亡国の将/情報提供 の変更点

Top > 亡国の将 > 情報提供

[[亡国の将]]

-異国の逃亡者にて 左Lv8妖精郷の戦士ロザリー 右Lv8砂漠兵士 を確認 --  &new{2014-10-09 (木) 16:04:54};
-鬼の襲来の左:エレインLv10 --  &new{2014-10-09 (木) 16:08:20};
-牛頭の魔物の左:ソーマLv10 --  &new{2014-10-09 (木) 16:09:20};
-鬼の襲来 左Lv10槍騎兵エレイン 右Lv10王国兵士レオ を確認 --  &new{2014-10-09 (木) 16:09:44};
-異国の逃亡者、Lv8砂漠兵士の判定回数は二回あるみたいです --  &new{2014-10-09 (木) 16:09:49};
-鬼の襲来 レオLv10は2回手に入ることがあります --  &new{2014-10-09 (木) 16:13:09};
-牛頭の魔物 銅精霊 判定二回 --  &new{2014-10-09 (木) 16:16:06};
-牛頭の魔物 真ん中 金色の盾ベルナール lv10 --  &new{2014-10-09 (木) 16:21:21};
-牛頭の魔物 ソーマLv10 ベルナールLv10 銅精霊 --  &new{2014-10-09 (木) 16:21:21};
-4つめ影の妖術 モーティマ、ヴェロッテlv12 --  &new{2014-10-09 (木) 16:30:49};
-鬼の襲来:最後のサイクロプスからエレイン出るっぽい --  &new{2014-10-09 (木) 16:34:23};
-影の妖術 モーティマ、ヴェロッテ、銀精霊、魔水晶1個 --  &new{2014-10-09 (木) 16:37:14};
-影の妖術 4つ目 まずい晶 牛がドロップ --  &new{2014-10-09 (木) 16:37:21};
-影の妖術 初手ヒーラーと拠点↓に王子、拠点上に3ブロック シュウカの前にアーマーを置かないと赤鬼にやられます --  &new{2014-10-09 (木) 16:39:00};
-牛頭の魔物 銅精霊の判定は2回 --  &new{2014-10-09 (木) 16:41:34};
-極級一番右は白金聖霊 --  &new{2014-10-09 (木) 16:42:27};
-なんでモーティマさんだけピンク入ってないんですかねぇ --  &new{2014-10-09 (木) 16:45:35};
--アレガハエテルカラダ --  &new{2014-10-09 (木) 16:52:05};
--モーティマ女性ユニット説 --  &new{2014-10-09 (木) 16:55:40};
--男を女としてみてるのか?・・・あっ(察し --  &new{2014-10-09 (木) 19:24:28};
--もうプリンセスモーティマネタは通用しない時代なんだよ --  &new{2014-10-09 (木) 19:45:47};
--山賊プリンセス?あっ・・・(察し)ふーん・・・ --  &new{2014-10-09 (木) 20:56:43};
-極級、白金聖霊2回判定 --  &new{2014-10-09 (木) 17:24:07};
-極級の左側クリストファーLV14 --  &new{2014-10-09 (木) 17:25:56};
-極級の真ん中サノスケLV14 --  &new{2014-10-09 (木) 17:36:42};
-巻物の巻き方が逆だよな この絵描いたやつ馬鹿なのか? --  &new{2014-10-09 (木) 18:42:38};
--巻き方は合ってるけど手元の巻物の向きが変。あとこっちは雑談じゃないからな、ここに書いた奴よく見ろよな --  &new{2014-10-09 (木) 18:52:50};
--『攻略情報提供』←これ読めないお前が馬鹿だろ。下の『雑談』って読める? --  &new{2014-10-09 (木) 19:21:53};
-牛頭の本体叩く時にバラージショットが非常に使いやすい --  &new{2014-10-09 (木) 18:49:51};
-鬼で金バケツとマズイ晶*3、 牛頭で金バケツと金精霊が、それぞれ「亡国の将」 報酬でもらえました。 --  &new{2014-10-09 (木) 18:50:12};
--これは神聖結晶とは別に、戦闘結果の所で小ウィンドウが出て、プレゼント画面からもらえました。 --  &new{2014-10-09 (木) 18:53:18};
--☆の獲得数でもらえるのね・・・勘違いしてました。 --  &new{2014-10-09 (木) 18:59:48};
-牛頭の魔物でマーニーがはじめてまともに役に立ったきがした マーニーの応援てやっぱり防御のためにあるんだな  --  &new{2014-10-09 (木) 18:56:52};
-牛頭の本体が出てくるまで時止めいいぞ、問題は前方の軍師(笑)さんだが・・・ --  &new{2014-10-09 (木) 19:23:41};
-牛頭本体はバラージショットで叩くと楽 --  &new{2014-10-09 (木) 19:55:37};
--極級だとアーニャ30Lv(好感度0)、ベアトリカ40レベル(好感度50)程度で牛頭片付けられる --  &new{2014-10-09 (木) 23:33:14};
--ああなるほど。戦力あってもめんどくさいからどうすんのかと思ってたけど短射程使うのね --  &new{2014-10-10 (金) 00:26:40};
---戦力あるなら他にはサムライで影毎切るとかだなあ。たまもも行けるんじゃないか? --  &new{2014-10-10 (金) 06:44:30};
-牛頭の魔物、右から来る鬼はシャオの暗殺が有効なのかな?今のところ5/5で暗殺できてる。 --  &new{2014-10-09 (木) 21:22:57};
-シュウカのコスト減、ウズメと重複はしないみたい。シュウカがー1でウズメがー2ならー3ではなく−2になる。 --  &new{2014-10-10 (金) 01:32:57};
-いたずらにページが増え、管理面で後々面倒になるので各ミッションごとにコメント項目をつけるのはご遠慮ください。このコメント欄をお使いください。但し、特別な目的(集計とか)等がある場合にはその限りでは無いと考えます。 --  &new{2014-10-10 (金) 02:20:15};
--コメントの個別化しないと、本来の目的である情報共有の妨げになるんですがそれは・・・ --  &new{2014-10-10 (金) 08:20:51};
---よくわからんけどここのことじゃなくてどっか別に何か作った人がいたんじゃないのかな --  &new{2014-10-10 (金) 08:32:38};
---マップ毎に攻略コメント欄があった。さすがにやり過ぎってことだろ --  &new{2014-10-10 (金) 12:25:20};
---ミッションごとじゃなくてマップごとでした 誤解が生じてしまいすいません --  &new{2014-10-11 (土) 16:34:55};
-軍師さんがかなり悪い位置にいるのがこのミッションの問題なんだよな。水兵の時はスキルでスルーできたんだけどな今回それができないから鬼に食われやすいぜ --  &new{2014-10-10 (金) 02:35:30};
--てゆうか --  &new{2014-10-11 (土) 20:42:41};
-加護(とこのページの亡国の将のイベント期間)を更新しました。編集は初めてなので不備等があれば指摘&修正お願いします  --  &new{2014-10-10 (金) 02:46:13};
--書いてから思ったのですが、雑談に書くべきだったような…攻略情報のとこで問題なし? あと、新たなる力のとこが自動発動だったのでそう書いたのですが、"0"と書いた方がよかったですかね? --  &new{2014-10-10 (金) 02:47:49};
---編集報告はこっちでも良いんじゃね?まあ、意味がわかれば問題は無いだろ。気になるやつがいるならそいつが編集してくれるさ --  &new{2014-10-10 (金) 07:42:52};
--結晶の件は読めば誰でもわかると思うので今のでおkかと。編集乙です。あと書く場所もイベ情報更新=攻略情報提供で問題ないと感じます。 --  &new{2014-10-10 (金) 07:51:40};
-分身の備考に加筆お願いしたいです。分身がmapに残っている時に本体が通過した場合、本体分の1は当然通過されたものとしてライフから削られますが、分身は本体がmapから消えた時点で「倒した」判定になるようです。 --  &new{2014-10-10 (金) 07:57:15};
--牛頭討伐が困難な場合でも最低☆1は欲しいって方に便利な…かな…?まあ有用な情報だと思ったら更新しといてください。丸投げですいません。 -- 木主 &new{2014-10-10 (金) 08:01:36};
-影の妖術:下拠点王子だけに任せてるとワーム1匹抜けてく様子 --  &new{2014-10-10 (金) 08:34:22};
-右下2つの接近マスに3ブロック2体(右端はKTcc済60)左上は王子1ブロック一体。最後の群れは、ウィッチで速度を落として、ボスに差込。雑魚は弓弓弓で落とすw --  &new{2014-10-10 (金) 09:03:15};
--左上→右上の誤記 --  &new{2014-10-10 (金) 09:04:10};
-☆12→☆14で金の精霊もらった --  &new{2014-10-10 (金) 12:44:49};
-☆14→☆15は特に無し --  &new{2014-10-10 (金) 12:45:38};
-牛頭のより詳しくのところ、左右が全部逆になってるな。お箸持つ方が右って教わらなかったのかな --  &new{2014-10-10 (金) 18:51:17};
--左利きの人もいるんやで!(右利き小並感)逆になってるのは鬼が来る方向だけじゃないの?最初のワーム対策でソルや弓置く場所といえば拠点近くだろうから右ではないだろ。左下といわれると微妙だが。 --  &new{2014-10-10 (金) 20:27:43};
-お知らせで影の妖術と砂漠の激戦のヒントは会話にあるってあったけど結局なんだったんだ? --  &new{2014-10-11 (土) 00:42:29};
--牛頭の影は本体倒せば消えるよってやつじゃないかな? --  &new{2014-10-11 (土) 01:16:15};
---攻撃してもHP減らないぞ!バグだ!って騒ぎ立てるおバカさん対策なんじゃないかな? --  &new{2014-10-11 (土) 15:15:26};
--対策もなにも、告知しなかったら誰でもバグだと思うだろ。(笑 --  &new{2014-10-11 (土) 19:38:57};
---告知してるのに騒ぎ立てるって意味だろ・・・ --  &new{2014-10-12 (日) 04:30:55};
---少なくともお前がおバカさんかすぐ騒ぎ立てる子なのは分かった --  &new{2014-10-12 (日) 15:13:25};
--ミッションの説明に「妖術で生み出される無敵の分身」とあるんだから、告知するしない以前に一目瞭然でわかるだろ。 --  &new{2014-10-14 (火) 01:20:20};
-影の妖術どうしても3取れなかったけど、最後JとKで暗殺で挟んだらクリアできました!(シプリアとカゲロウ) --  &new{2014-10-12 (日) 16:39:08};
-砂漠の激戦 サノスケは15〜16体目の下道走ってくるラダー --  &new{2014-10-12 (日) 19:39:21};
-ラダーになってました すみませんライダーで --  &new{2014-10-12 (日) 19:40:29};
-青の巨人、一番左アサルLv14確認 --  &new{2014-10-16 (木) 14:26:29};
--左から三番目は白精霊でした。 --  &new{2014-10-16 (木) 14:37:22};
--左から2番め、バレス --  &new{2014-10-16 (木) 14:39:55};
---訂正、魔術師パレスな --  &new{2014-10-16 (木) 14:41:01};
--一番右は白銀聖霊、最後の青鬼がドロップ --  &new{2014-10-16 (木) 14:53:25};
--青の巨人、右端黒聖霊だったんだが… --  &new{2014-10-16 (木) 14:59:24};
-砂漠の悪徒、真ん中バーガンLv10確認 --  &new{2014-10-16 (木) 14:30:41};
--バーガン2人でたので2回判定です --  &new{2014-10-16 (木) 14:31:29};
-⭐16でプラチナアーマーでした --  &new{2014-10-16 (木) 14:42:57};
-☆21(?)で魔水晶×7 --  &new{2014-10-16 (木) 14:49:05};
--星19っぽい。青の巨人初見でミスって総計19で魔水晶×7確認。 --  &new{2014-10-16 (木) 15:01:16};
-砂漠の悪徒 Dropは左から ハリッサ、バーガン、ルビー --  &new{2014-10-16 (木) 15:04:17};
-仇敵との対決 左から魔水晶×1、×2、×3でコンプが白バケツ --  &new{2014-10-16 (木) 15:14:45};
-混沌の戦場・神級はドロップが左から金・プラチナ・黒聖霊で、コンプ報酬が虹聖霊です。・・・あと、ライフは1です。 --  &new{2014-10-16 (木) 15:16:05};
--つまりクリアすれば☆2確定ってわけだな --  &new{2014-10-16 (木) 15:22:47};
---☆1クリアができないっていうほうが正しいかと。 --  &new{2014-10-16 (木) 15:41:16};
-混沌の戦場 いつも通り精霊詰め合わせでした --  &new{2014-10-16 (木) 15:16:05};
-仇敵との対決 最初の黒鬼から魔水晶、スキル状態の黒鬼から魔水晶x2確認 --  &new{2014-10-16 (木) 15:17:05};
--最後の牛頭(兄)から魔水晶×3 --  &new{2014-10-16 (木) 19:26:41};
-砂漠の激戦クリアしてないと青の巨人出ないのか… --  &new{2014-10-16 (木) 15:40:51};
--激戦強くてこまってる --  &new{2014-10-17 (金) 19:56:51};
-混沌は初見殺しだけど楽。拠点前の近接枠下に援軍ソルと弓あたり置くところから初めて、終盤左側上から再登場する本体に差し込めばいいだけ。タイミングとか計る必要もない。 --  &new{2014-10-16 (木) 16:06:21};
--下手にウィッチいれると差込が難しくなるな。後倒すの遅いと流れ込んでくる --  &new{2014-10-16 (木) 16:36:24};
--シェリーLV70で挑んだけど、撃破間に合わなくて分身に突破されてしまう・・・。ヒラ2とフーリ添えてもダメだった。 --  &new{2014-10-17 (金) 12:21:17};
--早めに差し込まないと間に合わない人の方が多いんだろ --  &new{2014-10-17 (金) 16:44:30};
-まさかの青鬼wブルーベリー色ではなかったけどww目からビームが範囲攻撃だから厄介だけど、幸い能力は高くないからやっぱり自陣の先っちょにそこそこの1ブロユニット置いて遠目に回復と援護射撃が普通の対策かなぁ。 --  &new{2014-10-16 (木) 19:18:35};
-巨人はどれくらい遠距離戦力あればいいのか情報が欲しいな 銀弓銀ウィッチ覚醒金弓白ウィッチフーリ全CC済くらいだと中盤で全壊した --  &new{2014-10-16 (木) 19:19:30};
--銀弓50CC50・銀弓50CC44、銀魔女50CC47・30CC50、銀海賊50CC25、フーリ50CC50で攻略しました。 --  &new{2014-10-16 (木) 19:25:51};
--その戦力なら、3ヒーラー・右側に1ブロックでいけると思う --  &new{2014-10-16 (木) 19:35:37};
--うちは銀弓2銀魔女2銀メイジ2(全ccLv45以上)でいけたよ。黒鬼が見えたらスキル使ってく感じでやって余裕はあったから、あとは青鬼だけ気をつければって感じ。 --  &new{2014-10-16 (木) 19:37:29};
--木主だけど、弓ウィッチの位置を改良して後はアドバイスを参考にヒーラー増員と青鬼にワルキューレ差し込みでいけた。ありがとう --  &new{2014-10-16 (木) 20:42:32};
-まだ試してないけど、混沌の牛頭兄はミコトのスキルで本体判別できそうだな --  &new{2014-10-16 (木) 21:28:19};
--面倒くさいから判別せずに範囲攻撃で焼き尽くした --  &new{2014-10-16 (木) 23:22:37};
-☆23でプラチナアーマー --  &new{2014-10-16 (木) 21:41:30};
-☆24でたぶん虹精霊だね --  &new{2014-10-16 (木) 23:18:24};
-牛兄ってワルとプリ、どっち差し込む方がはやく倒せるのかな --  &new{2014-10-17 (金) 00:01:06};
-混沌の右上の拠点手前に忍者置くと手裏剣乱射してくれて見分けつきやすかった --  &new{2014-10-17 (金) 01:33:42};
-撃破30/37で左上から出てくるのが本体だから、出現ポイント先頭にHP2000ぐらいの近接とヒーラー2枚置いとけばいい。一周目で倒すのは差し込みがめんどくさい。 --  &new{2014-10-17 (金) 03:09:25};
-混沌銀以下動画きてんなー --  &new{2014-10-18 (土) 00:15:20};
-最後の神級の兄牛って魔法耐性もあるの?全然減らないんだけど --  &new{2014-10-18 (土) 00:46:10};
--防御力も魔法耐性もハッキリしていないからワルかプリどちらの方が殲滅力高いのか分からないんだよな・・・ --  &new{2014-10-18 (土) 02:25:27};
-混沌の本体の攻撃力1260あるね。レベル66クロが救世主王子込でギリギリ2発耐えられないからクロで安定して受けるならあと1体白バケツ食わせなきゃダメか --  &new{2014-10-18 (土) 06:20:34};
-メンバーの育成具合的に混沌絶対無理だと思ってたけど、撃破30/37のタイミングでアザミさんの暗殺刺さるように調整したら挑戦10回目ぐらいで決まって☆3クリアできました。運ゲーもありっぽいです。なお遠距離暗殺ならウィッチもかませると数回分殴れる回数増えます。 --  &new{2014-10-18 (土) 08:23:40};
--Aにアザミで本体出たらスキル発動。運ゲーだけど運ゲーに出来る分激戦と仇敵よりはマシかも。(この2つが☆1なせいで☆合計23) --  &new{2014-10-18 (土) 13:51:35};
---激戦影全ブロックで黒鬼牛本体スルーで☆2 仇敵中央高DEFで牛本体のみ倒して影スルーで☆2 好きな方を選びたまえ --  &new{2014-10-18 (土) 15:01:44};
---試してみるよ。ありがとう。 --  &new{2014-10-18 (土) 15:11:41};
---おかげ様で☆24達成。ありがとう --  &new{2014-10-18 (土) 17:21:36};
---周回する分身が4匹になった時点でBにも暗殺忍者置けば確率増やせる。ただうちだと待機時間に足りなかったからミコトで止めてやってたけど。 --  &new{2014-10-21 (火) 21:03:45};
-牛頭アニキのステータスですが、基本値はHP40000、防御550程度魔法耐性30程度かなと思われます。いくつかの動画と自分の動画で計算しました。間違っていたらすみません --  &new{2014-10-18 (土) 09:13:35};
--また、混沌では影がケタ違いに強くなっています。ステータスだけでなく、本体よりさらに攻撃が早く本体が7回攻撃する間に8回攻撃します。アーマーで受け止めるときはヒールの分散に気をつけてください --  &new{2014-10-18 (土) 12:32:57};
--ちなみに仇敵の場合だと影のほうが攻撃が遅く、本体が6回攻撃する間に5回しか攻撃しません(ブロックしている場合)。 --  &new{2014-10-18 (土) 12:36:31};
-牛頭アニキ, --  &new{2014-10-18 (土) 14:03:30};
--すみません途中で送信してしまいました。仇敵のほうの牛頭アニキ、ひょっとして即死耐性が凄く低い?2戦続けて登場と同時にシャオスキルで即死、壁置く暇もなく終了 --  &new{2014-10-18 (土) 14:07:49};
---単純に運じゃね?覚醒ベティの暗殺+シャオ暗殺+ミコトの停止で暗殺狙ったけど暗殺できないこと3回、暗殺無理だと思ってアーマー置く正攻法したらあっさりクリアした俺みたいのもいるわけですし --  &new{2014-10-18 (土) 14:27:17};
---成程、まあそうですよね。混沌も暗殺クリアの報告があるし、耐性が高いわけではないのでしょうけど・・・ --  &new{2014-10-18 (土) 15:13:05};
---耐性が高くても低くても暗殺は通るぞ?所詮耐性だからな。もしかしたら高いけど運が良かったってだけかもしれんし。 --  &new{2014-10-18 (土) 15:18:06};
-異国の逃亡者。オアシスから出る最初のと下の道から来る最後の人間兵(9体目)が砂漠兵を、オアシスから来る高速竜兵がロザリーをドロップ確認 --  &new{2014-10-19 (日) 12:45:45};
-仇敵の攻略、青鬼って右上から2回・右下から1回じゃないの?こないだのGRみたいにランダム要素でもあんのか? --  &new{2014-10-19 (日) 19:53:23};
--多分単純にミスだと思うから直しておいた。数えたくはないが、自分で星3のために凸った時は全部上2下1だったし。 --  &new{2014-10-19 (日) 21:02:31};
---追記:星3のために陣形・編成見直してたときに、参考にしてた動画群も上2下1パターンだったしな。 --  &new{2014-10-19 (日) 21:04:31};
-CC済みソルジャー無しでは混沌無理かー。最初の黒ゴブがあっさり抜けて20秒で終わる。 --  &new{2014-10-23 (木) 01:38:39};
--ソルジャー配置した後弓2人置けばなんとかなるんじゃない?ただ、CCソルジャー無しで今まで熟してきたって逆にすごいな --  &new{2014-10-23 (木) 05:08:23};
-復刻 異国の逃亡者 ドロップ  ロザリー[8]  砂漠戦士[8]×2 刻水晶×1 --  &new{2016-10-31 (月) 02:30:23};
-復刻 砂漠の激戦 覚醒王子+覚醒ケイティいればシュウカは瀕死キングマミーの一撃にもギッリギリHP真っ黒で耐えてました --  &new{2016-10-31 (月) 07:38:39};
-仇敵との対決は復刻で敵の出方も分身の数も違ってるから注意。ちゃんとは調べてないけどオーラ付き黒が右下から出てきたり分身が8体(?)だったり --  &new{2016-10-31 (月) 10:19:27};
-今回の仇敵、どうも影もそうだけど本体がピラミッド目指さないっぽい?右の防衛地点に来たの確認しました。 --  &new{2016-10-31 (月) 10:32:03};
--本体は右拠点ですね。左拠点に向かう影もいます --  &new{2016-10-31 (月) 11:36:43};
-ボンボリってシュウカ以外のスキル上げは出来ないんですか?? --  &new{2016-10-31 (月) 18:32:33};
--同じスキルを持っているユニットしか上げられない。「猛将の鼓舞」を持ってるのはシュウカだけだから、今回のボンボリはシュウカ以外に合成しても無意味 --  &new{2016-10-31 (月) 19:10:19};
---ボンボリは引退させればそこそこお金が手に入るし、シュウカのスキル上げが終わったなら不要なボンボリはお金にすればけっこうな稼ぎになるね --  &new{2016-10-31 (月) 19:50:50};
--今は出来ないけど、昔はボンボリは特定のキャラにしか使えないというシステムでは無かったよ。昔は余ったボンボリをいくつかストックして次のボンボリ絡みのイベでストック消費出来たよ、今はそれが出来ないからもし余ったら売却しよう --  &new{2016-11-01 (火) 05:42:55};
---ボンボリは初登場時からスキルは固定だよ。次のイベに使えるなんて、それ刻水晶とかと勘違いしてるはず。 --  &new{2016-11-01 (火) 06:06:43};
---ロアナとマリエは同スキル持ちがいたから流用できただけで記憶の改竄が起こってるようね --  &new{2016-11-01 (火) 13:29:31};
-激戦でボンボリ確認、でも青の巨人では落ちず…… --  &new{2016-10-31 (月) 21:56:26};
-仇敵との対決 右拠点へは影5+本体が向かうのを確認(覚醒王子で影2抜けられた)、中央・左は覚醒アーマーで全て止められたので不明・・・(4以下なのは確かだけど) --  &new{2016-11-01 (火) 07:08:53};
--ってもしかしたらワームが混ざってる可能性があったな・・・すまん --  &new{2016-11-01 (火) 07:10:14};
-仇敵のドロップ率はどんなもんでしょ レダセリア込みで確定にできるのだろうか --  &new{2016-11-01 (火) 12:29:13};
--レダもせリアもなしだが6回行って全部フルドロップしてるね。刻水晶の稼ぎ時かも? --  &new{2016-11-01 (火) 14:00:27};
--レダセリアなしで6ドロの時があった(ボンボリ無し)。でもほとんどがフルドロだったから可能性はありそうやね --  &new{2016-11-01 (火) 15:25:01};
--覚醒レダ+覚醒セリアで今の所フルドロのみだな。 --  &new{2016-11-02 (水) 02:02:05};
--未覚醒レダ・セリアで5泥あり。ボンボリ・3・5どれも落ちない可能性あり。 --  &new{2016-11-02 (水) 21:02:40};
-仇敵、昔の動画見たんだが、影・本体の出現位置が変わってる --  &new{2016-11-01 (火) 12:57:35};
-仇敵との対決 もっかい調べてみたが、影が向かう拠点は左2、中央1、右5っぽい、本体は右。ラストのワーム郡は多分全て中央かな(少なくとも全ての中央のアーマーorシュウカが止めた) --  &new{2016-11-01 (火) 15:21:37};
-覚醒王子、覚醒ベルニス、覚醒アーニャ、CC80ヒバリを全部使う暴挙でなんとか仇敵との対決突破・・・脳筋すぎるわあ --  &new{2016-11-01 (火) 22:05:01};
-仇敵、D、Eに3ブロ、Kに2ブロ以上を配置すればきれいに影を受けられる。あとはLでワームを受けつつFかMで本体を待ち受ければいい --  &new{2016-11-02 (水) 00:22:30};
-仇敵で牛魔王の暗殺確認シャオちゃんのスキルでバシュッ…。既出だったらスマソ --  &new{2016-11-05 (土) 11:59:59};