DLC/王族最強戦 のバックアップ(No.4)


王族最強戦

共通 Edit

勝利条件敵全滅
白夜王国
出撃者
リョウマ隊リョウマ、サイゾウ、カゲロウ
ヒノカ隊ヒノカ、アサマ、セツナ
タクミ隊タクミ、オボロ、ヒナタ
サクラ隊サクラ、カザハナ、ツバキ
暗夜王国
出撃者
マークス隊マークス、ラズワルド、ピエリ
カミラ隊カミラ、ベルカ、ルーナ
レオン隊レオン、オーディン、ゼロ
エリーゼ隊エリーゼ、ハロルド、エルフィ
報酬リョウマ隊力のしずく、魔戦士の巻物
ヒノカ隊はやての羽根、魔戦士の巻物
タクミ隊秘伝の書、魔戦士の巻物
サクラ隊天使の衣、魔戦士の巻物
マークス隊竜の盾、黒天馬の翼
カミラ隊魔よけ、黒天馬の翼
レオン隊精霊の粉、黒天馬の翼
エリーゼ隊女神の像、黒天馬の翼

※各種能力上昇アイテムは初回のみ、魔戦士の巻物・黒天馬の翼は何度でも獲得可能

■会話イベント

名前対象発生条件備考

■攻略ポイント

  • この追加マップで操作できるユニットの能力は、本編のセーブデータとは連動しない。
  • フェニックスモードでプレイしていても復活しない。
  • 敵軍の突撃はサクラ・エリーゼ隊が1ターン目、タクミ・レオン隊が7ターン目
    ヒノカ・カミラ隊が13ターン目、リョウマ・マークス隊が19ターン目

リョウマ隊 Edit

■リョウマ隊

No.名前兵種LVHP





スキルアイテム備考
1リョウマ剣聖104320222262216136流星
待ち伏せ
清流の一撃
雷神刀
銀の刀
力のしずく
2サイゾウ上忍837221133222119166破天
蛇毒
鍵開け
サイゾウの爆炎針
爆炎手裏剣
ハープ
3カゲロウ上忍83327019251314246速さ封じ
蛇毒
鍵開け
カゲロウの眩惑針
針手裏剣
アクアの秘薬

■攻略ポイント

ヒノカ隊 Edit

■ヒノカ隊

No.名前兵種LVHP





スキルアイテム備考
1ヒノカ聖天馬武者1038221229292518308速さの叫び
飛燕の一撃
和の心
ヒノカの紅蓮刀
神雷の薙刀
はやての羽
2セツナ弓聖83518025301513146技+2
先手必勝
凶鳥の一撃
セツナの緩弓
必中の和弓
調合薬
3アサマ山伏843291522242422176幸運の叫び
祈り
回復
逆薙刀
アサマの捻れ祓串
秋祭
ほら貝

■攻略ポイント

タクミ隊 Edit

■タクミ隊

No.名前兵種LVHP





スキルアイテム備考
1タクミ弓聖10422403522232086技+2
先手必勝
凶鳥の一撃
風神弓
横撃ちの和弓
秘伝の書
2オボロ槍聖83825324212023156速さ封じ
守備封じ
入れ替え
オボロの漆薙刀
守りの薙刀
調合薬
3ヒナタ剣聖84221220212222106流星
待ち伏せ
清流の一撃
ヒナタの猛刀
居合刀
ハープ

■攻略ポイント

サクラ隊 Edit

■サクラ隊

No.名前兵種LVHP





スキルアイテム備考
1サクラ戦巫女1036192622233116216幸運の叫び
祈り
回復
銀の和弓
サクラの小祓串
秋祭
神風招来
天使の衣
2カザハナ剣聖83324428291613216流星
待ち伏せ
清流の一撃
カザハナの麗刀
逆刀
アクアの秘薬
3ツバキ聖天馬武者84019930181822188速さの叫び
飛燕の一撃
和の心
ツバキの金薙刀
剣薙ぎの薙刀
ほら貝

■攻略ポイント

マークス隊 Edit

■マークス隊

No.名前兵種LVHP





スキルアイテム備考
1マークスパラディン104427423162426138救出
広所突撃
守り手
ジークフリート
銀の槍
竜の盾
2ラズワルドブレイブヒーロー84528031202519116太陽
後手不敗
しぶとい心
ラズワルドの舞剣
アーマーキラー
ハープ
3ピエリグレートナイト84028119221722177月光
救出
広所突撃
ピエリの小槍
鋼の斧
アクアの秘薬

■攻略ポイント

カミラ隊 Edit

■カミラ隊

No.名前兵種LVHP





スキルアイテム備考
1カミラレヴナントナイト1037251422221422208力+2
切り込み
死の吐息
カミラの艶斧
ライナロック
魔よけ
2ルーナボウナイト83721423271720198技の叫び
後手不敗
しぶとい心
聖なる弓
ルーナの鋭剣
調合薬
3ベルカドラゴンマスター83923232172029128力+2
守備の叫び
切り込み
スレンドスピア
ベルカの殺斧
ほら貝

■攻略ポイント

レオン隊 Edit

■レオン隊

No.名前兵種LVHP





スキルアイテム備考
1レオンダークナイト1042182519171920248魔力封じ
魔の風
呪縛
ブリュンヒルデ
暗夜の漆黒剣
精霊の粉
2オーディンソーサラー838142225182318176復讐
魔の風
呪縛
リザイア
オーディンの黒書
ハープ
3ゼロアドベンチャラー835191522281314286移動+1
ラッキー7
鍵開け
ゼロの虐弓
シャイニングボウ
調合薬

■攻略ポイント
魔法に特化した隊。難易度はやや高め。
敵の大半は魔法と弓に弱いため有利に戦えるが、リョウマ隊が天敵。

  • 攻略チャート(一例)
    • 1~2ターン目:南下して竜脈を発動。ツバキを射落とす。
    • 3~4ターン目:カザハナをレオン、サクラをオーディン防陣したゼロで射程外から倒す。サクラを倒せなければ囲む。撃破後は橋を目指す。
    • 5~6ターン目:エリーゼのフリーズ範囲ギリギリにレオンとゼロを待機させ、6ターン目に撃破。
    • 7ターン目:オーディンでハロルドを撃破。エルフィの攻撃範囲内なのでオーディンにほら貝を使っておく。
    • 8ターン目:闇沼の竜脈発動。エルフィ・タクミを魔法で、オボロをシャイニングボウで倒す。
    • 9~10ターン目:ヒナタを適当に撃破。レオンでルーナを釣り、10ターン目にカミラ隊を全滅させる。
    • 11~13ターン目:ヒノカ隊南の竜脈を目指す。
    • 14ターン目:竜脈発動。アサマをオーディン、ヒノカをゼロ、セツナをレオンと攻陣で倒す。配置を工夫してヒノカに呪縛を発動させると楽。
    • 15~16ターン目:マークス隊南東へ移動。リザイア持ちオーディンで釣る。
    • 17~18ターン目:竜脈を使いマークス隊を撃破。シャイニングボウでの追撃が有効。
    • リョウマ隊攻略は運要素が大きい。ポイントは以下の通り。
      • 命中率は竜脈・呪縛・支援を駆使して上げる。守備はほら貝を使う。
      • 「待ち伏せ」を発動させないように暗夜の漆黒剣やリザイアで削ってから一気に倒す。
      • 追撃対策に速さをハープやゼロ防陣で上げる。速さを上げるとゼロはサイゾウに2回攻撃可能。
      • いっそ序盤にリョウマ隊を狙い、運よく倒せるまで繰り返すのも手。

エリーゼ隊 Edit

■エリーゼ隊

No.名前兵種LVHP





スキルアイテム備考
1エリーゼストラテジスト10313331526348268魔防+2
魔防の叫び
深窓の令嬢
フィンブル
エリーゼの幼杖
リブロー
フリーズ
女神の杖
2ハロルドブレイブヒーロー848260291842296HP+5
太陽
大振り
ハロルドの雄斧
トマホーク
ほら貝
3エルフィジェネラル84334022142428125守備+2
閉所防御
守備隊形
エルフィの大槍
ビーストキラー
アクアの秘薬

■攻略ポイント

コメント Edit

編集はできないけど情報提供をしたいという人の為のコメントフォームです。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • アサマに神雷とセツナ持たせてヒノカの叫びでバックアップさせるとかなり安定する -- 2015-08-07 (金) 14:33:06
  • エリーゼ隊とリョウマ隊クリアで能力アップ貰えた。公式だと能力アップアイテム初回のみとあるが各ルート初回と言うことだろうか? -- 2015-08-07 (金) 21:28:39
  • 祈り発動した後のサクラにゼロで攻撃したら結構なダメージを食らうことが何度かあったんだけど理由なんなんだろうか 近接だから反撃貰うはずもないし、カウンタースキル付いてるわけでもないし再現も中々できないしでほんとわけわからん。 -- 2015-08-08 (土) 03:22:24
    • こちらも同じ減少発生、オーディン担いだレオンを横に置いてゼロ/ゼロの虐弓でサクラを攻撃、サクラの祈り発動後ゼロに大ダメージ -- 2015-09-06 (日) 23:42:41
  • ヒノカでクリア はやての翼と魔戦士 マークスは上と同じ。 -- 2015-08-09 (日) 12:35:01
  • とりあえず、各隊の突撃タイミングは妹組が1ターン、弟組が7ターン、姉組が13ターン、兄組が19ターン。 -- 2015-08-09 (日) 18:27:07
  • このDLCはフェニックスでも復活しないね -- 2015-08-13 (木) 14:37:23
  • サクラ隊で挑んでみたが難易度高かった。基本はマップ端を時計回りに進軍。レオン隊、リョウマ隊、エリーゼ隊(初ターンから進軍してくる為このタイミング)、タクミ隊(7ターンから進軍)、カミラ隊 、ヒノカ隊(進軍を迎撃)、マークス隊の順に処理。何と言ってもマークス×ラズワルドの防陣が厄介でツバキの剣薙ぎの薙刀以外まともなダメージが入らない。ヒノカを倒したらはやての羽はツバキに使いたい。マークスに対し貴重な追撃が入る。 -- 2015-09-05 (土) 02:40:36
    • サクラ隊における序盤の安定行動は以下と思われる。【1ターン】サクラを下2左4。カザハナを下3左2、サクラから天使の衣をもらって使う。ツバキを下1左4。【2ターン】カザハナを左5。サクラを左6、カザハナにサクラの小祓串。ツバキを左4、速さの叫び。レオンがカザハナにブリュンヒルデ(64%)。【3ターン】サクラで竜脈発動。写し身サクラを右2、ゼロに銀の和弓(95%+100%)。写し身カザハナを上2、オーディンに逆刀(リザイア51%で倒し損ねる)。写し身ツバキでゼロorオーディンを処理(運悪く両方倒し損ねたらリセット安定か)。ツバキを右2、レオンにツバキの金薙刀(ブリュンヒルデ必殺3%を受けたらリセット)。カザハナを右2上2、レオンに逆刀(確殺)。(行動が余っていれば写し身ツバキを右4、カザハナからアクアの秘薬をもらって使う(位置取り上全員10回復)。 -- 2015-09-05 (土) 03:29:08
      • 訂正、3ターン目のカザハナは右2上1でした。 -- 2015-09-05 (土) 06:29:38
    • 【4ターン】カザハナを下1左5、サクラに精霊の粉を渡し調合薬をもらって使う。サクラを左2、精霊の粉を使う。ツバキを左3、速さの叫び。写し身ユニットは上ではなく右で待機(リョウマ隊を最下段に誘導)、適宜回復や応援(アイテム含む)。カゲロウがサクラに針手裏剣(確殺)。【5ターン】ツバキ、カザハナ、サクラの順に右1。写し身ユニットも同方針。応援を忘れずに。サイゾウがサクラにサイゾウの爆炎針。【6ターン】写し身カザハナをサクラの左に、サイゾウに逆刀(ここまでで処理できるはず)。ツバキをリョウマの右上に、装備を外す。サクラを左2、カザハナからハープをもらって使う。写し身サクラをサクラの上に、幸運の叫び。カザハナを左4、リョウマにカザハナの麗刀(19/100%/11%なので削ってよし流星よし必殺よし。雷神刀は25/36%/0%まで落ちるはずなので安全)。写し身ツバキをリョウマの上に、リョウマに剣薙ぎの薙刀(確殺)。万全を期すならこう。この時点で写し身ツバキがエリーゼのフィンブル圏内に入ってしまっているが19/48%/0%と安全に受かる。フリーズよりマシ。また、カザハナの時点で逆刀+剣薙ぎの薙刀とすると21×2/94%/16%+14/97%/2% 対25/26%/0%で高確率で突破できる(倒し損ねると待ち伏せが厄介)。この場合でも写し身ツバキをエリーゼのフィンブル圏内に入れてフリーズを阻止したい。リョウマをこのターンで突破できなければリセット安定。 -- 2015-09-05 (土) 04:56:42
      • 追記、4~5ターン目の写し身ユニットの位置取りについて。サクラ、カザハナ、ツバキより右という意味ではなく、低建物よりは下に位置取るという意味です。つまりマップ最下段2マス範囲。右に下がりすぎると写し身ユニットがリョウマ隊に攻撃できなくなります。サクラを左下にした横4縦2以内の長方形で陣取るくらいがベターと思われます。写し身ユニットを上に進軍させるとリョウマも上に移動してくるので処理が面倒になります。前述の隊形ならリョウマ隊を6ターン目の時点でマップ最下段に誘導できるので、こちらの支援効果が出るよう攻陣を組みやすく処理が容易になります。 -- 2015-09-05 (土) 06:45:06
    • 中盤はまずエリーゼの処理から。ツバキ+ツバキのツバキの金薙刀で確殺。ついでにサクラを河越えさせておきたい。カザハナは自力で渡れる。橋まで進軍するより早いはず。ここからエリーゼ隊とタクミ隊を同時に相手することになる。エルフィとオボロには逆刀地雷、ハロルドにはカザハナの麗刀地雷、ヒナタには剣薙ぎの薙刀がそれぞれ有効。竜脈や回復、叫びアイテムを惜しみなく投入したい。グズグズしていると袋叩きにされてしまう。最後にタクミを一斉攻撃できれば理想。その後のカミラ隊はベルカをサクラで迎撃することを起点に、カミラもサクラ、ルーナはカザハナと間髪入れず処理したい。 -- 2015-09-05 (土) 05:26:04
    • 終盤。カミラ隊まで突破すれば一息つけるはずなので上方向に進軍しつつヒノカ隊の迎撃態勢を整えたい。ヒノカは河越えしてくるがアサマは橋まで迂回せざるを得ないため勝手に分隊してくれて処理は容易。対カミラ+ルーナ同様サクラの特効が決まれば早い。命中率が悪いものの試行回数は2回ある。マークスへの打点のある追撃を確保するためツバキへのはやての羽使用はほぼ必須。アサマも処理は容易だがマークス隊の杖役になられたら目も当てられないのでその前に倒すこと。最後はマップ左上の2つの竜脈を抑えつつマークス+ラズワルドをツバキの剣薙ぎの薙刀、ピエリをカザハナの逆刀で迅速に処理したい。サクラは銀の和弓による能力低下を特効で誤魔化しつつ酷使してきたはずなので、もはや戦力にはならない。竜脈と回復でサポートに専念したい。敵ユニットに必殺が出ないことを祈りつつ、臣下で総攻撃をかける。 -- 2015-09-05 (土) 05:59:43
      • 簡素に纏めるつもりが想像以上の長文になってしまい申し訳ありません。失礼しました。使い切った天使の衣を獲得するために始めたのですが、クリアするだけならリョウマ隊やマークス隊が俄然有利ですね。 -- 2015-09-05 (土) 06:51:54
  • カミラ 100% 17ターン http://www.bilibili.com/video/av2842397/ -- 2015-09-29 (二) 20:39:07
  • ヒノカ 100% 13ターン http://www.bilibili.com/video/av2829648/ -- 2015-09-29 (二) 20:40:13
  • bilibili2333333333333333333 -- 2020-03-29 (日) 12:18:17
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White