2-1.背景と環境 の変更点
Top > 2-1.背景と環境
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 2-1.背景と環境 へ行く。
*背景 [#t6e47ea3] XS35鯖を構築し、ある程度できてきて、VIA鯖の仕事を請け負える状況になってきた。VIA鯖はXPで動いていたが、月一の「悪意のあるソフトウェアの除去ツール」も走らなくなる状況。いい加減XP止めてPuppyでも入れるか…と調査するうちに、あれ、鯖でやりたいことってVIAにOpenMediaVault入れればできるんじゃね?と思いついた。 *環境 [#d579c749] - HW VIA VE5000 Processor - VIA C3/Eden EBGA Processor Onboard Chipset - VIA PLE133 North Bridge - VT8231 South Bridge System Memory - 2 PC133 DIMM Sockets - Up to 1GB Memory Size VGA - Integrated AGP 4X Graphics Expansion Slots - 1 PCI Slot Onboard IDE - 1 X ATA 100/66 Connectors Onboard Floppy - 1 x FDD Connector Onboard LAN - VIA VT6103 10/100 Base-T Ethernet PHY Onboard Audio - VIA VT1612A 2 Channel AC’97 Codec Onboard TV Out - VIA VT1621 TV out (optional) Onboard I/O Connectors - 1 USB 1.1 Connector for 2 additional ports - CD Audio-in Connector - SIR connector - CIR connector - Wake-on-LAN, Wake-on-Ring - CPU/Sys Fan - System intrusion connector Back Panel I/O - 1 PS2 mouse port - 1 PS2 keyboard port - 1 RJ-45 LAN port - 2 USB 1.1 ports - 1 VGA Port - 1 Serial port - Parallel port - 1 RCA port (SPDIF or TV out) - 1 S-Video port - 3 audio jacks: line-out, line-in and mic-in BIOS - Award BIOS - 2/4Mbit flash memory System Monitoring & Management - CPU temperature monitoring - CPU voltage monitoring - Wake-on-LAN, Keyboard-Power-on, Timer-Power-on - System power management - AC power failure recovery Form Factor - Mini ITX (4 layer) - 17 cm x 17 cm IDE2CF, CFは4Gで充分か。2千円。腐ったIDE 2.5inch HDDもあるけど。 と思ったけどやっぱりCFは推奨されていないんだよね。当たり前だ。書き込みすぎですぐこわれるだろ。 cacheだけ別にってのもできないだろうし。 swap, /var/logだけ別にってのもできないだろうし。(できるよ、余裕。でももういいや。) 現在Windowsで使っている腐ったIDE HDD(アクセスできない領域が複数あり、4つのパーティションに分割して使っている) になんとかしたい。 - OS Open Media Vault