第12章(暗夜) のバックアップの現在との差分(No.11)



昏き企み
  • -
    昏き企み
  • -

共通 Edit

勝利条件16ターン以内に、主人公突破か敵将撃破
出撃数13
出撃数11(+ピエリ、ラズワルド)
アイテム宝箱左:アーマーキラー
宝箱右:5000G

■仲間になるユニット

名前初期兵種LV武器LVアイテム加入条件
ラズワルドマーシナリー12剣C鋼の剣、傷薬章開始時
ピエリソシアルナイト10剣D・槍C鉄の剣、鋼の槍
名前初期兵種LV武器LVアイテム加入条件
ラズワルドマーシナリー12剣C鋼の剣/傷薬章開始時
ピエリソシアルナイト10剣D/槍C鉄の剣/鋼の槍

■会話イベント

名前対象発生条件備考
対象ユニット名発生条件備考
リョウマ主人公戦闘
アクア
サイゾウ主人公戦闘
スズカゼ
カゲロウ主人公戦闘

■攻略ポイント


エリーゼが使えないので、回復役がフェリシア(ジョーカー)だけになる(クラスチェンジ等で増やしてない場合)。

良薬をうまく使って、エリーゼの穴を埋めよう。

フリーズ(移動封じ)、神風招来(魔法・杖封じ)、禍事罪穢(HP半減)の杖を持った巫女達に注意。

壁役のユニットが、切り込みと移動封じのコンボを食らうとフルボッコにあう。

増援はギリギリで追い付いてくるので余裕があったら相手をしてもいいが、無視しても問題ない。
  • 地形 良薬 を破壊。良薬は茶緑色のツボ。
    周囲2マスの全ユニットが以下のいずれかの効果を受ける。
    • HP30%回復
    • 1種の能力値+4(章の間)
    • 2種の能力値+2(章の間)
      • 各種の能力上昇薬と重複しない。「調子が良い」能力上昇とも重複しない。

  • 地形 劇薬 を破壊。劇薬は青緑色のツボ。
    • HP30%減
    • 2種の能力値-5(ターン回復)
    • 移動0、回避-20(1ターン)
    • 魔法、杖が使えなくなる(1ターン)
    • 最大HPが半減(章の間)

  • 敵将リョウマは攻撃力、速さ、必殺どれも高い。
    敵将撃破クリアを狙うならカミラの魔法などが必要かもしれない。

    サイゾウ撃破で爆炎手裏剣を入手できるのでそれを使うのも手

    敵将撃破クリアを狙うならカミラにファイアーを持たせておくと、必殺を消せ安全に倒せる。

    初期位置右上の魔力アップ、中盤の技アップをかけておくとよい。

    あるいは10章で村を訪問しているなら逆金棒も相手の命中率を大幅に下げられるので有用。

    サイゾウ撃破で手に入る爆炎手裏剣も大きくダメージを与えられるが、回復が困難なので慎重に。

    ウィークネスの出番はここぐらいしかないので、使ってしまって良い。
     
730 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2015/07/13(月) 17:03:42.99 ID:wivxSPb5
  19181716151413121110090807060504030201  00
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃癒    痛    階■─止─■階    半      ┃01  ○良薬
┃      ■      ■運★防■  ↑  ■      ┃02  ・癒:HP30%回復
┃  柱  ■  柱  ■      ■  柱  ■  柱  ┃03  ・1種類の能力値+4(調子)
┃    魔■        止          ↓■    癒┃04    ・魔:魔力+4  ・技:技+4
┃      ■宝    ■癒    ■  ↓宝■      ┃05    ・運:幸運+4  ・守:守備+4
┃■扉■■■■■■    技■■■■■■扉■┃06    ・防:魔防+4
┃階    半    技          癒  癒  痛  階┃07  ・↑:2種類の能力値+2(薬)
┃      柱痛    柱癒防  柱      柱痛    ┃08    (06,02):魔運  (19,15):力技
┃      黙      痛    痛半半止  ↓      ┃09    (10,15):守防  (09,16):技防
┃      柱黙黙痛柱半半  柱    痛柱      ┃10    (07,18):力守
┃  黙            ↓脈            癒    ┃11 
╂──■■■──■■■■■──■■■──╂12  ◆劇薬
┃    ■階          ▲          階■    ┃13  ・痛:HP30%ダメージ
┃    ■    ■  森      森  ■    ■痛  ┃14  ・↓:2種類の能力値-5
┃↑  ■痛  ■      ↑      ■  痛■  痛┃15    (05,04):力防  (06,05):力運
┃    ■  ■■■■  癒↑■■■■  ■    ┃16    (04,09):魔技  (11,11):力速
┃    ■          防              ■↓  ┃17    (02,17):魔運  (09,24):力運
┃  半■    森            ↑森    ■    ┃18    (02,27):力速
┃痛  ■    森    湖湖湖  癒森    ■  癒┃19  ・止:移動力0、回避-20
┃        癒  止  湖湖湖止              ┃20  ・黙:魔法、杖が使えなくなる
┃      守  森    湖湖湖    森痛        ┃21    (竜石や魔力依存武器も対象?)
┃          森              森  魔      ┃22  ・半:最大HPが半減
┃    ■黙                        ■    ┃23
┃    ■  ■■■■  黙↓■■■■  ■  止┃24  ※(X,12)増援ライン?
┃  防■    ■    守        ■    ■    ┃25
┃    ■ □ ■  □☆  □□  ■□  ■    ┃26  暗夜12章難しいからつくってみたわ
┃    ■ □   □  △□△  □  □  ■↓  ┃27  難易度やセーブで変動するやも試練
┃    ■■■運  ■■■■■半  ■■■    ┃28  能力上昇薬は重複しまくって真偽怪しいが、
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛    参考にどうぞ

■マップ

横列11以上待機で増援出現。
01020304050607080910111213141516171819
1A
2fa
3
4B
51C2
6
7
8
9D
10
11Eα
12
13
14β
15bc
16d
17F
18e
19
20
21
22
23
24G
25
26
27H
28
自軍敵軍平地良薬劇薬
HP30%回復HP30%ダメージ
魔力+4移動力0、回避-20
技+4魔法、杖が使えなくなる
幸運+4最大HPが半減
守備+4A力-5、魔防-5
魔防+4B力-5、幸運-5
a魔力+2、幸運+2C魔力-5、技-5
b力+2、技+2D力-5、速さ-5
c守備+2、魔防+2E魔力-5、幸運-5
d技+2、魔防+2F力-5、幸運-5
e力+2、守備+2G力-5、速さ-5
f幸運+4、守備+2H力-5、守備-5
1アーマーキラー25000G
αルナティック竜脈位置βノーマルハード竜脈位置

ノーマル Edit

■初期敵

No.名前兵種LVアイテム備考
No.名前兵種LVアイテム備考

■敵増援

No.名前兵種LVアイテム備考
条件出現位置名前兵種LVアイテム備考
  • -

ハード Edit

■初期敵

No.名前兵種LVアイテム備考
No.名前兵種LVアイテム備考

■敵増援

ターン出現位置名前兵種LVアイテムスキル
7道左下2白夜兵薬商人11鉄の和弓
条件出現位置名前兵種LVアイテム備考
ライン進入道左下2白夜兵薬商人11鉄の和弓
2鋼の和弓凶鳥の一撃
道右下2鉄の和弓
2鋼の和弓凶鳥の一撃

■攻略ポイント
  • 中央わきの弓兵は切り込みを持っている。
    • 切り込みからのフリーズコンボで昇天する可能性があるので注意。
      切り込みからのフリーズコンボで昇天する可能性があるので注意。
       
  • カミラ突撃
    カミラにエルフィを防陣しさらに守備の薬を使用。

    そして初期位置近くの守備良薬を+すればサイゾウを除く中央の忍者たちのダメージが暗器デバフ込みで0になり、蛇毒で集中狙いされることがなくなる。

    アクアを使用すれば1ターンでサイゾウの攻撃範囲に入れるので手斧を持って待機。

    これでサイゾウが攻撃してくるので手斧で返り討ち。その場に降りるカゲロウは攻撃してこないが移動もしないのでそのまま倒す。
     

    忍者はダメージが通らないカミラに攻撃してこないので間接攻撃できるキャラで追いかけつつ、カミラとともに中央忍者と槍術士を掃討
     

    掃討したら龍脈でツボを破壊。壁越しに間接攻撃勢を待機させ弓兵のHPを減らす(切り込み持ちの範囲には入らないように)

    その後は中央の3マス開いているエリア下で待機し、向かってくる中央上のユニットを撃破
     

    あとは宝箱を開けたりリョウマ撃破に挑戦しつつ突破する

    そこそこ余裕を持ってクリア可能
822 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2015/06/30(火) 18:38:23.88 ID:Sv+1+ArA
>>707
鍵は開けない、中央突破
アクアでハロルドやエルフィ担いだ薬漬けゼロを過労死させる
まず上の弓兵を左から三体ほど処理、一撃で倒さないと多分切り込みで引っ張られるから注意
次に全員中央付近の劇薬食らわないような位置で竜脈
それからゼロを左下増援弓兵を処理させに行く、倒せたら右
これで普通にターン余るが多分増援弓兵までの間は急がないとめんどいことになる
  • -

ルナティック Edit

■初期敵

No.名前兵種LVアイテム備考
No.名前兵種LVアイテム備考

■敵増援

No.名前兵種LVアイテム備考
条件出現位置名前兵種LVアイテム備考
  • -

ルナティック+ Edit


攻略ポイント
  • ハード以下と比べて竜脈の位置が変わっており、竜脈を起動させたキャラは問答無用でHP半減を受けてしまう。
  • 竜脈を使わずに行くなら左側から壺を割ると良い。
    魔法・杖使用不可の壺なら大半のキャラには効果が無く、デメリット無しで通路を作れる。

    右側は扉向こうにドロー持ちがいるので強ユニットをわざと釣らせて中から攻めても良い。

■初期敵
No.名前兵種LVアイテム備考

コメント Edit


編集はできないけど情報提供をしたいという人の為のコメントフォームです。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 壷調べた人すごいな、サンクス -- 2015-07-23 (木) 23:40:47
  • 壺位置のレイアウトずれで見にくかったので、勝手ながらマップ式に編集させてもらった。最初に調べた人の図は編集で見られるよう残してます。 -- 2015-08-17 (月) 23:08:58
  • 幸運+4とか幸運+2のやつは間違いかもなー。調子が良いなら幸運+8で、薬なら+4。リョウマのところは幸運+4に守備+2だったから訂正しといた。 -- 2015-08-23 (日) 02:51:24
  • 竜脈の場所違うと思う。サイゾウの初期位置かと -- 2015-08-28 (金) 09:43:26
    • 調べた所、難易度によって竜脈の位置に違いがあった。ルナティックだと表の位置であってた。ノーマルハードはサイゾウの1マス下だった。 -- 2015-08-28 (金) 12:35:43
  • Aが力-5, 守備-5でBのところも力-5, 魔防-5だった。やり直すごとに違うのかも。 -- 2015-09-14 (月) 10:35:34
    • 今やったところ、力-5と守備-5だった。多少の法則ありでリセットかデータごとで変化する可能性あるな -- 2015-09-27 (日) 02:09:36
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

■敵増援
No.名前兵種LVアイテム備考

コメント Edit


編集はできないけど情報提供をしたいという人の為のコメントフォームです。