いの のバックアップ(No.8)


自己紹介

ども、いのです。理学部2回生らしいです。

作問サークルの団長を務めております。

よろしくお願いします。

一応時間割を書いておきます。参考になれば。

 

時間割

1回生前期

1英語リーディング英語ライティングリスニングA基礎地球科学A
2微分積分学A(講義)フランス語IA(演習)基礎物理化学(量子論)微分積分学A(演義)・線形代数学A(演義)線形代数学A(講義)
3漢文学I地球科学実験フランス語IA(文法)基礎化学実験
4物理学基礎論A地球科学実験基礎化学実験
5現代数学の基礎AILASセミナー:光と色と構造と ~光の科学~理学と社会交流I

32単位。GPAは3.33。

今思えば余分な単位を取りすぎた。もっと数学科目を充実させるべきだった気がする。

地球科学実験は楽しいのでオススメ。ぜひ取ろう。

化学実験は本当に大変だった。軽い気持ちで取るものじゃない。

微分積分・線形代数の成績は大事です!しっかり勉強していい点数を取りましょう!

1回生後期

1英語リーディング英語ライティングリスニングB基礎地球科学B
2微分積分学B(講義)フランス語文法IIB(演習)微分積分学B(演義)・線形代数学B(演義)線形代数学B(講義)
3教育学IIフランス語文法IIB(文法)論理学II法学
4物理学基礎論B
5現代数学の基礎B情報基礎

28単位。履修取り消しを除けばフル単。GPAは3.58。

宇佐美先生の法学は非常にオススメ。

外国語は1回生で取り切ろう。

上回生配当を取る強者が結構いるかもしれませんが、焦る必要はないと思ってます。

自分のペースで確実に身に着ける方がはるかに大事。

2回生前期

1アクティブリスニング
2確率論基礎微分積分学続論Iーベクトル解析言語認知論
3集合と位相微分積分学続論IIー微分方程式線形代数学続論
4集合と位相演習倫理学I
5現代の数学と数理解析

20単位。結構ゆとりのある履修。その結果学期GPAは3.96。

言語認知論、倫理学はかなりお気に入りの授業。皆さんもぜひ。人社はここで取り切りました。

微分方程式の授業が、説明が分かりやすく内容も非常に面白かった。

続論は1回生の科目よりも簡単なので良い成績をとるチャンス。

 

2回生後期

1熱力学(自主ゼミ)
2数理統計心理学I関数論非線型解析入門
3代数学入門Honors Mathematics A幾何学入門
4代数学入門演習幾何学入門演習解析学入門演習
5

履修予定。E科目はここで取り切ります。因縁の熱力学との再戦を予定。

専門科目が始まっていくので不安が大きい。

 
 
 
 
 
 
 

自作問題

第1問