1-6.VNCクライアントでアクセス不可 の変更点
Top > 1-6.VNCクライアントでアクセス不可
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 1-6.VNCクライアントでアクセス不可 へ行く。
ヘッドレス後、何かのタイミングでアクセス不可に。 *考えられる原因 [#a93ee07f] +ディスプレイを接続していないから?でも何回もためしたじゃん。 +ルータ再起動に伴うUPNPのあれこれ? +dummy display driverが悪い? +なんかのタイミングでxorg.conf書き換えられてしまうことがわかっているけど、今回はそうなっていなかった。 *次回起きたら以下をやってみる。 [#r35b0349] telnetでコマンドプロンプトが出て来るのは分かっているので。 #pkill vino #export DISPLAY=:0.0 #/usr/lib/vino/vino-server & 上手くいかなかった。次に起きたら追求。 *参考リンク [#l7407dfb] [[http://masahir0y.blogspot.jp/2013/05/ubuntu.html]] [[https://sites.google.com/site/linuxnomemo/mint-use/mint-vnc]] [[http://btro.jp/?p=115]] [[http://d.hatena.ne.jp/elsal/20070215/1171475560]] [[http://cloud-work.net/server/vnc_vino/]] *dconf-editorのorg.gnome.desktop.remote-access [#wa5309a3] alternative-port xxxxx authentication-methods ['vnc'] (default 'none') disable-ackgrounds false disable-xdamage false enabled true icon-visibility never (default 'client') lockscreen-on-disconnect false mailto '' network-interface '' notify-on-connect false prompt-enabled false require-encryption false use-alternative-port true use-upnp false view-only false vnc-password 'asdfjklg' (default 'keyring') これらを gsettings set org.gnome.Vino require-encryption false のように設定しなおす。