カウントダウン の変更点
Top > カウントダウン
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- カウントダウン へ行く。
- カウントダウン の差分を削除
''[[わざ・とくせい一覧]] > カウントダウン''
#contents(fromhere=true)
*説明 [#x9d03b94]
#br
**簡易解説 [#f2f275d3]
カウント0で機能停止する
カウントダウン症状をつける
#br
**Yボタン解説 [#rdd0a28c]
カウントダウン症状をつける
格闘攻撃。
症状:カウントダウン
カウント5が点灯する。
攻撃を受けるたび
カウントが1減り
0になると機能停止。
#br
**詳細解説 [#h2db40e4]
命中時にカウントダウン症状を付与する症状格闘。
カウントダウン状態の相手にさらにカウントダウンを当てることでカウントが減少。
これによってカウントをゼロにすれば''問答無用で機能停止''となる。
#br
前作では「与えたダメージの1/10」の数だけカウントを進めていたが
1撃10カウント超えも比較的容易(≒2ヒットで確殺)だったことからルール変更。
今作では''カウント5から開始''され、''1ヒットで1カウント減少''と変更された。
これで相手を機能停止させるには''最低6ヒット''当てる必要があり弱体化。
ターゲットセレクトで集中砲火が容易になっているのでシステム的には追い風であるが。
火力特化が必須ではなくなっているので構成の幅は多少広がったか。
#br
カウントダウンはマイナス症状扱いゆえ''ぼうがいクリアで消える''点に注意。
使用するなら特化構成推奨だが対策されると少々厳しい。
#br
*所有パーツ一覧 [#pe6dc584]
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):COLOR(white):|c
|~部位|~メダロット名|~パーツ名|~装甲|~成功|~威力|~充填|~冷却|~回数|~攻撃対応|~サブスキル|~性別|
|CENTER:|BGCOLOR(yellow):CENTER:|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|右腕|[[ストライクホーン]]|ガボー|165|12|17|BGCOLOR(#ff99cc):37|16|-|防御可能|-|COLOR(blue):♂|
|~|[[ガンキング]]|ジャッジメント|BGCOLOR(#ff99cc):225|BGCOLOR(#ff99cc):14|BGCOLOR(#ff99cc):23|14|BGCOLOR(#ff99cc):18|-|防御可能|がむしゃら|COLOR(blue):♂|
//
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):COLOR(white):|c
|~部位|~メダロット名|~パーツ名|~装甲|~成功|~威力|~充填|~冷却|~回数|~攻撃対応|~サブスキル|~性別|
|CENTER:|BGCOLOR(yellow):CENTER:|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|左腕|[[ストライクホーン]]|ガデルク|165|12|17|BGCOLOR(#ff99cc):35|18|-|防御可能|-|COLOR(blue):♂|
|~|[[ガンキング]]|ディシジョン|BGCOLOR(#ff99cc):225|BGCOLOR(#ff99cc):14|BGCOLOR(#ff99cc):23|12|BGCOLOR(#ff99cc):20|-|防御可能|がむしゃら|COLOR(blue):♂|
----
- ダブルドライブで両腕まとめて使おうとするとターゲットセレクトできないのも難点だね -- &new{2014-10-31 (金) 21:31:52};
- 高装甲リペアプラント持ちへの対策に1~2本あるといい感じだった。ただオールリバースをされると判定負けしやすいからそこが悩みどころなんだよなぁ -- &new{2015-01-27 (火) 02:26:11};
- ダブルドライブLで使うべきかダブルドライブRで使うべきか。どっちも同じだろうけど -- &new{2015-05-30 (土) 19:00:39};
#comment