FAQ_AP1 のバックアップの現在との差分(No.1)



FAQ

レビューサイトからの一部抜粋&編集

Q.難易度選択で何か変わるものはありますか? Edit

A.高難易度になればなるほど以下の変化が現れます。

  • 敵のステータス強化
  • 敵の属性耐性強化
  • 敵のステート耐性強化
  • 敵の使用スキルが増加
  • 敵シンボルの数増加
  • 敵シンボルの移動方法の種類増加
  • 特定シンボルでの敵同時出現数増加
  • 一部マップ構造の難解化(低難易度時には存在しなかったトラップ部屋を越えなければ進めないなど)
  • プレイヤー側が使用する一部強スキルの弱体化
    特にHARDについては「ヌルゲーはお断りだ」という方の為の難易度として

    多少キツめなバランスで調整しています。

    ストーリーに関係のあるイベントや宝箱については

    どの難易度でも基本的に共通となっており

    「HARDでなければ見る事のできないイベント」や

    「EASYでは見る事のできないイベント」はありません。

     特にHARDについては「ヌルゲーはお断りだ」という方のための難易度として

     多少キツめなバランスで調整しています。

     ストーリーに関係のあるイベントや宝箱については

     どの難易度でも基本的に共通となっており

     「HARDでなければ見る事のできないイベント」や

     「EASYでは見る事のできないイベント」はありません。

Q.狩猟者の森の木の奥と渓谷の洞窟の岩の奥に行くにはどうすれば? Edit


A.狩猟者の森の木の奥及び警告の洞窟の岩の奥は

大洞穴において特定のボスを撃破した後、進行可能になります。

(進行可能になった旨のメッセージも表示されます)

Q.リスタートした時に難易度を変更出来ますか? Edit


A.狩猟者の森の木の奥及び渓谷の洞窟の岩の奥は

 大洞穴において特定のボスを撃破した後、進行可能になります。

 (進行可能になった旨のメッセージも表示されます)

Q.リスタートした時に難易度を変更できますか? Edit


A.リスタート機能は周回プレイ時の物を除き

 あくまで「その難易度を攻略しやすくする為の機能」な為

 プレイ中の難易度変更については実装はしないと思われます。ご了承下さい。

 あくまで「その難易度を攻略しやすくするための機能」なため

 プレイ中の難易度変更については実装はしないと思われます。ご了承ください。
 周回プレイ時限定の難易度変更というのも考えたのですが、

周回特典付きでEASY→HARDにしてしまうと、とてもHARDとは言い難い難易度になってしまうので……。

 周回特典付きでEASY→HARDにしてしまうと、とてもHARDとは言い難い難易度になってしまうので……。

Q.ハイネル西部の砂漠地帯(9区画)に遺跡はあるんですか? Edit

A.ありません。宝箱を回収したらクリアして問題ないです。