覚醒の宝珠:伝説の海賊
freeze
#author("2017-12-16T23:19:27+09:00","","")
contents
ステージデータ 
ステージ名 カリスマ EXP G(★3) 初期コスト 出撃数 ドロップ 初★3報酬 スタミナ ライフ 敵の数 |覚醒の宝珠:伝説の海賊 神級|90|250|3,000|10|8|ソルジャーチーフ、アサシン、キャプテン、ハイシャーマン、ハイビショップの各オーブ|神聖結晶|0
|~|0|~|~|15|34|~|~|0
敵ユニット 
仮称 行動タイプ
B{弱点特効}攻撃
属性HP 攻撃力 防御力 魔法耐性 攻撃間隔 備考
対処法ソルジャー 近接 物理 3125 625 70 0 全体65
発生6アーチャー 遠距離 物理 2500 350 100 0 全体83
弾発生12
移動60・単体物理攻撃 キャバリア 近接 物理 3125 875 250 0 全体80
発生19・移動速度が速い ヘビーアーマー(黒) 近接
B{アーマー}物理 7500 875 300 0 全体85
発生18ウィッチ 遠距離 魔法 2250 300 20 0 全体83
弾発生12
移動60・単体魔法攻撃 メイジ(黒) 遠距離 魔法 2250 350 20 0 全体78
弾発生12
移動60・範囲魔法攻撃 ミネルバ 遠距離 物理 12500 1200 100 0 全体165
発生7
移動140・R{スキル発動時}
・単体物理攻撃
・射程が非常に長い補正 1.25(表は補正後の値)
表記や補正についての説明は敵ユニットのページを参照
期間限定NPC 
最初から配置済み・撤退不可・出撃可能人数にはカウントされない(撃破されても出撃可能なユニット数は空かない)。
上記以外は味方ユニットと同様に回復や士気高揚など有効。
倒されるとミッションの★(味方ユニット死亡数0)を落としてしまう。region
姫海賊アネリア (2016/08/04〜2016/08/12) 「a」と「b」の間に配置済み
名称 Lv HP 攻撃力 防御力 魔法
耐性射程 コスト クラス特性 備考 |姫海賊アネリア|覚醒後
90|1766|720|271|0|310|14|飛行ユニットを優先して攻撃
敵の移動速度を下げる||0
スキル/効果 X Y 再動 初動 |神銃ブリューナク|20|1.3|60秒|30秒|0
|X秒攻撃力がY倍
5体まで同時に
防御力無視攻撃|~|~|~|~|0clear
region
混血の狩人フラン (2015/04/09〜2015/04/16)
名称 Lv HP 攻撃力 防御力 魔法
耐性射程 コスト クラス特性 備考 |混血の狩人フラン|覚醒後
90|1990|377|300|10|200|14|3本の矢を同時に発射||0
スキル/効果 X Y 再動 初動 |呪われた血脈|30|1.5|70秒|35秒|0
|X秒攻撃力と
HPと防御力が
Y倍に上昇|~|~|~|~|0clear
region
魔砲士ゾラ (2015/01/22〜2015/01/29)
名称 Lv HP 攻撃力 防御力 魔法
耐性射程 コスト クラス特性 備考 |魔砲士ゾラ|覚醒後
90|1385|643|98|0|260|29||アビリティ「ラピッドシュート」|0
スキル/効果 X 再動 初動 |魔砲弾|25|35秒|23.3秒|0
|X秒自身の攻撃が
魔法攻撃になる|~|~|~|0clear
region
リリア・シェリー (2014/11/20〜2014/12/04)
名称 Lv HP 攻撃力 防御力 魔法
耐性ブロ
ックコスト クラス特性 備考 |リリア|覚醒前
70|2090|510|306|15|1|17|敵の防御力を無視できる
(魔法攻撃)||0
スキル/効果 X Y 再動 初動 |神剣エクスカリバー|40|2.4|55秒|27.5秒|0
|X秒防御力が
Y倍に上昇|~|~|~|~|0
名称 Lv HP 攻撃力 防御力 魔法
耐性ブロ
ックコスト クラス特性 備考 |シェリー|覚醒前
70|1774|608|304|10|1|17|敵の防御力を無視できる
(魔法攻撃)||0
優秀な一ブロックユニットであり、黒鎧なども任せられるため格段に難易度は下がっているだろう。
ただ、見た目はいかにも縦3列全てをブロックしてくれそうな配置だが、実は中央の敵はブロックせず素通りしてしまう。
そこは他のユニットでブロックすることを忘れずに。
魔法使いへの差し込みと適切なヒーラーの設置を行えば★3も狙えるだろう
スキル/効果 X Y 再動 初動 |魔剣アロンダイト|40|1.8|55秒|27.5秒|0
|X秒攻撃力が
Y倍に上昇|~|~|~|~|0clear
region
聖女イリス (2014/09/18〜2014/10/02)
名称 Lv HP 攻撃力 防御力 魔法
耐性射程 コスト クラス特性 備考 |聖女イリス|CC80|1794|592|156|0|260|19|味方ユニットのHPを回復||0
スキル/効果 X 再動 初動 |プロテクションII|2.0|85秒|1秒|0
|60秒攻撃範囲内の
味方の防御がX倍に上昇|~|~|~|0
無理に活用しなくても構わない位置取りではあるが、「A」「B」「D」「E」「a」がイリスの射程圏内なので
上段・中段は近接ユニット+プロテクションIIで受け止めても良いだろう。
下段の攻防に注力したい。clear
攻略 
覚醒の宝珠ミッション全般における注意であるが、覚醒がまだ視野に入っていない王子はこのミッションを行わないほうが良い。
陣営の成長度合いにも寄るが、ユニットがしっかり育っていて前半をしのげるならばメイジに適切に差し込みすれば何とかなったりする。
まあ、問題は「しっかり育てる」という部分なのだが。
他の宝珠ミッションと同様、序盤のソルジャーは近接で受けるより上下にアーチャーなど遠距離ユニットを配置して叩く方針で。
遠距離敵への差し込みや、遠距離のみで削り切れない場面は近接でブロックを。
後半に登場するミネルバ用の避雷針となるアーマーが最後になるように配置順は意識しておきたい。
ドロップ 
ソルジャーチーフのオーブ … ヘビーアーマー(黒)/8体目に出現(ヘビーアーマー(黒)1体目)
アサシンのオーブ … ヘビーアーマー(黒)/23体目に出現(ヘビーアーマー(黒)2体目)
ハイシャーマンのオーブ … ヘビーアーマー(黒)/29体目に出現(ヘビーアーマー(黒)3体目)
ハイビショップのオーブ … ヘビーアーマー(黒)/31体目に出現(ヘビーアーマー(黒)4体目)
キャプテンのオーブ … ミネルバ(初回100%ドロップ)
動画 
#nicovideo(sm23753070,left)
#nicovideo(sm23758993)
#nicovideo(sm23805512,left)
#nicovideo(sm25766481)
#nicovideo(sm26534711)
clear
コメント 
攻略情報提供 
このコメント欄は攻略に関する情報提供を目的としています。
コメントに関してガイドライン変更:「削除を可」→R{「コメントアウトを可」}
ドロップ集計 
pcomment
コメントはありません。 覚醒の宝珠:伝説の海賊/ドロップ集計?
ミッション名 / 周回数 / ドロップ内容 / 備考 これらが分かるように投稿して下さい。 初回確定ドロップの場合、初回分は除いて報告して下さい。 ジュノン/モニカ等の確率アップのアビリティをもつユニットを編成に含んでいる場合は備考欄へ記述してください。(編成に入れていない場合は不要です) 例:魔物退治極5周 オデット3 カリオペ1 ロイ2 魔水晶0 モニカ編成に含む
pcomment
コメントはありません。 覚醒の宝珠:伝説の海賊/情報提供?