イルフェムフェレス の変更点

Top > イルフェムフェレス

#contents
&ref(シュレムカッツェ/シュレムカッツェ・斧.png,nolink);&ref(シュレムカッツェ/シュレムカッツェ・納刀.png,nolink,229x204);
&ref(シュレムカッツェ/シュレムカッツェ・剣.png,nolink,384x204);
#region(説明文)
 不気味なニヤニヤ笑いを浮かべるネコを模した剣斧。
 斬れ味が落ちてきても、余裕の笑顔。
 (グリムキャットⅠ、Ⅱ)

 グリムキャットの強化版。
 たとえこの刃が砕けようとも、強き心を持つネコは笑うのだ。
 (シュレムカッツェ(改))

 シュレムカッツェの強化版。
 ネコの心は鋼の心。砕けることのない不屈の闘志を持つのだ。
 (イルフェムフェレス)
#endregion
*性能 [#ae92c8ff]
|~攻撃力|~会心率|~属性|~ビン|>|~斬れ味&br;匠Lv5|~防御力&br;ボーナス|>|~スロット|h
|~|~|~|~|>|~|~|~通常|~百竜|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|340|0%|&color(Olive){麻痺 30};|&color(Orangered){強撃};|&color(red,red){lllll};&color(orange,orange){lll};&color(yellow,yellow){llllllll};&color(lime,lime){lllllll};&color(blue,blue){lllllll};&color(lightgray,lightgray){lllll};&br;&color(red,red){lllll};&color(orange,orange){lll};&color(yellow,yellow){llllllll};&color(lime,lime){lllllll};&color(blue,blue){lllllll};&color(lightgray,lightgray){llllllllll};|&color(blue){青70};&color(gray){白50};&br;&color(blue){青70};&color(gray){白100};|0|①①-|②|

*特徴 [#r4fa1285]
シュレムカッツェのMR版。
上位では高い麻痺属性の代わりに攻撃力が低めであったが、MRでは何があったのか最上位クラスの攻撃力を得ている。
麻痺属性値は上位からたったの3しか伸びていないがこれでも麻痺ビン含めスラアクの中では最高値。
紫ゲージも出ることはないが、サポートもやれる物理斧としては十分だろう。
なお鉄蟲猟犬具と麻痺ガルク武器を装備したガルク2匹ならば2麻痺3麻痺は余裕で取ってしまうためそもそも麻痺武器は立場が危ういが、
ガルクには通常属性の武器でその攻撃能力を存分に発揮させ、自身はこの武器でサポートするというのも一つの手だろうか。さながらオトモのように…

--ver.13にて鉄蟲猟犬具に調整が入り、物理火力、状態異常値共に6割程度に引き下げられ、相対的に強化。
--ついでに[[状態異常確定蓄積>https://www.wicurio.com/mhriseswitchaxe/index.php?%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E8%80%83%E5%AF%9F#ua6b6147]]や[[蓄積時攻撃強化>https://www.wicurio.com/mhriseswitchaxe/index.php?%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E8%80%83%E5%AF%9F#uf777341]]が傀異錬成で付与されるようになり、構築が容易になった。
*生産・強化 [#kdb4fe6a]
上位以前はシュレムカッツェを参照。
|~武器名|~種類|~金額|>|~必要素材|h
|||RIGHT:|||c
|~シュレムカッツェ改|COLOR(firebrick):強化|12000z|エルトライト鉱石×3&br;濃縮麻痺袋×3&br;オトモチケット×5||
|~イルフェムフェレス|COLOR(firebrick):強化|60000z|傀異化した皮×7&br;傀異調査チケット×1|小型モンスターMR素材 20pts|

*コメント [#v637e7dc]
#pcomment