プラチナヌメモン のビジュアル編集 Top > プラチナヌメモン 天敵となる敵デジモンデジモンその理由オメガモンズワルト小賢しく知力を上げた所で貫通攻撃には無意味。セラフィモン知力に振っていなければ余裕で消し飛ぶ。 #contents &resizeimage(プラチナヌメモン/2018-01-14-164826.jpg,717,404); **概要(長所・短所・必殺技・SS・期待される役割など) [#id27d636] 信じ難い防御力を誇り、なんとレベル1の時点でカンストしてしまっている。 その代わりHPと攻撃力、知力の低さは絶望的である。特にHPと知力は全究極体中ワースト2冠。 #br 必殺技は威力35×4の地属性単体攻撃『プラチナエクスクレメント』。 30%の確率で敵の攻撃力を10%ダウンさせる。存外性能の良い技だが、素の攻撃力が低過ぎて火力は期待できない。 威力は実質140なのだが、バトルを「オートモード」にしているとCPUは何故か単体攻撃の継承技を優先して使う。 レベリング時等には注意されたし。 #br SS『プラチナボーナス』はバトル終了後に得られる経験値がなんと2倍になる効果。 育成面では大変お世話になるが、対人戦では全く役に立たないスキルと化す。 このデジモンを使って対戦に勝てるのであれば、そのテイマーの経験値は相当なものだろう。 #br 物理偏重のパーティでもなければ魔法で簡単に落とされてしまい、そもそもHPが低くて貫通攻撃に弱過ぎる。 よって対人戦で活躍させるのは極めて厳しい。 なお、耐久力だけならメモリが10低いプラチナスカモンと同じである。 どうしても活躍させたいという挑戦的なテイマーはまずHPと知力を補う所から始めよう。 元の値が低過ぎるので、ちょっと強化値を振るだけで耐久力が劇的にアップする。 基本的に物理受けとして立ち回り、魔法で崩しに来られてもそう簡単に退場しない適度なバランスで振り分けると活躍の場が広がる。HPを同じにすれば物理耐久はクレニアムモンの4倍以上もあるので、ウィルス種なのにシャイングレイモンBMを止められる。 **継承技候補 [#r8e0cdeb] |~継承技|~採用理由|h |パーフェクトリバイブ|味方を復活させる。消費が重いが、SPはそこそこある。| |リバイブ|&size(16){味方を復活させる。};| |レストア|持っているとなにかと融通が利く。| |各種状態異常技|攻撃技で負担を掛けられないので、ナメられない為に。| |サポートエンド|敵のSSを機能停止させる。| |チェインマックス|味方の火力を引き出す。| **装備品候補 [#kb339f63] |~装備品|~採用理由|h |HPアタッチA|HPを補強して耐久を劇的にアップさせる。| |INTアタッチA|2つ持っただけで魔法耐久が2倍になる。| **ステータス振り分け例 [#b1245034] |~場所と配分|~その理由|h |HP+1500|なんとこれだけで耐久力が4倍以上にアップする。| |HP+500 知力+100|HP2倍、魔法耐久3倍はかなりデカい。| **相性のいい味方デジモン [#x12d61dc] ''えっ?''それはちょっと…… 強いて言えばルーチェモンSMで弱点である魔法攻撃への耐性をつける事。 低すぎる知力の為、実質19%軽減は凄まじい事になる。 もっともルーチェモンSMからすれば組ませるメリットはほぼ無い為、素直に完全体でも良いレベル。 **天敵となる敵デジモン [#faeb5b22] |~デジモン|~その理由|h |オメガモンズワルト|小賢しく知力を上げた所で貫通攻撃には無意味。| |セラフィモン|知力に振っていなければ余裕で消し飛ぶ。| **対策 [#y99bcdc5] 魔法攻撃。以上。&br;物理耐久はとんでもなく高いが、そもそも出来る事が限られているので耐えられても危険度が低い。&br;&resizeimage(プラチナヌメモン/677D22B1-A0AD-4012-83A9-416CAA5EEB00.jpeg); ページの更新 通常編集モードに切り替える データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する