ワイズモン のバックアップ(No.1)


概要(長所・短所・必殺技・SS・期待される役割など) Edit

メモリ12の完全体。
完全体中最高のSP・知力と、最低のHP・防御を持つ。
対策されやすい闇属性ウイルス種であり、ワクチン種のセイントナックルⅢが悩み。
必殺技『パンドーラ・ダイアログ』は敵全体のHPを20%減らすが、反動でHPの10%ダメージを受ける。マスティモンの『カオスディグレイド』と同じ特徴を持つ。故に最大HPではなく現HPの20%であるため、5回撃てば敵を倒せる訳ではない。アクセルブーストは適用外だが、クロスコンボは有効なので積極的に狙いたい。ダメージは防御・知力・種族等に依存しないので、高耐久メメタン持ちでも平等に削れる。
SS『トリックスター』はアタックした時、10%の確率で対象を液晶化にする。決まった時の効果は絶大だが、狙って恩恵を受けるのは難しいので無いものとした方が無難。一応、状態異常対策の有無を確認するのに使えなくはない。
クロスコンボを絡めた『パンドーラ・ダイアログ』で初撃を飾り、中盤以降は高い知力と豊富なSPで回復や補助役として堅実に立ち回る。HPを補えば知力型の敵に対して場持ちも良くなるので対戦環境に合わせて調整すると良い。
 

継承技候補 Edit

継承技採用理由
ファイナルヒール単体回復量を重視するならこちら。オーラと併用しても良い。
ファイナルオーラ全体回復量を重視するならこちら。ヒールと併用しても良い。
パーフェクトリバイブ味方を復活させる。
パワーエナジーⅢ攻撃するならこれで。必中も地味にありがたい。仮想敵がいるなら属性を合わせる。
スピリットドレインSPの回復手段。
チェインマックス前半は掛けてもらい、後半は掛けてあげる。
セーフティガード味方のピンチを一度だけ助ける。
ステータスバリア状態異常とデバフ対策。
レストア状態異常の回復用。
サポートエンド敵のSSを封じる。
メンタルチャージフィールド知力型バフの基本。
メンタルブレイクフィールドバフ合戦に有効。

 

装備品候補 Edit

装備品採用理由
マスターバリア状態異常対策。
友情USBとにかく常にクロスコンボを狙いたい場合。
HPアタッチAHP調整用。
DEFアタッチA物理耐久を最低限確保するなら。
シャインガードDX対戦環境がまぶしすぎるのであれば。

 

ステータス振り分け例 Edit

場所と配分その理由
HP+700、素早さ調整、残り知力『パンドーラ・ダイアログ』の反動+アポカリモンの『ダークネスゾーン』3耐え。素早さはクロスコンボ用に調整する。

 

相性のいい味方デジモン Edit

デジモンその理由
アポカリモン固定ダメージ同士で相性は良い。SSでパワーエナジーⅢやスピリットドレインの威力も上がる。
ジャスティモンクロスコンボの確率が上がるSS持ち。友情USBを装備すればチェインマックスの一手を他に回せることも。

 

対策 Edit

 知力型の究極体と同等の知力を持っているので放置は危険。必殺技も基本的に防げないので早めに処理する。HPと防御が完全体中最低の紙なので、ワクチン種の物理アタッカーなら誰でも簡単に倒せる。