メダリア素材 のバックアップ(No.34)
- バックアップ一覧
 - 差分 を表示
 - 現在との差分 を表示
 - 現在との差分 - Visual を表示
 - ソース を表示
 - メダリア素材 へ行く。
  
- 1 (2014-09-03 (水) 03:31:34)
 - 2 (2014-09-03 (水) 23:30:27)
 - 3 (2014-09-04 (木) 17:23:01)
 - 4 (2014-09-04 (木) 21:00:36)
 - 5 (2014-09-05 (金) 17:52:35)
 - 6 (2014-09-06 (土) 07:24:00)
 - 7 (2014-09-12 (金) 00:27:35)
 - 8 (2014-09-12 (金) 22:04:50)
 - 9 (2014-09-22 (月) 18:44:17)
 - 10 (2014-09-23 (火) 10:04:25)
 - 11 (2014-09-24 (水) 19:47:54)
 - 12 (2014-09-24 (水) 21:33:10)
 - 13 (2014-09-25 (木) 23:00:24)
 - 14 (2014-09-26 (金) 00:04:52)
 - 15 (2014-09-27 (土) 19:59:33)
 - 16 (2014-09-30 (火) 22:06:13)
 - 17 (2014-10-02 (木) 00:35:02)
 - 18 (2014-10-02 (木) 01:48:25)
 - 19 (2014-10-03 (金) 22:04:03)
 - 20 (2014-10-04 (土) 20:12:01)
 - 21 (2014-10-05 (日) 10:12:29)
 - 22 (2014-10-06 (月) 01:03:55)
 - 23 (2014-10-06 (月) 12:02:30)
 - 24 (2014-10-13 (月) 23:06:45)
 - 25 (2014-10-14 (火) 00:57:00)
 - 26 (2014-10-15 (水) 16:05:16)
 - 27 (2014-10-16 (木) 19:55:42)
 - 28 (2014-10-17 (金) 16:47:47)
 - 29 (2014-10-18 (土) 11:39:14)
 - 30 (2014-10-18 (土) 22:31:11)
 - 31 (2014-10-20 (月) 23:55:28)
 - 32 (2014-10-22 (水) 01:25:26)
 - 33 (2014-10-23 (木) 00:39:19)
 - 34 (2014-10-23 (木) 09:50:44)
 - 35 (2014-10-31 (金) 15:13:15)
 - 36 (2014-11-15 (土) 08:22:16)
 - 37 (2014-11-15 (土) 10:56:52)
 - 38 (2014-11-17 (月) 10:39:10)
 - 39 (2016-02-02 (火) 22:08:47)
 - 40 (2016-06-08 (水) 06:02:32)
 - 41 (2016-06-11 (土) 22:50:28)
 - 42 (2016-06-16 (木) 16:34:42)
 - 43 (2016-06-16 (木) 18:12:01)
 - 44 (2016-06-24 (金) 15:54:47)
 
 
メダリア素材  
 クリア後にメダル研究所のサフランに話しかけると収集が可能になるメダリア素材についてまとめています。
 メダリア素材は主に野良メダロットや巨大メダロットとロボトル、メダガチャの景品などで入手することができます。
入手した素材は「アイテム」メニューの「消費アイテム」で確認できます。
何が作れるかはメダリア一覧のページを参照してください。
 ※ 現在判明しているものを暫定的にまとめてます。判明次第追加してください。
 更新データVer.1.1を入れていないと遺跡のガレキが復活しない(A・Oが複数入手できない)ので注意が必要です。
 ※ 2014年10月23日の「メダロット通信」でエイダバイト・オースタル・ゼットーンが各5個配信されました。
メダリア素材一覧  
| 素材頭文字 | 素材名 | 主な入手場所 | |
|---|---|---|---|
| A | エイダバイト | ガレキ | グランドフォレスト(遺跡) | 
| 【第3回】メダロット通信 5個 【第5回】メダロット通信 5個  | |||
| B | ビーフラン | 野良メダロット | ペッパータウン(ピペリン橋、廃駅) オーロラフォール  | 
| C | シーナモン | 野良メダロット | ペッパータウン(ピペリン橋、廃駅、研究所) | 
| D | ディルゴン | 野良メダロット | クロックタウン(谷の階段、時計塔) サンドビレッジ(蟻地獄の洞窟)  | 
| E | イーリウム | 野良メダロット | ペッパータウン(研究所地下) クロックタウン(谷の階段、時計塔)  | 
| F | エフペトロ | 巨大メダロット | 蟻地獄の洞窟 奥(Gベヒーモス) | 
| G | ジーベリー | 野良メダロット | グランドフォレスト サンドビレッジ(蟻地獄の洞窟)  | 
| H | エイチェイド | 野良メダロット | サンドビレッジ(蟻地獄の洞窟) オーロラフォール  | 
| I | アイテックス | 巨大メダロット | 蟻地獄の洞窟 奥(Gベヒーモス) | 
| J | ジェイオン | 野良メダロット | ペッパータウン(研究所) サンドビレッジ(地下水路)  | 
| K | ケイラル | 野良メダロット | クロックタウン(谷の階段、時計塔) サンドビレッジ(地下水路)  | 
| L | エルドロゲン | 巨大メダロット | 蟻地獄の洞窟 奥(Gベヒーモス) | 
| M | エムブル | 野良メダロット | グランドフォレスト アトランティカパーク(海底通路)  | 
| N | エヌコール | 野良メダロット | サンドビレッジ(地下水路) アトランティカパーク(海底通路)  | 
| O | オースタル | ガレキ | 遺跡 | 
| 【第3回】メダロット通信 5個 【第5回】メダロット通信 5個  | |||
| P | ピーファーン | 野良メダロット | ペッパータウン(ピペリン橋) アトランティカパーク(海底通路)  | 
| Q | キュリオン | 巨大メダロット | 蟻地獄の洞窟 奥(Gベヒーモス) | 
| メダガチャ | 第5弾(サンドビレッジ 日用品店) 第6弾(アトランティカパーク コンビニ)  | ||
| R | アルリウム | 野良メダロット | サンドビレッジ(蟻地獄の洞窟) オーロラフォール  | 
| メダガチャ | 第6弾(アトランティカパーク コンビニ) | ||
| S | エスリウム | 野良メダロット | ペッパータウン(研究所) クロックタウン(谷の階段)  | 
| メダガチャ | 第5弾(サンドビレッジ 日用品店) | ||
| T | ティールド | メダガチャ | 第6弾(アトランティカパーク コンビニ) | 
| U | ユーカオ | メダガチャ | 第5弾(サンドビレッジ 日用品店) | 
| V | ブイラミック | 野良メダロット | グランドフォレスト アトランティカパーク(海底通路)  | 
| メダガチャ | 第6弾(アトランティカパーク コンビニ) | ||
| W | ダブリウム | 野良メダロット | ペッパータウン(ピペリン橋、廃駅) サンドビレッジ(地下水路)  | 
| メダガチャ | 第5弾(サンドビレッジ 日用品店) | ||
| X | エクシオン | 野良メダロット | グランドフォレスト オーロラフォール  | 
| Y | ワイリウム | ||
| Z | ゼットーン | 追加イベント6 | 4Fの宝箱からランダムで入手 | 
| 【第5回】メダロット通信 5個 | |||
- Gベヒーモスから獲れる素材と時間の傾向
(時間帯と何回戦って何個出たかを併記する事)
F:
I:10:00~10:59(20回でI:10,F:6,L:4)
L:
Q: 
入手場所一覧  
基本的にどの場所でも4種類の素材が出るようになっています。
| 場所 | 手に入る素材 | 備考 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ペッパータウン | ピペリン橋 地下鉄 廃駅  | 野良メダロット | B | C | P | W | Wが出にくい | 
| ペッパータウン | メダル研究所 地下 | 野良メダロット | C | E | J | S | Cが出にくい 追加イベント3と同じ  | 
| グランドフォレスト | 全域 | 野良メダロット | G | M | V | X | Vが出にくい | 
| グランドフォレスト | 遺跡 | ガレキ | A | F | G | O | A、Oはここのみ | 
| クロックタウン | 全域 | 野良メダロット | D | E | K | S | Sが出にくい 追加イベント1と同じ  | 
| サンドビレッジ | 地下水路 | 野良メダロット | J | K | N | W | Wが出にくい | 
| サンドビレッジ | 蟻地獄の洞窟 | 野良メダロット | D | G | H | R | Rが出にくい | 
| サンドビレッジ | ロボロボ団 | Gベヒーモス | F | I | L | Q | I、Lはここのみ 階を移動すれば再戦できる  | 
| サンドビレッジ | 日用品店 | メダガチャ 第5弾  | Q | S | U | W | Uはここのみ | 
| アトランティカパーク | 海底通路 | 野良メダロット | M | N | P | V | |
| アトランティカパーク | コンビニ | メダガチャ 第6弾  | Q | R | T | V | Tはここのみ | 
| オーロラフォール | 全域 | 野良メダロット | B | H | R | X | |
素材集めのコツ  
作業になるのでまずローテーションの使い方を覚えるのが得策です。
- 野良メダロット戦
採集に適した速攻チームの例。 
- Gベヒーモス戦
巨大メダロット・スーパーアーマーには上記のトルネードが効かないので他の方法が必要となります。- フラッシュ+ビームソード
フラッシュで回避・防御不能にする事でビームソードをクリティカルさせます。
リーダー機は頭部リペアやリバース、両腕ミラーガードの盾役、メダリアは格闘プラス、
ローテーションはR、L、味方破壊でHと組む。
攻撃役の2機は頭部フルチャージ系、右腕フラッシュ系、左腕ビームソード系、
脚部は脚部特性ブライ、ランブリング、チャージファイト等、
メダルはMFガンスリンガー・腕を逆にしてMFステルスアタック、
メダリアは対地制御・EXかくとう等、ローテーションはH、R→L、腕破壊でC、MFと組むのがおすすめです。 - ぼうぎょシール+サクリファイス(格闘)
巨大メダロット戦専用。
巨大メダロットは元々回避不能なのでぼうぎょシールで防御不能にしてサクリファイスをクリティカルさせます。
リーダー機:頭部スワニー、脚部は機動の高いもの、メダルはパワーやスナイパー、メダリアは速攻陣形。
攻撃役(2機):目標はサクリファイスのがむしゃら時の威力(パーツ威力+メダル相性+パーツ装甲/2+脚部機動+脚部相性+地形相性)が210で、ダメージは510前後になります(威力229では600前後)。
左腕ヘルシング、脚部フライフラインでメダルがパワー(クマ・サラマンダー・ドラゴン)であれば214、ガード(サル・ナイト・フェンリル)であれば213になります。
メダリアは先手で終わらせるならば左うで強化、威力重視で相手の攻撃は回避するならば装甲強化Lにします。 
 - フラッシュ+ビームソード
 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照