漫画『メダロット3』に登場したKWG型試作メダロット3型0号。 ゲームに登場するのは今作が初となる。
機体説明にある通り、第3世代KWGドークスとティタンビートルの製造過程で生まれた当機。 目を引く巨大な右腕パーツは本来この機体の純正パーツではなかったが、 “ある事件”がきっかけですっかり定着した形となっている。
構成としてはKWG型定番の基本設計に「電子レンジ砲」を無理矢理捻じ込んだ形となる。 頭部は回数の多いレーダーサイト、左腕は速度が気持ち速く威力の高いハンマー。 (ハンマーの威力はアシュトン、バスターティラノに次いで堂々の第3位。) そして右腕はこの機体の為に用意された新わざ「マイクロウェーブ」となっている。 その性能は「防御でダメージ軽減されないが、使うと自爆するようになったチャージバスター」といった所。 威力が装甲に依存するサクリファイスと異なり、チャージゲージ依存なので復活戦術との相性は良し。 「右腕で使える強力な射撃わざ」であるため、フルチャージからのメダフォース「ソニックショット」との相性は良好。 脚部はアーティラリー持ち唯一の格闘特化型。肝心の機動が低めなので被弾しない工夫は必要だが、好相性のパーツは多い。
ちなみに、現在好評発売中の『新装版 メダロット イッキ編』3巻に この機体の活躍が掲載されていますので、気になる人はチェックしてみましょう。
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
過去の更新履歴
〔編集:SideBar〕
〔編集:MenuBar〕