニュクスorオロチ親のシャラと同値で今作2位(素質で変動する主人公関連除く)。
    • サクラが母親として引く手あまたというのが気になる点。
       
  • ヒノカ (獲得素質:天馬武者)
    •  
  • 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(暗夜)を参照。

ブノワ - イグニス Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
アーマーナイトアクスファイタージークベルト
フォレオ
ルッツ
ソシアルナイト
ロッドナイト
ドラゴンナイト
基礎成長率405004030554535
グレイ
+  母親別成長率
母親HP魔力速さ幸運守備魔防母親HP魔力速さ幸運守備魔防
主人公(女)5045124037404232カミラ4050124542404040
フェリシア4030173535553035ルーナ404023237424532
アクア3250125045473035ベルカ424054730504230
エリーゼ3527323242623037ピエリ355023540453540
エルフィ375503740524032シャーロッテ525203740503220
ニュクス3527253740373032モズメ354524542504032
リンカ303774537454527オボロ3545104035474232
+  母親別限界値
母親魔力速さ幸運守備魔防合計母親魔力速さ幸運守備魔防合計
基礎値+1+1+1-2+1+4+2+8カミラ+2+2-1-1+5+2+9
フェリシア-1+3+1-1+1+3+3+9ルーナ+1+1+5+2+9
アクア+1+1+2+1+1+1+2+9ベルカ+1+3-4+1+6+1+8
エリーゼ+4-1-1+2+1+3+8ピエリ+2+1-1+1+2+4+9
エルフィ+4+1-1+1+3+1+9シャーロッテ+4+1+1+1+2+9
ニュクス+1+4-1+2+3+9モズメ+1+1+2-1+2+4+9
リンカ+1-1-1+1+6+2+8オボロ+2+2-1+5+1+9
  • 主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
+  ...

意見には個人差があります。

父MP母MP子供CC限界値
フェリシア
アクア
モズメ
エリーゼ
エルフィ
ニュクス
ルーナ
ベルカ
カミラ
ピエリ
シャーロッテ×
リンカ
オボロ

父MP・母MP・子供CC
×:素質被り ○:被りなし  ◎:達人取得可能  ▽:上級職被りあり  ▲:使用武器との相性に問題あり ☆:継承限定職種
父はアーマーナイト。上位職は全て斧装備可能で、実は自前で斧の達人も取れる。槍の達人もマリッジで取得可能ではある。逆に弓を扱う使う職業になる機会はそうそうない。それとバディが機能していない。
母に渡すのもアーマーということで、主に守備隊形狙いになるか。武器から考えて物理職の親なら持て余すことはあまりない。
尚、エルフィに渡るのはアクスであり、エルフィにアクスを渡せるのは他に2人いる。
子供は父とほとんど同じ。
子供の継承限定職種は鬼人、侍、槍術士、修検者、呪い師、弓使いと村人・ダクプリ。

子供限界値
◎:+6持ち  ※:すべて+0以上 ○:+4以上持ち △:それ以外
限界値が「-」の部分を考慮すると基準が細かくなる。
ブノワの限界値は速さ‐3、守備+3が目立つ。速さは守備隊形でカバー可能だが。
またイグニスの素の力成長率が50と守備より高いのが留意点。
ほぼ全ての組み合わせにおいて○になったのでシャーロッテとルーナは※の方を優先した。
親によっては力の限界値<魔力の限界値になる

  • リンカ (獲得素質:鬼人)
  • オボロ (獲得素質:槍術士)
    •  
  • 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(暗夜)を参照。

フランネル - ベロア Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
ガルーアクスファイターカンナ(女)
ゾフィー
エポニーヌ
任意
ソシアルナイト
シーフ
基礎成長率505004040354530
キヌ呪い師
+  母親別成長率
母親HP魔力速さ幸運守備魔防母親HP魔力速さ幸運守備魔防
主人公(女)5545124042304230カミラ4550124547304037
フェリシア4530173540453032ルーナ454023242324530
アクア3750125050373032ベルカ474054735404227
エリーゼ4027323247523035ピエリ405023545353537
エルフィ425503745424030シャーロッテ575203745403217
ニュクス4027253745273030モズメ404524547404030
リンカ353774542354525カザハナ375254247303230
マーナガルム202005155100ガルー202005155100
+  母親別限界値
母親魔力速さ幸運守備魔防合計母親魔力速さ幸運守備魔防合計
基礎値+4+1-1+1+3+8カミラ+5+1-1+4+9
フェリシア+2+3-1+1+1+2+1+9ルーナ+3+1-2+2+1+4+9
アクア+4+1+3+1+9ベルカ+3+1+1-2+1+5-1+8
エリーゼ+3+4-3+1+2+1+8ピエリ+5+1-2+1+1+1+2+9
エルフィ+7+1-2+1+1+2-1+9シャーロッテ+7+1-1+2+1+1-2+9
ニュクス+4+4-3+2+1+1+9モズメ+4+1+1+2+3-2+9
リンカ+3+1-3+1+1+5+8カザハナ+5+1+2+1+9
マーナガルム36252931263226
  • 主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
+  意見には個人差があります
父MP母MP子供CC限界値
フェリシア
アクア
モズメ
エリーゼ
エルフィ
ニュクス
ルーナ
ベルカ×
カミラ
ピエリ
シャーロッテ×
リンカ
カザハナ

父MP・母MP・子供CC
×:素質被り  △:バディでも代用可能 ○:被りなし ▽:上級職被りあり  ▲:使用武器との相性に問題あり ☆:継承限定職種
父親は獣石装備。獣特攻が付きまとうことと、達人の優先度が高くならない。ちなみに自前で斧の達人習得可能なので今回は斧中心で見たいが、ドラゴンナイトに乗せると獣竜飛行特攻持ちになるので注意。
母親に関してはアクスファイターは需要があるが、それ以上に供給過多といったところ
子供は父とほぼ同様。
子供の継承限定職種はマーシナリー、マージ、鬼人、槍術士、巫女、忍び、薬商人と村人・ダクプリ。
子供限界値
◎:+6持ち ○:+4以上持ち ※:すべて+0以上 △:それ以外
フランネルの限界値で特徴的なのは、力+3、技-2、守備+2である。

  • リンカ (獲得素質:鬼人)
  • カザハナ (獲得素質:侍)
    •  
  • 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(暗夜)を参照。

ハロルド - ルッツ Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
ドラゴンナイトアクスファイターカンナ(男)
ディーア
イグニス
任意
ロッドナイト
アーマーナイト
基礎成長率303054540755515
ヒサメ
+  母親別成長率
母親HP魔力速さ幸運守備魔防母親HP魔力速さ幸運守備魔防
主人公(女)4535154242504722カミラ3540154747504530
フェリシア3520203740653525ルーナ353053542525022
アクア2740155250573525ベルカ373075035604720
エリーゼ3017353547723527ピエリ304053745554030
エルフィ324524045624522シャーロッテ474224045603710
ニュクス3017274045473522モズメ303554747604522
セツナ302523750523527カゲロウ304723245524027
ドラマス1015015105200ドラナイ1015510105200
レヴナント0151510501015
+  母親別限界値
母親魔力速さ幸運守備魔防合計母親魔力速さ幸運守備魔防合計
基礎値+2+1+4+1-2+2+8カミラ+3+5+2-4+3+9
フェリシア+3+4+2-2+1+1+9ルーナ+1+1+3+3-2+3+9
アクア+2+1+5+4-2-1+9ベルカ+1+1+6-1-2+4-1+8
エリーゼ+1+4+2+2-1-1+1+8ピエリ+3+1+3+2-2+2+9
エルフィ+5+1+3+2-2+1-1+9シャーロッテ+5+1+4+3-2-2+9
ニュクス+2+4+2+3-3+1+9モズメ+2+1+5+2-1+2-2+9
セツナ+2+1+5+4-3+1-1+9カゲロウ+5+1+3-2+1+1+9
ドラマス33253329283526レヴナント31302827253131
バーサーカ40253233252725ブレイブ32253532313027
  • 主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
+  意見には個人差があります
父MP母MP子供CC限界値
フェリシア
アクア
モズメ
エリーゼ
エルフィ
ニュクス
ルーナ
ベルカ×
カミラ
ピエリ×
シャーロッテ
セツナ
カゲロウ

父MP・母MP・子供CC
×:素質被り  △:バディでも代用可能 ○:被りなし  ▽:上級職被りあり  ▲:使用武器との相性に問題あり ☆:継承限定職種
父親は斧使い。自前で達人までとれる。マリッジで取りたい職はドラゴンナイトくらい。ちなみに上級職3つで剣装備可能でもある。
母親に関してはアクスファイターは需要があるが、それ以上に供給過多といったところ
子供はドラゴンナイト。ソシアル系(特にパラディン)は基本的に父からの継承のみ。
子供の継承限定職種はマーシナリー、マージ、鬼人、槍術士、天馬、忍び、と村人・ダクプリ。

子供限界値
◎:+6持ち ●:-3以下持ち ○:+4以上持ち ※:すべて+0以上 △:それ以外
ハロルドの限界値で特徴的なのは幸運‐3と技+3。しかもルッツは幸運成長率が75。ちなみに守備も55と高い。

  • モズメ (獲得素質:村人)
    • ハロルドに弓使い、ルッツに村人素質を渡せる。
    • 高めの幸運と相性の良い「左うちわ」を習得可。
       
  • セツナ (獲得素質:弓使い)
    • ハロルドの個人スキル+「凶鳥の一撃」+「大振り」+必殺武器の組み合わせが凶悪。
    • セツナの低い力を「大振り」による必殺で誤魔化せる。最悪、「力の叫び」で支援役にできる。
    • ルッツの成長率が前衛向けでなくなるのが難点。
       
  • カゲロウ (獲得素質:忍)
    • 力の成長率の低さを克服し、攻守に優れた万能の前衛になる。技速運も高水準。
    • 母バディ先の鬼人、弓使いから強力なスキルを持ってこられる。
       
  • 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(暗夜)を参照。

オーディン - オフェリア Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
ダークマージミドリコ
ソレイユ
薬商人
マーシナリー
基礎成長率4515454045652030
シャラ呪い師
+  母親別成長率
母親HP魔力速さ幸運守備魔防母親HP魔力速さ幸運守備魔防
主人公(女)5227354045453030カミラ4232354550452737
フェリシア4212403542601732ルーナ4222253245473230
アクア3532355052521732ベルカ4522274737553027
エリーゼ3710553250671735ピエリ3732253547502237
エルフィ4037223747572730シャーロッテ5535223747552017
ニュクス3710473747421730モズメ3727254550552730
オロチ4010554530502237カゲロウ3740223047472235
ソーサラー00250100515ダークマ010200100510
ダークナイ152010555155
+  母親別限界値
母親魔力速さ幸運守備魔防合計母親魔力速さ幸運守備魔防合計
基礎値+1+2+2+2+1+8カミラ+2+1+3+1+2+9
フェリシア-1+4+2+1+2+1+9ルーナ+2+1+2+2+2+9
アクア+1+2+3+3+2-2+9ベルカ+2+4-2+2+3-1+8
エリーゼ+5+1+3-2+1+8ピエリ+2+2+1+1+2-1+2+9
エルフィ+4+2+1+1+2-1+9シャーロッテ+4+2+2+2+2-1-2+9
ニュクス+1+5+2+1-1+1+9モズメ+1+2+3+1+3+1-2+9
オロチ+1+5+4-2+1-1+1+9カゲロウ+4+2+1-1+2+1+9
ソーサラー25352629262933ダークナイト32312827313430
  • 主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
+  ... 叩き台として作ったので要修正。
父MP母MP子供CC限界値
フェリシア
アクア
モズメ
エリーゼ
エルフィ
ニュクス
カミラ×
ルーナ
ベルカ
ピエリ×
シャーロッテ
オロチ
カゲロウ

父MP・母MP・子供CC
×:素質被り  △:バディでも代用可能 ○:被りなし  ◎:魔の達人取得可能  ▽:上級職被りあり  ▲:使用武器との相性に問題あり ☆:継承限定職種
父親は、魔法兼剣士。片方の上級職のみ剣装備可能や魔法書装備可能職があるので、他より○が多め。
母親のプルフは、ほぼレオンの場合と同じ。エリーゼにマージを渡せるのが大きいか。
子供は専用道具・個人スキルから魔法ユニットとして扱った。結果的に父親よりも条件が厳しい。魔達は子世代バディでも習得可能。
子供の継承限定職種はアクス、シーフ、鬼人、巫女、忍び、弓使いと村人・ダクプリ。

子供限界値
○:+4持ち  ※:すべて+0以上  △:それ以外
限界値関係の基準はもう少し考慮しなければならないか。

  • オロチ (獲得素質:呪い師)
    • 魔力・必殺特化の組み合わせ。「魔の達人」も覚えられる。
    • 速さがやや低いが必殺やエクスカリバー、ライトニングでカバー可能。
    • 母バディのリンカから必殺特化の場合は「鬼神の一撃」を、リザイア地雷をさせる場合は「槍殺し」を継承可能。
       
  • カゲロウ (獲得素質:忍)
    •  
  • 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(暗夜)を参照。

ラズワルド - ソレイユ Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
マーシナリーゾフィー
オフェリア
エポニーヌ
ソシアルナイト
ダークマージ
シーフ
基礎成長率256003535453540
ミタマ巫女
+  母親別成長率
母親HP魔力速さ幸運守備魔防母親HP魔力速さ幸運守備魔防
主人公(女)4250123740353735カミラ3255124245353542
フェリシア3235173237502537ルーナ324523040374035
アクア2555124747422537ベルカ354554532453732
エリーゼ2732323045572540ピエリ275523242403042
エルフィ306003542473535シャーロッテ455703542452722
ニュクス2732253542322535モズメ275024245453535
カザハナ255754045352735オロチ3032324225403042
ブレイブ2015020155100マーシナリー1015020155105
ボウナイト10100151510010
+  母親別限界値
母親魔力速さ幸運守備魔防合計母親魔力速さ幸運守備魔防合計
基礎値+2+1+3+2+8カミラ+3+4+1+1+9
フェリシア+3+3+1+2-1+1+9ルーナ+1+1+2+2+2+1+9
アクア+2+1+4+3+2-3+9ベルカ+1+1+5-2+2+2-1+8
エリーゼ+1+4+1+1+3-3+1+8ピエリ+3+1+2+1+2-2+2+9
エルフィ+5+1+2+1+2-1-1+9シャーロッテ+5+1+3+2+2-2-2+9
ニュクス+2+4+1+2+1-2+1+9モズメ+2+1+4+1+3-2+9
カザハナ+3+1+4+2+1-3+1+9オロチ+2+4+5-2+1-2+1+9
ブレイブ32253532313027ボウナイト29253233302732
  • 主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
+  ... 意見には個人差があります。
父MP母MP子供CC限界値
フェリシア×
アクア
モズメ
エリーゼ
エルフィ
ニュクス
ルーナ
ベルカ
カミラ
ピエリ
シャーロッテ
カザハナ
オロチ

父MP・母MP・子供CC
×:素質被り ○:被りなし  ◎:達人取得可能  ▽:上級職被りあり  ▲:使用武器との相性に問題あり △:バディで代用可 ☆:継承限定職種
父は傭兵なので剣装備扱いだが、暗夜では忍担当でもある。バディ相手で一通り揃うが「剣の達人」はマリッジのみ。2つの上級職で弓を取り扱えることも付記しておく。
母に渡すのもマーシナリーであり、暗器殺しが大きいか。
子供は父とほとんど同じだが、アクスが居るから斧は辞めたが無難というレベルで、実質槍以外の物理ならなんでもという感じになってしまう。
子供の継承限定職種はアクス、鬼人、槍術士、呪い師、薬商人、村人・ダクプリ。

子供限界値
◎:+6持ち  ※:すべて+0以上 ○:+4以上持ち △:それ以外
限界値が「-」の部分を考慮すると基準が細かくなる。
ラズワルトの限界値は意外とフラット。
一方、ソレイユの成長率がHP20、力60とアクアやカザハナっぽいのが留意点。
それなのにイグニス共々、親によっては力の限界値<魔力の限界値になる。

  • カザハナ (獲得素質:侍)
  • オロチ (獲得素質:呪い師)
    •  
  • 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(暗夜)を参照。

ゼロ - エポニーヌ Edit

素質バディHP魔力速さ幸運守備魔防
シーフダークマージベロア
ソレイユ
アクスファイター
マーシナリー
基礎成長率3045303540502545
マトイ天馬武者
+  母親別成長率
母親HP魔力速さ幸運守備魔防母親HP魔力速さ幸運守備魔防
主人公(女)4542273742373237カミラ3547274247373045
フェリシア3527323240522040ルーナ3537173042403537
アクア2747274750452040ベルカ3737204535473235
エリーゼ3025473047602042ピエリ3047173245422545
エルフィ3252153545503037シャーロッテ4750153545472225
ニュクス3025403545352037モズメ3042174247473037
セツナ3032153250402042オボロ3042253740453237
ボウナイト10100151510010シーフ010510200020
アドベンチ05155200020
+  母親別限界値
母親魔力速さ幸運守備魔防合計母親魔力速さ幸運守備魔防合計
基礎値-1+1+4+1+1+2+8カミラ+1+5-1+2+2+9
フェリシア-3+3+5+1+3+9ルーナ-2+1-1+6+1+2+2+9
アクア-1+1+1+7+1-2+2+9ベルカ-2+1+2+2+1+3+1+8
エリーゼ-2+4-2+5+2-2+3+8ピエリ+1-1+5+1-1+4+9
エルフィ+2+1-1+5+1+1+9シャーロッテ+2+1+6+1-1+9
ニュクス-1+4-2+6-1+3+9モズメ-1+1+1+5+2+1+9
セツナ-1+1+1+7+1+9オボロ+1+5+2+1+9
ボウナイト29253233302732アドベンチ27312734272534
  • 主人公の限界値はキャラメイク時の長所・短所に応じて変化する。詳細は成長限界値を参照。
+  ... 意見には個人差があります。
父MP母MP子供CC限界値
フェリシア
アクア
モズメ
エリーゼ
エルフィ
ニュクス××
ルーナ
ベルカ
カミラ
ピエリ
シャーロッテ
セツナ
オボロ

父MP・母MP・子供CC
×:素質被り  △:バディでも代用可能 ○:被りなし  ◎:弓の達人取得可能  ▽:上級職被りあり  ▲:使用武器との相性に問題あり ☆:継承限定職種
父に関しては暗夜の貴重な弓兵。弓使いを初期から所持していない弓兵。暗夜側にしては珍しくマリッジで槍術士を取ることも可能だが槍を使う職種にそもそもならない。
母に渡すのもシーフであるが、主に暗器殺し狙いになるか。
子供もほぼ父と同じ。父親の限界値の関係からいっそ、魔法ユニットになってもいいかもしれない。ちなみに、ニュクス親の場合、特殊遺伝で呪い師が遺伝する。
子供の継承限定職種は鬼人、侍、呪い師、巫女、薬商人、弓使いと村人・ダクプリ。
子供限界値
◎:+6持ち  ○:+4以上持ち  ※:すべて+0以上  △:それ以外
限界値が「-」の部分を考慮すると基準が細かくなる。
ゼロの限界値として特徴的なのは、力‐2、魔力+0、速さ+3である。

  • セツナ (獲得素質:弓使い)
    • 速さ上限+7にできる組み合わせ。
    • エポニーヌに弓使い系のスキルを得られる貴重な組み合わせ。経由すれば命中も威力も速さも備わり優秀になる。
       
  • オボロ (獲得素質:槍術士)
    •  
  • 上記以外のカップリングについてはカップリング考察(暗夜)を参照。

コメント Edit

編集はできないけど情報提供をしたいという人の為のコメントフォームです。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 透魔はキャラが多いから、透魔限定の組み合わせを中心に書いていく方向で良いのだろうか? -- 2015-08-22 (土) 22:08:53
    • いいと思う、じゃないと莫大な量になるし白夜暗夜はそれぞれのページで作られてるし -- 2015-08-22 (土) 23:05:39
    • ただ「暗夜×暗夜」または「暗夜×共通」の組合せであっても、経験値や資金繰りに縛られない「透魔」だからこそ視野に入れられる組合せは挙げても良いと思います。 -- 2015-08-26 (水) 04:29:19
      • アクア×ブノワとかは暗夜では非推奨だが、スキル継承ありきのやり込み前提なら、柔くなりがちなシグレを最も堅い叫び要因にできる組み合わせ。親のアクア視点でも、アーマーナイト系にCCできる唯一の組み合わせで、HP・守備の成長率をカバーする事でカンストまでのレベリングストレスを減らしてくれる。親子そろって応援後の被弾1確の危険を緩和できる。ただしイグニスの性能はハンパになる。 -- 2015-08-26 (水) 09:13:03
  • オーディン×オロチはオフェリアが婆娑羅になれる唯一の組み合わせ。ソーサラーの必殺補正、エクスカリバー、リザイアを失うのは痛いが、婆娑羅はステの総合力が高く槍も持てる為、魔殺し・魔法カウンター持ちや高魔防ユニットが相手でも止まる事がない。戦況によってミョルニル、逆神・丑寅、キラーランス、ピエリの小槍を使い分ける事で幅広く戦える。 -- 2015-08-26 (水) 12:48:24
  • 全部描いたほうがいいんじゃないかなぁ……。白夜暗夜の組み合わせに加え、透魔のカップリングによって全体的に考察が変わるだろうから。 -- 2015-09-03 (木) 20:23:47
    • 全部も悪くはないと思うんだけど、例えば、エルフィ母フォレオとかシャーロッテ母フォレオみたいな正直勿体無い組み合わせも暗夜透魔の両方に書くことになるのと、そのまま表にすると長くなりそう。 -- 2015-09-03 (木) 20:41:28
      • 表は折りたためばいいんじゃないか? まあ、もったいないのは一文程度でいいんじゃないかなぁ -- 2015-09-03 (木) 20:43:31
  • あと、覚醒のときの簡易五段階評価って、あくまで参考にする分には分かりやすかったんだけど、やっぱり駄目なのかな -- 2015-09-03 (木) 20:48:13
    • 今回は父親のマリッジ・母親のマリッジ・子供の職資質・子供の限界値を最低限考えなくちゃ行けなくて、更に父親のバディと母親のバディと子供のバディ・マリッジも考慮すると…訳分からん事になりそう。 -- 2015-09-04 (金) 01:50:04
      • 例えば、フェリシア親フォレオの場合、レオンのマリッジ× フェリシアのマリッジ△(バディでも可能) フォレオのパラレル× 限界値○ みたいになる。更に同系統のユニットとの比較が必要か。しかもフォレオとレオンで暗夜の場合、魔法職で○がつくのはレブナントのみ -- 2015-09-04 (金) 22:10:05
      • さらにこれがオーディンみたいに剣士運用とマージ運用ができる場合、マージの場合○だけど、剣士の場合×みたいなケースも出てくる。 -- 2015-09-04 (金) 22:15:47
      • なるほどなあ。今回職業が複雑で重要だから厳しいのか。 -- 2015-09-05 (土) 17:02:40
      • 取りあえず、異性の支援相手の多いジョーカーと、専用武器持ちの王族4人分を作ってみた。量が多いので、間違ってる可能性もあるが。支援プルフ関係が一度に見れるページはあったら便利かもしれないと思ったが、あとは煮るなり焼くなり好きにしてください。 -- 2015-09-09 (水) 21:32:34
      • そんなこんなで一通り表を作った。継承前提のスキルとか子供のバディ・マリッジとか考えてないし、叫び関係もないから抜け穴が沢山あると思うが。 -- 2015-09-21 (月) 16:21:34
  • シャラとオフェリアは自前の資質が無くともバディでなれるのでそっち優先してロッドナイト付けてもいいかもしれない -- 2015-09-23 (水) 23:36:25
    • ロッドもマリッジで取れるので、事実上、好みと組み合わせの問題。 -- 2015-09-25 (金) 23:20:56
  • シノノメの項にヒノカがあります。結婚できないので修正をお願いしますぞ -- 2016-03-06 (日) 09:41:40
    • シノノメ、キサラギの母親別限界値の項目にヒノカとサクラがいたから削除しておいた -- 2016-03-07 (月) 08:04:47
  • 結局出来る限り国際結婚させて、かつ子供が強くなる組み合わせはどれなんだろう -- 2018-05-31 (木) 22:49:38
  • 国際婚目当てでやっていくとまともなマトイの母親候補が消えるな…ニュクスはツクヨミに、ルーナはヒナタに嫁がせた方が良いし -- 2018-06-07 (木) 14:16:29
  • セツナってカゲロウいなくても忍スキルとれるんじゃないの? -- 2020-06-07 (日) 09:47:41
    • そうだよ パラレルもバディも忍になる -- 2020-06-07 (日) 20:44:49
  • アクア、セツナが親として有能過ぎた。子世代の魔符作るなら一部除いてこの2択 -- 2022-04-06 (水) 09:03:32
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

  (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv