Last-modified: Sat, 25 Jun 2016 01:08:04 JST (3233d)
小ネタ
- つまりハートマークは出ても内部数値は上がってないってこと? それならバグ扱いしても良さそう --
- 現在白夜をプレイ中だが、そんなことはない --
- 支援は普通に一人に付き複数のキャラと上がるよ。毎回支援S以外の見られる支援全部見てから次の章に入ってるが、いまスズカゼとアクアリンカが同時に支援上がったから --
- 1キャラ内の支援ポイント取得最大値が決まってるんじゃね?必要戦闘数が C1戦 B1か2戦 A2戦 S2戦 とかだし --
- 1度も支援を上げてないヒノカ、アサマ、サイゾウの三人でやった場合同時に上がることを確認 --
- ↑追記ちなみにヒノカ前衛アサマ後衛でサイゾウはソロ 攻撃はすべてヒノカが行いサイゾウは隣にいるだけ --
- ありがとう。とりあえず他の人の情報も合わせて、wiki当該記述の方が間違っている可能性が高いので隠しました。 --
- 今更だけど、支援会話Sにした後セーブをせずに出陣、フリーセーブを使いリセットで支援会話を埋める方法は今作も健在、と言うかif無かったら作業が死ぬる… -- zzzz?
- 1回の戦闘での支援P上昇限界はあると思うたぶん50ターンあたりで頭打ちしてる、1回に70ターンやっても上がらないけど30ターンを2戦闘だと上がる。 --
- 十字ボタン↓とBボタン押しっぱなしで会話を高速で飛ばせる --
- あ、Aボタンだったかも --
- 下とAだったね。まさか使うとは思わなかったわw --
- どこかわからなかったのでここに。主人公・アクアの伴侶がマリッジプルフでなれる職は素質の方、ダークプリンスは子供のみ、歌姫はアクアのみでおk? --
- Yボタン押すと選択画面とかマップとかカーソル高速移動するんだね GBAだとBボタンだったから気づかなかった --
- 男限定にソシアルって書いてあるけどゾフィーいれば女性でもなれないか --
- 名鑑で雇ったキャラで像で上限値って上がりましたっけ? --
- 捕まえたモブメイドがレベル3の像で上限強化されてたから上がるはず --
- ありです。像を立てたら、アミーボアイクの上限値が上がったのを確認したので……バグではないようですね --
- 像の効果でルッツとイグニスを追加しました --
- ↑↑たしか子世代は結婚できてもバディは組めなかったはずだけど、そういう育成の細かい仕様もどっかにまとめてページほしいね --
- 歌姫等のレベル40上限の特殊職から上級職にCCする際、レベル20と21ではどちらも上級レベル1にCCする。地味だけど1レベルだけ余分にレベルアップできる --
- 8月6日以降のDLCで理論上無限に魔戦士・Dペガサスが手に入るようになるから、手間を惜しまないのであれば「19で魔戦・Dペガにチェンジ→21まであげる→パラレルで任意の上級職」にするのがお得になるのかな --
会話の読み飛ばし、カーソルの高速移動を追加しました
--
- マイキャッスルの像、マイユニの得意をHPにしてた筈なんだが力上限上昇の効果になってた。バグか仕様か… --
- 同じく得意HPだが力上限上昇だった。仕様かも? --
- ↑書き忘れ。苦手は幸運にしてたからHP得意にしてると別の能力になるのかなと邪推してしまった --
- 主人公を騎乗職にするとマイキャッスルを歩く時の足音が変わる。 --
- サポーター名鑑から雇ったアクアは歌うコマンドを失ってしまう。再行動ユニット二人体制とか、歌うループで経験値稼ぎは残念ながら出来ません --
- あと、アクアに限らず雇ったユニットの王族特性(竜脈を発動できるか否か)も消えてます。他にも色々消えてそう --
- 魔符ユニット、マスターロードのプルフとかもセーブ間でやりくりすれば消えることなくCCできる。 --
- 透魔のくじ引きで鋼武器 銀武器 特効薬が出たとき、リセットしてからもう一方の色のくじを引くと、手槍とかトマホークとか数量限定武器が手に入ることがあるからオススメ --
- バトル中、下画面に表示されてるユニットの顔をタッチするとカメラがよる --
- 叫びを持つユニットってMOB兵は含まないのか? 叫びマスターの兵法者とかおるやんけ --
- アミーボ等で仲間にできるキャラはプルフは使えないけど 魔戦士等にはできます --
- 追記 元のクラスに戻したい時はパラレルプルフで戻せます --
- くじ引きって暗夜の方が --
- 説明書とかに書いてあるかもしれないが階段やワープ床にカーソルを合わせてAボタン押すと行き先にカーソルが飛ぶので分かりやすい --
- 白夜ルートはマイユニ女でもバディでグレートナイトとパラディンが選択肢に出るから記述変えたほうがいい気が… --
- 白夜でもゾフィーAでマイユニ女はソシアルナイトになれるな --
- 絆の種の使用回数は、なし→Cが3個、C→Bが4個、B→Aが4個、A→Sが5個。16個集めれば同世代間の支援は埋められる。 --
- なるほど。それは通常パターンで、早いパターンだと14個でいいみたいだね。 --
- 補足ありがとう。ジョーカー×フェリシアで確認できた。なし→Cが2個、C→Bが3個、B→Aが4個、A→Sが5個で合計14個。
兄弟支援や親子支援も早いパターンになるみたい。7個でAまで上がった。 --
- 透魔のくじ引きで黒くじ回して金が出たからリセットして白くじ回したら銀になったんだが、とりあえず暇なときに検証してみる。確か金が銀の剣で銀が固有武器だったから内部的なランクがあって被ってるとそうなるのかも --
- 固有と言うかラズワルドの舞剣とかのネームド武器ね --
- 像の上限上昇効果はマイキャッスルにコピーされたようなので削除しました。 --
- 通信対戦の進撃準備でセーブすると、勝利後のサポーター登録が何度でも出来る。 --
- ターン経過で突撃してくるタイプの敵は、そのターンになるまで功陣を組んでこない --
- 功陣の後衛が与えるダメージor命中が0の時も、功陣を組んでこない --
- 防陣に隣接していればハートはでるのでC支援にできるが、1回でも陣を組んで戦闘をしないとB支援には上がらない。 --