2-13.CUIでの設定 のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 2-13.CUIでの設定 へ行く。
- 1 (2018-11-08 (木) 00:25:18)
- 2 (2018-11-08 (木) 10:16:02)
Webminでやるよりもこっちのが楽なものはそれで。
PHP7
http://www.aise.ics.saitama-u.ac.jp/~gotoh/WordPressOnDebianJessie.html とかを参考に。こちらの方は/etc/apt/sources.list.dを使うやり方だけど、webminの為に/etc/apt/sources.listを既にエディット済みなので、php7用も直接/etc/apt/sources.lisに以下の行を足すことにする。
# php7 deb http://packages.dotdeb.org jessie all
鍵情報をダウンロードして追加
# wget https://www.dotdeb.org/dotdeb.gpg # apt-key add dotdeb.gpg # apt-get update # apt-get install php # php -v # apt-get install php7.0-fpm php7.0-mysql php7.0-mbstring # apt-get install php php-cgi libapache2-mod-php php-common php-pear php-mbstring
こんなのでるけど、まあいい無視。
: Creating config file /etc/php/7.0/fpm/php.ini with new version NOTICE: Not enabling PHP 7.0 FPM by default. NOTICE: To enable PHP 7.0 FPM in Apache2 do: NOTICE: a2enmod proxy_fcgi setenvif NOTICE: a2enconf php7.0-fpm NOTICE: You are seeing this message because you have apache2 package installed. :