キャラ運用投票 のバックアップ(No.52)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- キャラ運用投票 へ行く。
- 1 (2015-07-27 (月) 18:48:12)
- 2 (2015-07-27 (月) 20:01:25)
- 3 (2015-07-27 (月) 21:18:15)
- 4 (2015-07-27 (月) 22:24:08)
- 5 (2015-07-27 (月) 23:37:26)
- 6 (2015-07-28 (火) 00:58:34)
- 7 (2015-07-28 (火) 05:13:38)
- 8 (2015-07-28 (火) 08:52:07)
- 9 (2015-07-28 (火) 11:31:28)
- 10 (2015-07-28 (火) 13:08:24)
- 11 (2015-07-28 (火) 14:13:49)
- 12 (2015-07-28 (火) 15:46:49)
- 13 (2015-07-28 (火) 17:11:44)
- 14 (2015-07-28 (火) 18:45:16)
- 15 (2015-07-28 (火) 20:06:58)
- 16 (2015-07-28 (火) 21:21:03)
- 17 (2015-07-28 (火) 23:50:58)
- 18 (2015-07-29 (水) 01:05:19)
- 19 (2015-07-29 (水) 02:36:05)
- 20 (2015-07-29 (水) 03:38:11)
- 21 (2015-07-29 (水) 07:07:17)
- 22 (2015-07-29 (水) 09:55:33)
- 23 (2015-07-29 (水) 12:20:54)
- 24 (2015-07-29 (水) 14:48:55)
- 25 (2015-07-29 (水) 16:16:46)
- 26 (2015-07-29 (水) 17:54:39)
- 27 (2015-07-29 (水) 20:32:07)
- 28 (2015-07-29 (水) 23:15:11)
- 29 (2015-07-30 (木) 09:12:24)
- 30 (2015-07-30 (木) 10:36:11)
- 31 (2015-07-30 (木) 13:22:59)
- 32 (2015-07-30 (木) 14:31:07)
- 33 (2015-07-30 (木) 16:33:18)
- 34 (2015-07-30 (木) 18:42:14)
- 35 (2015-07-30 (木) 21:13:51)
- 36 (2015-07-30 (木) 22:38:21)
- 37 (2015-07-30 (木) 23:54:34)
- 38 (2015-07-31 (金) 02:28:40)
- 39 (2015-07-31 (金) 05:47:21)
- 40 (2015-07-31 (金) 07:02:40)
- 41 (2015-07-31 (金) 19:35:09)
- 42 (2015-07-31 (金) 21:02:04)
- 43 (2015-08-01 (土) 15:07:33)
- 44 (2015-08-01 (土) 18:53:58)
- 45 (2015-08-01 (土) 22:03:57)
- 46 (2015-08-02 (日) 01:37:22)
- 47 (2015-08-02 (日) 04:25:34)
- 48 (2015-08-02 (日) 07:20:33)
- 49 (2015-08-02 (日) 08:34:32)
- 50 (2015-08-02 (日) 13:13:36)
- 51 (2015-08-02 (日) 16:26:27)
- 52 (2015-08-02 (日) 17:32:17)
- 53 (2015-08-03 (月) 07:37:04)
- 54 (2015-08-03 (月) 08:43:40)
- 55 (2015-08-03 (月) 10:13:26)
キャラ別運用法のページの記法について賛否が分かれているので、どちらが人気かの投票。
〆切は8月2日(日)とします。
【編集画面例】
表スタイル
|カミラ|&color(blue){''レヴナントナイト''};|力と防、魔防に優れ、戦闘後に自分と敵との位置を交換する「切り込み」が他ユニットの育成に役立つ。ボルトアクスとの相性が抜群なので、優先的に装備させたい。&br();レヴナントナイトLV5の「死の吐息」を覚えると、戦闘後に周囲2マスの敵のHPを削る事ができる。&br();PPでダークナイトにCCすると、隣接した敵の回避を-20する「呪縛」と敵撃破後にHP回復できる「生命吸収」を習得でき、ソーサラーにCCすれば「弓殺し」を覚えて、弓に強い飛行系ユニットとしての地位を確立出来る。&br();より弓に対して強くするなら、3すくみの相性が良い魔法を装備したいところだが、あくまで魔法を装備できる物理ユニットの面が強く、魔力の成長率はさほど高くないので注意。&br();他の初期上級職のユニットにも言えることだが、同じレベルの下級からの叩き上げユニットより得られる経験値が多い。&br();特に初期レベルが上級レベル1のカミラはこの補正がかなり強く効いているようで、周りと同じレベルでも経験値の入りが良い。&br();&br();透魔編でもそれなりに早い段階で加入してくれるので、運用的には暗夜とさほど変わらずやっていける。&br();斧を使うユニットがカミラ加入まで少ないので、非常に有り難い存在。|
カミラ | レヴナントナイト | 力と防、魔防に優れ、戦闘後に自分と敵との位置を交換する「切り込み」が他ユニットの育成に役立つ。ボルトアクスとの相性が抜群なので、優先的に装備させたい。 レヴナントナイトLV5の「死の吐息」を覚えると、戦闘後に周囲2マスの敵のHPを削る事ができる。 PPでダークナイトにCCすると、隣接した敵の回避を-20する「呪縛」と敵撃破後にHP回復できる「生命吸収」を習得でき、ソーサラーにCCすれば「弓殺し」を覚えて、弓に強い飛行系ユニットとしての地位を確立出来る。 より弓に対して強くするなら、3すくみの相性が良い魔法を装備したいところだが、あくまで魔法を装備できる物理ユニットの面が強く、魔力の成長率はさほど高くないので注意。 他の初期上級職のユニットにも言えることだが、同じレベルの下級からの叩き上げユニットより得られる経験値が多い。 特に初期レベルが上級レベル1のカミラはこの補正がかなり強く効いているようで、周りと同じレベルでも経験値の入りが良い。 透魔編でもそれなりに早い段階で加入してくれるので、運用的には暗夜とさほど変わらずやっていける。 斧を使うユニットがカミラ加入まで少ないので、非常に有り難い存在。 |
箇条書きスタイル
*カミラ[#Camilla] ''Class:レヴナントナイト'' -''成長傾向'' 力と防、魔防に優れ、戦闘後に自分と敵との位置を交換する「切り込み」が他ユニットの育成に役立つ。 ボルトアクスとの相性が抜群なので、優先的に装備させたい。 #br -''スキル・クラスチェンジ'' レヴナントナイトLV5の「死の吐息」を覚えると、戦闘後に周囲2マスの敵のHPを削る事ができる。 PPでダークナイトにCCすると、隣接した敵の回避を-20する「呪縛」と敵撃破後にHP回復できる「生命吸収」を習得でき、 ソーサラーにCCすれば「弓殺し」を覚えて、弓に強い飛行系ユニットとしての地位を確立出来る。 より弓に対して強くするなら、3すくみの相性が良い魔法を装備したいところだが、あくまで魔法を装備できる物理ユニットの面が強く、 魔力の成長率はさほど高くないので注意。 #br -''その他'' 他の初期上級職のユニットにも言えることだが、同じレベルの下級からの叩き上げユニットより得られる経験値が多い。 特に初期レベルが上級レベル1のカミラはこの補正がかなり強く効いているようで、周りと同じレベルでも経験値の入りが良い。 -''透魔編'' 透魔編でもそれなりに早い段階で加入してくれるので、運用的には暗夜とさほど変わらずやっていける。 斧を使うユニットがカミラ加入まで少ないので、非常に有り難い存在。
カミラ
Class:レヴナントナイト
- 成長傾向
力と防、魔防に優れ、戦闘後に自分と敵との位置を交換する「切り込み」が他ユニットの育成に役立つ。
ボルトアクスとの相性が抜群なので、優先的に装備させたい。 - スキル・クラスチェンジ
レヴナントナイトLV5の「死の吐息」を覚えると、戦闘後に周囲2マスの敵のHPを削る事ができる。
PPでダークナイトにCCすると、隣接した敵の回避を-20する「呪縛」と敵撃破後にHP回復できる「生命吸収」を習得でき、
ソーサラーにCCすれば「弓殺し」を覚えて、弓に強い飛行系ユニットとしての地位を確立出来る。
より弓に対して強くするなら、3すくみの相性が良い魔法を装備したいところだが、あくまで魔法を装備できる物理ユニットの面が強く、
魔力の成長率はさほど高くないので注意。 - その他
他の初期上級職のユニットにも言えることだが、同じレベルの下級からの叩き上げユニットより得られる経験値が多い。
特に初期レベルが上級レベル1のカミラはこの補正がかなり強く効いているようで、周りと同じレベルでも経験値の入りが良い。 - 透魔編
透魔編でもそれなりに早い段階で加入してくれるので、運用的には暗夜とさほど変わらずやっていける。
斧を使うユニットがカミラ加入まで少ないので、非常に有り難い存在。