スキル評価/comment のバックアップ(No.11)


スキル評価

  • 主観によるところが大きいですが、全スキル埋めてみました。過小評価・過大評価など煮詰めて言ってくれると助かります -- 2015-07-09 (木) 03:36:22
  • スキルの効果説明なくてわかりにくいかな ないよりあったほうが見やすいと思うし -- 2015-07-12 (日) 00:24:57
  • どれとどれを組み合わせると効果的なのかすぐ分かると嬉しいかも。 -- 2015-07-12 (日) 04:44:03
  • 攻撃スキルにしろ防御スキルにしろ、条件発動系と確率発動系の奥義スキルは分けたほうがいいかも -- 2015-07-12 (日) 09:49:51
  • 竜呪は○○封じと同じ分類じゃない? -- 2015-07-12 (日) 10:14:32
  • ミドリコの匠の技について。鬼人を素養にした女マイユニに匠の技を習得させて遺伝させれば暗夜でもできそう -- 2015-07-12 (日) 21:00:36
  • 暗夜27章のカウンター、魔法カウンターを持ったランサーに竜石で攻撃した際、本来20の反撃が来るところ40だったから両方とも適用される模様 -- 2015-07-12 (日) 21:29:31
  • 後、竜呪の評価ちょっと低すぎじゃないかと思う。命中回避火力耐久全て下げれると考えればその強さは明確だし、間接手段が少なめの主人公ならより能力を下げる機会と便利さがあると思うんだが 個人的な意見だが隣接した味方限定かつ幸運で発動の竜盾よりも優秀だと思う。 -- 2015-07-12 (日) 21:50:37
    • 書いてるプレイヤーが明らかに「そのキャラクターが取得可能なスキルは全部取得している」前提で書いてるからこうなるんだろうね、普通の攻略では竜呪はめちゃくちゃ便利なのは間違いない -- 2015-07-12 (日) 21:55:27
  • 竜呪は使ってみるとありがたさのわかる筆頭スキルだけど、仮にキャッスルでスキル取り放題って考えた場合、こういう評価になるのは頷ける -- 2015-07-13 (月) 08:07:21
  • 追記、ただ基本は「暗夜でしかとれないスキル」のはずなのだから、他の神スキルと全部比較するのもどうかなって言うのもわかる。 -- 2015-07-13 (月) 08:08:38
  • 暗夜ルートかつキャッスル訪問を制限しているなら竜呪の評価は高いけど、他ルートやキャッスル訪問を自由に行っているなら評価は少し下がるってとこかな。 -- 2015-07-13 (月) 15:46:04
  • 異邦の王女のネタバレコメントは消したほうがいいと思う。 -- 2015-07-15 (水) 02:04:22
  • いやいやカム子母を用意したサブデータからセルフ魔符すれば子世代全員に自分でばら撒けるんだから、「ありふれてるから」はさした問題じゃないし、むしろそのつけやすさが利点だし、そんなん無くても封じよりリターン多いじゃん。瞬間火力だけを考えれば封じだけど、汎用性が違いすぎ。なにより子世代に渡せるせいで、間接攻撃+分身で確実に撒けるんだから、スキルコンプしてても有用筆頭だと思う -- 2015-07-18 (土) 21:43:23
  • いやもう、サブデータから魔符使って習得の容易さとか気にせず考えられる最高の組み合わせとかになってくると、そりゃもう個人のプレイスタイルとか性格によるところが大きいよ。評価の欄もゴミスキルとか書かれてるわけじゃないし、各々のプレイスタイルや性格に置き換えて考えても、今の評価は妥当なとこだとは思う。 -- 2015-07-18 (土) 22:48:07
    • そういうことが言いたいんじゃなくて、まず竜呪は『腐らない』し、全能力ダウンのおかげでなんとかできる範囲が広いから封じ専門の状況でも対応はできる。封じ2枚構成なら分身+竜呪で-8にでき、バフ手裏剣も2倍 -- 2015-07-19 (日) 09:47:14
      • 封じの効果が完全に竜呪を引き離すのは3枚構成から。でも竜呪は他2枠は好きにつけれる。よって封じの方が強いのは「1枚構成のとき、汎用性を落としてでも追撃時にどうしても反撃を許さず倒したい」場合のみ。反撃を許す程度のデバフにしかならない時に至っては、封じを選ぶ理由がない。封じか竜呪の二択なら単体でもほぼ竜呪になる。まあ同キャラじゃなくて、封じ持ち親世代か竜呪持ち子世代かで採用を迷うならわかるけど。ついでに竜呪を持てるキャラは分身に加えて暗夜も持てるから、封じ持ちから借りて併用すらできる。単純にスキルの強さだけでいうなら、暗夜・写し身・竜呪の3つは、習得人数限られてるだけあって明らかに他のスキルよりリターンが多い -- 2015-07-19 (日) 10:02:57