セーブについて/ティラノ のバックアップ(No.2)


あるページのみでセーブしたい(セーブポイント)場合、

 

テキスト
分岐ボタン
 ┗ストレージ:同ページ名
 ┗ラベル:セーブ
停止
ラベル:セーブ
ティラノスクリプト:[showsave]
ジャンプ
 ┗次ページ


 

という方法でセーブ画面のみ呼び出せる。
(プロジェクト「test」>「savetest1」「savetest2」で確認できる)
ただし、セーブがかなりプツっと行われてなんとなく綺麗じゃない・・・。
あと、showmenuで何故かメニュー画面が呼び出せない為、メニュー画面を呼ぶことは不可。
・・・それならいっそセーブ可能ポイントでのみ歯車出してるほうがいいかも。


テキスト:どうしようかな・・・
分岐ボタン(なんかテキトーに)
分岐ボタン(なんかテキトーに)
ティラノスクリプト:[showmenubutton]
停止


 

次ページの最初に【ティラノスクリプト:[hidemenubutton]】を入れておく必要がある。

セーブデータを消す

セーブデータそのものを消したい場合、
フォルダ内の【date>system>config】
をメモ帳で開く。

 

configメモ帳内4行目【projectID=〇〇】の〇〇部分を書き換える。
例えば、testならtest1など。
するとデータが消える。名前を戻すとデータも戻る。
データはPC依存っぽいので、プレイするPCを変えるとID名おなじでも別のデータが現れる。