ガンクゥモン のバックアップ(No.2)


概要(長所・短所・必殺技・SS・期待される役割など) Edit

メモリ22の究極体。
全デジモン中1位のHPを誇り、同じデータ種に物理耐久で右に出るデジモンはいない。ただし知力とSPが不安。
必殺技1は威力35×4の火属性単体攻撃『地神!神鳴!神馳!親父!(じしんかみなりかじおやじ)』。
安定した火力として使う事ができるが、消費SPが厳しいのでできれば継承技で弱点を突きたい。
必殺技2は威力100の地面属性全体攻撃『ちゃぶ台返し』。
命中率が70%しかない代わりにクリティカルが出やすい。やや信頼できない命中率であり、使いこなすには工夫が必要。
SS『師父の意地』はHPが半分以上ある時に敵の攻撃で倒れそうになった時、HP1だけ残して耐えるというもの。
条件付きとはいえオートでセーフティガードが付くのは頼もしい。
更にHP1だけ残して耐えるのは一部のSSと好相性。コンボを狙うのもよかろう。
  

継承技候補 Edit

継承技採用理由
デストロイキャノンⅢセラフィモン等の光属性ワクチン種を狙い撃つ。
クレセントリーフⅢマリンエンジェモンに対して撃つ。
フィジカルドレインSPが低過ぎるので必須。
リバイブSSと相性が悪いが、どうしても味方の復活が必要な場合に。
レストアサポートエンドを受ける機会は多いのでそちらの対策に。
アクセルブースト必殺技の前に使って大きな負担を掛ける。
チェインマックス安いSPで味方を支援。
ファイナルヒール通常では使える筈もないが、後述の方法で活かせる。

 

装備品候補 Edit

装備品採用理由
マスターバリア状態異常対策。
メメタンのレプリカHPが高いので元々耐えやすいが、貫通攻撃を嫌う場合に。
HITアタッチAちゃぶ台返しの命中率を補う。2個持てばちょうど100%に達する。

 

ステータス振り分け例 Edit

場所と配分その理由
攻撃力+150物理耐久は十分にあるので、反撃する為の火力を高める。
知力+150変則型。INTアタッチAを2つ付けてファイナルヒールを使えば回復量は500に届き、HP1000以下のデジモンをSSの効果と合わせて何度も耐え続けさせることが可能になる。

 

相性のいい味方デジモン Edit

デジモンその理由
ジエスモン『師父の意地』で耐えた後『アウスジェネリクス』が発動。回避率と素早さが25%上昇し逆転のチャンスをもたらす。
デーモン『師父の意地』で耐えた後『憤怒』が発動。通常ガンクゥモンへの恩恵はないが、前述の変則型なら活きる可能性がある。
リリスモン高い物理耐久を更に伸ばしSPの問題も解決。リリスモンもSSのお陰で即死を免れる。

 

対策 Edit

『師父の意地』が厄介。
どちらかといえば魔法に弱いのでそちらでダメージを与えるとして、うまく体力を半分未満にして止めを刺すかサポートエンドを使いたい。
HPが高い都合で貫通攻撃にも強く、知力全振りリリスモンのファントムペインでようやく『師父の意地』が発動するかしないかという具合。