エスピナス のバックアップの現在との差分(No.1)


データ Edit

espinas.png
部位
頭部30
(65)
010
(15)
515
(30)
10
(20)
腹部30
(60)
010
(15)
515
(25)
10
(20)
背中20
(30)
05
(10)
0
(5)
10
(15)
5
(10)
23
(30)
05
(10)
0
(5)
10
(20)
5
(15)
38
(34)
01051510
尻尾28
(50)
05
(10)
0
(5)
10
(20)
5
(15)
頭部30
(65)
0
 
10
(15)
5
 
15
(30)
10
(20)
腹部30
(60)
0
 
10
(15)
5
 
15
(25)
10
(20)
背中20
(30)
0
 
5
(10)
0
(5)
10
(15)
5
(10)
23
(30)
0
 
5
(10)
0
(5)
10
(20)
5
(15)
38
(34)
0
 
10
 
5
 
15
 
10
 
尻尾28
(50)
0
 
5
(10)
0
(5)
10
(20)
5
(15)

※()内は怒り時の肉質

麻痺睡眠爆破減気
有効度★★
初回耐性値25018015070225
耐性上昇値1501301003075
最大耐性値700570550670900
効果量15010s40s100150

攻略 Edit


通常時は肉質がやたら硬いが、怒ると一気に柔らかくなる。

怒るまでは唯一柔らかめの脚を攻撃し、怒ったら頭、腹部、尻尾を攻撃しよう。
 

ブレスは火やられ+毒+麻痺の効果があり、喰らうとあっという間に乙る危険性もあるのでできるだけ避けたい。

頭を少し揺らした後、飛び上がってなぎ払うようにブレスを吐く攻撃が予備動作がわかりづらく最も危険。

上体を起こしてブレスを3発吐いてバックジャンプした後は確定で威嚇をするので攻撃チャンス。
 

頭を地面に擦り付けながら突進する攻撃は2連続で行う。2回目がやたら長く追尾するので、1回目で背後に回り込んでやり過ごそう。

正面に小さく噛みつく攻撃はその後、頭でなぎ払う攻撃に繋げる。隙だと思って油断しないように。
 

傀異化個体はやたら攻撃力が高く、緑鳥を集めてないと即死もありえる。

剛心やおだんご防護術など保険を重ねておくと安全。

カウンターチャンス Edit

開幕咆哮
通常時でも接敵時には咆哮を行う。
リオレイアなどと同じモーションなので、気づかせて構えれば間に合う。

怒り咆哮は見てからカウンターするのは難しいが、少し攻撃を加えるとすぐに怒るので何となくでタイミングを掴もう。

ちなみに、怒り咆哮の判定は頭から出ており、上体を起こして大きく踏み込みながら行うため、

密着していると頭が背後に行ってカウンターが失敗しやすい。
突進
突進は大体1回は折り返す事が多い。
すれ違ってから構えれば間に合うが、たまに2回折り返すこともあるので注意。
タックル→ブレス
ディアブロスなどと似たモーションのタックルは、その後どれだけ距離が近かろうがブレスに繋げる。
タックルを避け、すぐに向き直って構えればブレスにカウンターが間に合う。

タックルを避ける際に頭の近くに移動できればなお良い。
+  参考動画
※回避距離UPLv2あり
エスピナス・カウンター1.gif
傀異バースト
開幕咆哮と同じモーションで行い、上げた頭を下げた直後に爆発が起こる。
咆哮に合わせる時と大体同じタイミング。

おすすめ武器 Edit

白兎雪矜ネーヴェスレ
弱点を突ける。通常時は属性肉質が渋いが、怒れば属性もかなり通りが良くなる。
エジニハ=ダオラ
動きを覚えてカウンターを狙えるようになってきたらこちらもお勧め。

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/エスピナス?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White