赫絶の統翼ベリューラ の変更点
Top > 赫絶の統翼ベリューラ
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 赫絶の統翼ベリューラ へ行く。
#contents &ref(龍天剣斧ロスドナータ/龍天剣斧ロスドナータ・斧.png,nolink);&ref(龍天剣斧ロスドナータ/龍天剣斧ロスドナータ・納刀.png,nolink,254x204); &ref(龍天剣斧ロスドナータ/龍天剣斧ロスドナータ・剣.png,nolink,420x204); #region(説明文) 伸縮性に富んだ天彗龍の翼を活用して作られた剣斧。 宿した龍気とともに獲物を両断する。 (赫翼の剣斧Ⅰ) 天を駆けた赫き古龍は、剣斧となっても鈍く耀う。 斬撃は天を裂き、地上を破壊し尽くす。 (龍天剣斧ロスドナータ、赫絶の統翼ベリューラ) #endregion *性能 [#mbbcd4dd] |~攻撃力|~会心率|~属性|~ビン|>|~斬れ味&br;匠Lv5|~防御力&br;ボーナス|>|~スロット|h |~|~|~|~|>|~|~|~通常|~百竜| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |340|0%|&color(Maroon){龍 51};|&color(Limegreen){強属性};|&color(red,red){llllll};&color(lightgray,lightgray){llllllllllllll};&br;&color(red,red){llllll};&color(lightgray,lightgray){lllllllllllllllllll};|&color(red){赤60};&color(gray){白140};&br;&color(red){赤60};&color(gray){白190};|0|③--|②| *特徴 [#s49017bf] 龍天剣斧ロスドナータのMR版。 白ゲージはさらに伸び、攻撃力も伸びて物理と属性を両立した武器に。 しかし、属性特化ならこちらより属性が高くて紫ゲージもあるダルクメルツェの壁が高い。 //物理ならリバイヴドラッヘ改やTHEクローザーが強いので微妙な立ち位置に。 斬れ味系スキルいらずのクソ長白ゲージによる快適性がこの武器の一番の魅力か。 赤で研ぐと研磨術【鋭】が発動するが、白ゲージが長すぎて落とすのが難しいのが欠点。 Ver.11からは傀異錬成で百竜スロ3にしてビン変形強化を付けられるようになり、さらに快適性を盛れるが属性値が盛れなくなり、ダルクメルツェとの差が更に開くことになる。 また、傀異錬成によって斬れ味系スキルが積みやすくなったこと、Ver.14からの傀異スロット拡張ボーナスによる斬れ味延長、天衣無崩による斬れ味維持の易化など、 全武器で斬れ味の問題が気にならなくなってきたのもあり、この武器の優位性が薄れてしまっているのも痛い。 *生産・強化 [#e347ee5a] 上位以前は龍天剣斧ロスドナータを参照。 |~武器名|~種類|~金額|>|~必要素材|h |||RIGHT:|||c |~赫絶の統翼ベリューラ|COLOR(firebrick):強化|60000z|赫揺れる厚龍鱗×3&br;赫赫の撃槍翼×3&br;天彗龍の大背尖甲×2&br;赫星招く龍神玉×1|| *コメント [#d983a1e4] #pcomment