第8章(透魔)
裏切りの汚名
共通 
勝利条件 | 敵将撃破 |
出撃数 | 4 |
アイテム | 中宝箱:キラーランス 右宝箱:ドラゴンキラー 中・右弓使い:宝の鍵 敵将:鋼の暗器 |
■仲間になるユニット
名前 | 初期兵種 | LV | 武器LV | アイテム | 加入条件 |
サクラ | 巫女 | 再加入 | 春祭 | クリア後 | |
カザハナ | 侍 | 4 | 剣D | 鉄の刀 | |
ツバキ | 天馬武者 | 5 | 槍D | 鉄の薙刀 | |
スズカゼ | 忍 | 再加入 | 鉄の手裏剣 |
■会話イベント
対象 | ユニット名 | 発生条件 | 備考 |
■攻略ポイント
釣って倒すの基本を繰り返すだけのマップ、特に難しい点はないだろう
途中鍵開け持ちの忍が出現するが、自軍の初期地点から出現するので処理もさほど困らないだろう
7章と敵のレベルが大して変わらないので経験値の入りが非常に悪くなっている
その上新規加入もクリア後まで無いので経験値を与えたいキャラがほとんど居ないだろう
7章クリア時点でモズメの外伝が出ているのでモズメを加入させればボーナスマップとなるが、4人で外伝を攻略することになる
いっそ経験値は無視してアクアの槍武器レベル上げでもやってみるのもいいかもしれない
ボスは安定の竜石主人公で問題ないだろう
説得なども無いので周りのサイゾウらも含めて倒してしまって問題ない
■マップ
ノーマル 
■初期敵
No. | 名前 | 兵種 | LV | アイテム | 備考 |
■敵増援
条件 | 出現位置 | 数 | 名前 | 兵種 | LV | アイテム | 備考 |
ハード 
■初期敵
No. | 名前 | 兵種 | LV | アイテム | 備考 |
■敵増援
条件 | 出現位置 | 数 | 名前 | 兵種 | LV | アイテム | 備考 |
ルナティック 
■初期敵
No. | 名前 | 兵種 | LV | アイテム | 備考 |
白夜兵 | 槍術師 | 6 | 鉄の薙刀 | ||
槍術師 | 6 | 鉄の薙刀 | |||
天馬武者 | 7 | 鉄の薙刀 | |||
天馬武者 | 7 | 鉄の薙刀 | |||
鬼人 | 7 | 鉄の金棒 | |||
侍 | 7 | 鉄の刀 | |||
侍 | 7 | 鉄の刀 | |||
忍 | 6 | 鉄の手裏剣 | |||
弓使い | 7 | 鉄の和弓 | |||
巫女 | 7 | 夏祭 | |||
忍 | 6 | 鉄の手裏剣 | |||
鬼人 | 7 | 鉄の金棒 | |||
侍 | 7 | 鉄の刀 | |||
忍 | 6 | 鉄の手裏剣 | |||
弓使い | 7 | 鉄の和弓 | |||
弓使い | 7 | 鉄の和弓 宝の鍵 | |||
オロチ | 呪い師 | 5 | 鼠神・子 | 白夜の捕縛術 魔力+2 | |
サイゾウ | 忍 | 7 | 鉄の手裏剣 | 爆炎使い 鍵開け | |
ユキムラ | 絡繰師 | 1 | 鋼の暗器 鉄の和弓 | 軍略伝授 人形崩し よく効く薬 常備薬 |
■敵増援
条件 | 出現位置 | 数 | 名前 | 兵種 | LV | アイテム | 備考 |
6ターン目終了時 | 開始位置 | 1 | 白夜兵 | 忍 | 6 | 鉄の手裏剣 | 鍵開け |
■攻略ポイント
- 1ターン目から開始位置東西の槍術師、天馬武者が動き出す。そのままだと挟み撃ちに合うので、どちらかを倒して安全な場所を確保したい。
- 増援の忍は宝箱の方へ移動する。
コメント 
編集はできないけど情報提供をしたいという人の為のコメントフォームです。
コメントはありません。 第8章(透魔)/comment?