第17章(暗夜) のバックアップ(No.12)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 第17章(暗夜) へ行く。
- 1 (2015-06-28 (日) 16:30:13)
- 2 (2015-06-29 (月) 15:26:54)
- 3 (2015-07-05 (日) 19:26:43)
- 4 (2015-07-13 (月) 16:59:41)
- 5 (2015-07-18 (土) 00:19:29)
- 6 (2015-07-18 (土) 16:40:47)
- 7 (2015-08-10 (月) 14:44:45)
- 8 (2015-08-10 (月) 22:00:58)
- 9 (2015-08-14 (金) 02:17:13)
- 10 (2015-08-24 (月) 01:06:11)
- 11 (2015-08-24 (月) 11:29:41)
- 12 (2015-09-03 (木) 08:53:20)
- 13 (2015-09-13 (日) 15:56:47)
裏切りの魔窟
共通 
勝利条件 | 敵将撃破 |
出撃数 | |
アイテム | 宝箱左上:5000G 宝箱右下:マスタープルフ サイゾウ生存:はやての羽 |
■会話イベント
対象 | ユニット名 | 発生条件 | 備考 |
■攻略ポイント
とても入り組んだマップで、どこから敵が来るのか把握し辛い。
基本的に慎重に、戦場をあっちこっちに分散せずに、全体がかたまって進軍したほうが良い。
- 竜脈で進路を開けたり塞いだりできる。
道を塞いで敵の攻撃をしのぐつもりが、別の所が開いて敵が流れ込んでくる事もあるので注意。
一度使った場所の竜脈は消える。
- まきびしは進入コストが柱等と同等、待機するとターン初めに30%ダメージ
サイゾウは最も近いまきびしマスで罠解除する
- 狭い通路+まきびしで渋滞した所を壁越しに大量に飛んでくる間接攻撃でグダグダになりやすい。
状態異常込みで1でもダメージを受けるユニットは蛇毒で削られ続けるので前衛を厳選し少数にした方が進軍しやすい。
守備の薬や防陣を利用し、被ダメージ0のユニットで道を塞ぐ様に進軍すると楽ができる。
時間制限は無いので、防御力の高いユニットで塞いで、一体ずつ片付けていけばなんとかなる。
- 特定のエリアに到達すると増援が湧くようになっている模様。
孤立して逃げ切れない部隊がでないように注意。
- サイゾウにウロチョロされたくなかったら、ユニットを渋滞させて、サイゾウを足止めしておこう。
最終的に上側の宝箱がある部屋に誘導して、竜脈を起動して閉じ込めてしまおう。
竜脈を起動する前は、孤立してしまうユニットがいないか、良く確認しよう。
ノーマル 
■初期敵
No. | 名前 | 兵種 | LV | アイテム | 備考 |
■敵増援
ターン | 出現位置 | 数 | 名前 | 兵種 | LV | アイテム | 備考 |
ハード 
■初期敵
No. | 名前 | 兵種 | LV | アイテム | 備考 |
■敵増援
ターン | 出現位置 | 数 | 名前 | 兵種 | LV | アイテム | 備考 |
左上・中央下進入 | 左上道 | 4 | フウマ兵 | 絡繰師 絡繰人形×3 | 1 19 | 銀の手裏剣 絡繰鋸 絡繰巨大鋸 | |
中央下道 | 4 | フウマ兵 | 上忍 忍×3 | 1 19 | 銀の手裏剣 鋼の手裏剣 | ||
ボス前部屋敵と交戦 | 右横道 | 4 | フウマ兵 | 絡繰師 絡繰人形×3 | 1 19 | 銀の手裏剣 絡繰鋸 絡繰巨大鋸 | |
中央上道 | 4 | フウマ兵 | 剣聖 侍×3 | 1 19 | 銀の刀/飛刀 鋼の刀 逆刀 | 切り込み |
- 増援は黄色マスを含めた内側ライン。
宝 | |||||||||||||
起 | |||||||||||||
起 | |||||||||||||
柱 | |||||||||||||
起 | |||||||||||||
起 | |||||||||||||
起 | |||||||||||||
柱 | |||||||||||||
起 | 柱 | ||||||||||||
■攻略ポイント
- コタロウはかなり強い。条件付+5で攻撃力37、四牙、暗器の能力減、高い速さを持っている。
しかも物理対策にジェネラルでいくと魔法武器の爆炎手裏剣を使ってくる
幸いコタロウの物理武器は銀手裏剣なのでしばらく受け続ければ火力が下がっていくのでじっくり戦おう。
ルナティック 
■初期敵
No. | 名前 | 兵種 | LV | アイテム | 備考 |
■敵増援
ターン | 出現位置 | 数 | 名前 | 兵種 | LV | アイテム | 備考 |
左上・中央下進入 | 左上道 | 5 | フウマ兵 | 絡繰師×2 絡繰人形×3 | 1 19 | 銀の手裏剣 絡繰鋸 絡繰巨大鋸 | |
中央下道 | 5 | フウマ兵 | 上忍×2 忍×3 | 1 19 | 銀の手裏剣 鋼の手裏剣 | ||
ボス前部屋敵と交戦 | 右横道 | 5 | フウマ兵 | 絡繰師×2 絡繰人形×3 | 1 19 | 銀の手裏剣 絡繰鋸 絡繰巨大鋸 | |
中央上道 | 5 | フウマ兵 | 剣聖×2 侍×3 | 1 19 | 銀の刀/飛刀 鋼の刀 逆刀 | 切り込み |
- ダメージ0かつ反撃されるとき、蛇毒持ちでも攻撃してこない。
コメント 
編集はできないけど情報提供をしたいという人の為のコメントフォームです。
コメントはありません。 第17章(暗夜)/comment?