次回作への要望
- 個人的に今作キャラの続投は望まない。世界観を日本に戻して、日常感が欲しい --
- 風呂敷を綺麗に畳んでそれなりに纏まってはいるが、スケール感に欠けた。少しお馬鹿なくらいでもいいから熱さが欲しい。真面目なストーリーな一方でタイサン一人だけが不自然に馬鹿なのが鼻についたのでギャグを入れるなら分散させて欲しい --
- 8章までの展開はアリだと思ったけど、兵器であるラスボスが大会を開いて律儀に従う展開は妙だと思った。人間キャラなら分かるんだけど。 --
- やっぱし普通?の(小・中)学生がロボロボ団等の事件に巻き込まれる方が良いな 最初のメダルは拾い物っていつもの展開も欲しい --
- やってる層が古参ばっかでもうほぼ社会人なんだし、主人公は中高生である必要はないと思うなぁ --
- 古参向けだからって成人を主人公にする必要はないんだよ。要は「主人公の成長過程」を描くわけだから、小学中学がいいって意見があるのはそれが大きく感じ取れるから。大人が主人公だと、体裁やら周りの目やらを気にしないといけなくなっちゃうし無鉄砲さも迂闊に出せない。なにより既に成長している訳だから延び白が少ない。 --
- あ、大人主人公が悪いって意味じゃないよ。ただ、難しいってだけ -- 1つ上?
- メダロット自体が、子供向け玩具って設定だし。 --
- アズマにしろソルトにしろ、あそこまで達観させるなら最低でも高校生くらいの年齢じゃないと不自然に感じるな。まあソルトの年齢は明確にはされてないからなんとも言えないけど…… --
- 光 〇斗「お、そうだな」 --
- そいつはちゃんと学校に行ってただろ? --
- 年齢のわりに達観してるって話なんだから学校行ってたかどうかの生活描写は関係なくね…? --
- ほるまりんの絵が良い……。爬虫類顔って言われてるけど、やっぱほるまりんのキャラデザで…… --
- 街もごちゃ混ぜだが ストーリーもごちゃ混ぜだからどうしてこうなったが多すぎる ほるまりんの漫画版の方がよかったと思う 挫折を学ぶ主人公 --
- ロボトルシステム刷新によって戦略がいままで以上に面白くなったのはいいけど、そっちに力を入れ過ぎてストーリーが投げやりな感じ。毎章やってることはしらみつぶしに話しかける⇒選択肢出て消化試合ではい終わりの繰り返し。単調すぎた --
- 過去作だと3の構成が一番好きだった。各章ごとゲストキャラの掘り下げがただ話を聞くだけではなく、展開として存在し魅力が伝わるストーリーだった。クリア後にも追加シナリオが用意されていて長く楽しめた。うまく言えないけど、全体が長いのに飽きさせない構成だった --
- 昔は良かったみたいな話はよく聞くが仮に当時のノリをそのまま持って来たとしたら受け入れられるだろうか --
- ストーリーベタベタですが、個人的にはイッキ編3作に次いで良かったと思います。ただ毎回パートナーがラスボス戦の度に死ぬ死ぬ詐欺するのは止めてw あとせっかく魅力的なキャラ多いのに、メインキャラ以外は感情移入できるほどの描写が無いのが残念。ヒロインもアニスorチコリだけで良かった気もします。エリカはまだしも雪国の子は無理矢理ヒロイン枠に入れた感が半端ないwかわいいけどもw エリカはセージともっと夫婦漫才して欲しかったなw --
- 脚部特性が面白かったから煮詰めて欲しい --
- 全体的にモデリングとかしっかりしてほしい。 --
- メダルに関することやそこに付随する宇宙人やら、古代文明やらのワクワクするような不思議の要素がほとんどなかったのが残念だったかなぁ…とりあえず、宇宙には行きたかった --
- キャラ同士の関係が薄かった感、DLCのデートは本編でやってくれ。折角シナリオの評価があるなら周回プレイさせてくれ。 --
- 8は今までの話があの世界のゲームの話になってるのがな~ --
- 時計町の何のイベントも無い店 アレが未だに謎だわ --
- イッキ世代の感じを持って来つつロボトルは今の感じとか…もう無茶してイッキをそのまんま持ってきた方がいいのかも、新規ユーザはイッキ知らないから構わないだろうし、古きファンでもイッキなら絶賛な人多いだろうし --
- ヒカルやカスミを使いたいのはある。 --
- ヒロインフラグ消失トイレを追加して通常探偵ED --
- 本編は今作キャラ続投でいいだろうけど、今作絵師の描くイッキやアリカも見たい。それこそレイプだと騒がれそうだが。ミルキーさんにお願いしてクリア後に異次元と世界を繋いでもらおう --
- 同じキャラでデザイナー変えて衣装もシンプルに そして学生にしてダメロット探偵部に --
- クリア後のストーリーとかで4以前のキャラ出してくれたら嬉しい。 --
- 8はパーツとメダル全制覇するぐらいおもしろかった。あとは主人公以外のキャラ同士でのおしゃべりがちょっとほしいです。過去作なんてヒロインとママンがあんなお話をしてたぐらいですから、もっとグイグイしゃべらせても大丈夫でしょw --
- エンディングまで行ったけど、今回のシナリオかなり良かった。途中でセーブさせてほしかったけど、最終戦のロクショウの台詞はちょっとホロリときちゃったぞ 次回作もコレくらいのクオリティを保って欲しい --
- 個人的にはメダロットNaviの続編かリメイク欲しいかな。バグの修正は必須だとして、ゲームバランス(言い出したらキリはないけど)の調整があれば、5対5のグリッド式っていうのは面白かったからな。ゼロスーサイドは…裏ボスで出そう。 --
- 私もNaviの方式好きですね。APが低い武器は低下力、低装甲な変わりにゲージが溜まりやすく、MFも比較的使いやすいっていう利点もあり使い分けできていましたしね。8は上位互換が無い様にとの配慮でしょうけど、神皇帝とか弱すぎますしね。「範囲外固定」などの使い勝手を改善、シフト変形とパワー変形のバグを修正、パーツの入手難易度緩和、敵の侵攻以外のレベリング方法などを行えば楽しめる作品でしょうし…。ゼロスーサイドくらいの難易度はあっても良いと個人的には思いますね。 --
- ゼロスーサイドは4機合体だし巨大メダで出てきそう --
- ゼロスーサイドのAIがまともになったら怖い 黒メダルばりの性能に火力プーパ集団 --
- プーパ出すならメダチェンジ後はビートルは高性能チャージバスター スタッグは高性能ビームソードで --
- Naviはメダチェンジ出来るメダロットが多かったのも魅力。ロボットという枠組みを超えた変形だったからな… --
- そしてバグの被害者多数・・・。誰か新幹線に汚名返上の場を・・・ --
- シフト変形とパワー変形に差異がないバグ…あれは酷かった。システムを現状のものと合わせて、やり込み要素とかあったら嬉しかったかな。無事帰還したら街のMAPも解放されて、みたいな? --
- ストーリーよかったから強くてニューゲームがほしいな、クリア後にミルキーさん辺りにお願いしてデータ引き継いだ状態で初めからできるようにしてほしい。 --
- 半端に好感度とかヒロイン別エンドを入れるよりもいっそのこと恋愛をメインに入れたストーリーなんかどうだろうか?主人公とヒロイン、メダロット同士の恋、あるいは人とメダロットの禁断の恋とかを扱い、それぞれの親密度でストーリー展開が変わるとか。・・・やっぱ無理? -- 通りすがり?
- 今回はメインヒロインにツンもデレも無かったからなぁ~w --
- 感動や共感できるところがなくて薄っぺらい感じはしたかな。Naviなんかは「共存」というテーマがあったように思うし… --
- 大会がストーリーに絡むのはいつも事だけど ラスボスがそのまま大会に出るとか無いわ --
- てかあのボス兵器の筈なのにペラペラしゃべり過ぎ マザーメダルかよと思ったわ --
- それまでのストーリーが悪く無かっただけに最後の突っ走り展開は「お、おお?ww」ってなったわ あの辺で脚本が力尽きたんやろなぁ --
最新の20件
2025-03-12
2024-10-31
2024-07-23
2024-04-10
2023-05-29
2023-05-25
2023-05-24
2023-03-20
2022-10-21
2022-10-13
2022-10-06
過去の更新履歴
〔編集:SideBar〕