ナビ・コミュン のバックアップ(No.4)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ナビ・コミュン へ行く。
- 1 (2014-10-16 (木) 08:50:53)
- 2 (2014-10-16 (木) 12:53:26)
- 3 (2014-10-16 (木) 14:20:27)
- 4 (2014-10-16 (木) 16:01:43)
- 5 (2014-10-16 (木) 17:20:36)
- 6 (2014-10-16 (木) 18:40:50)
- 7 (2014-10-16 (木) 22:40:43)
- 8 (2014-10-16 (木) 23:44:06)
- 9 (2014-10-17 (金) 03:56:33)
- 10 (2014-10-17 (金) 10:27:34)
- 11 (2014-10-17 (金) 12:55:56)
- 12 (2014-10-17 (金) 23:55:30)
- 13 (2014-10-18 (土) 05:23:25)
- 14 (2014-10-18 (土) 06:45:30)
- 15 (2014-10-18 (土) 09:21:38)
- 16 (2014-10-18 (土) 13:30:31)
- 17 (2014-10-18 (土) 23:57:10)
- 18 (2014-10-23 (木) 22:36:15)
- 19 (2014-10-25 (土) 19:03:21)
- 20 (2014-11-30 (日) 23:05:07)
- 21 (2015-12-25 (金) 10:13:13)
- 22 (2016-01-12 (火) 22:41:39)
メダロット一覧 > 233 - ナビ・コミュン(NAV00-C)♀
パーツパラメーター 
部位 | パーツ名 | 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | スキル | わざ | ||
頭部 | リコレクト | 125 | - | - | 73 | 59 | 4 | 不可 | しかける | クーラープラント | ||
右腕 | メモライズ | 95 | - | - | 29 | 27 | - | 防御可能 | たすける | パワーリンク | ||
左腕 | リメンバー | 95 | - | - | 27 | 29 | - | 防御可能 | たすける | パワーリンク | ||
部位 | パーツ名 | 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | とくせい | 攻撃対応 | 脚部タイプ | ||||
脚部 | フリーダム | 150 | 48 | 22 | 24 | オートリペア | 回避可能 | 浮遊 | ||||
森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | パーツ性別 | |||
4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 2 | 4 | 4 | 4 | ♀ |
メダチェンジパラメーター 
部位 | パーツ名 | 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | とくせい | 攻撃対応 | 脚部タイプ | ||||
変形 | 基本性能 | 465 | 75 | 24 | 31 | チャーム | - | 二脚 | ||||
森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | パーツ性別 | |||
4 | 4 | 2 | 4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | ♀ | |||
部位 | パーツ名 | 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | スキル | わざ | ||
DA | ドライブA | - | - | - | 103 | 72 | - | - | しかける | クーラープラント | ||
DB | ドライブB | - | - | - | 31 | 48 | - | - | たすける | パワーリンク | ||
DC | ドライブC | - | - | - | 44 | 35 | - | - | たすける | パワーリンク |
解説 
『メダロットnavi』に登場したナビゲーター型メダロット。
作品内ではマスコット的存在で、通称はナビコ。
『navi』では味方NPCとしての登場のみでパーツを入手する機会が無かったため
自機として操作できるようになるのは今作が初めてとなる。
通常はいかにもマスコット然とした二等身だが、メダチェンジすると等身が伸び
すらりとした外見の二脚メダロットに変貌。メダチェンジで人型に近付く珍しい機体である。
専用わざのパワーリンクは「対象の充填・冷却に使用したパーツの数値を上乗せする」というもので
現状では〝使用時の”パラメータがそのまま上乗せされるというとんでもない性能を持つ。
つまり、メダルやメダリアだけでなくロボトル中のプラントや脚部特性の効果まで加算されるのだ。
一応、強化中のパワーリンクのパーツを破壊すれば強化先の性能も元に戻るというリスクはあるが
それを加味しても、充填冷却が三ケタのビームソードすら実現する能力は脅威の一言である。
また、バグじみた性能だけでなく正真正銘のバグも抱えてしまっていて
パワーリンクを自分に使おうとすると、循環参照を起こしてしまうのか確実にフリーズする。
このためオートロボトル等に出すのは出来るだけ避けたい。
いくらなんでもやり過ぎな性能と合わせて、パッチでの修正が待たれる部分である。
主な入手方法 
【DLC】追加イベント6
機体説明 
人工衛星「クラスター」の
管理OS「ナビシステム」が
人間の心を知るために生み出した
ナビゲーター型メダロット。
味方パーツの演算処理と
エネルギー供給を一部負担する、
パワーリンクを実行可能。
- ナビコ好きなのにバグってて悲しい -- 2014-10-16 (木) 12:53:26