メダロット8攻略wiki
ホーム
新規
一覧
最終更新
バックアップ
複製
名前変更
ログイン
ユーザー登録申請
サイカチス
のビジュアル編集
Top
> サイカチス
パーツパラメーター 更新前
部位
パーツ名
装甲
成功
威力
充填
冷却
回数
攻撃対応
スキル
わざ
頭部
バリスター
125
9
45
◎
42
9
4
不可
しゃげき
ミサイル
右腕
ヒューザー
105
37
21
44
29
-
防御可能
しゃげき
狙
ライフル
左腕
ブラスター
105
18
33
62
32
-
防御可能
しゃげき
ガトリング
部位
パーツ名
装甲
機動
格闘
射撃
とくせい
攻撃対応
脚部タイプ
脚部
エンプレイス
185
27
20
37
クイックファイア
回避可能
二脚
森
岩
砂
平
水
空
凍
ホ
サ
パーツ性別
4
4
2
4
2
2
2
4
4
♂
#endregion
''[[メダロット一覧]] > 105 - サイカチス(KBT05-C)''&color(blue){♂}; **パーツパラメーター Ver.1.1 [#a158de16] LEFT: |CENTER:BGCOLOR(yellow):部位|CENTER:BGCOLOR(yellow):パーツ名|CENTER:BGCOLOR(orange):装甲|CENTER:BGCOLOR(orange):成功|CENTER:BGCOLOR(orange):威力|CENTER:BGCOLOR(orange):充填|CENTER:BGCOLOR(orange):冷却|CENTER:BGCOLOR(orange):回数|>|CENTER:BGCOLOR(aqua):攻撃対応|>|CENTER:BGCOLOR(aqua):スキル|CENTER:BGCOLOR(aqua):わざ| |CENTER:頭部|CENTER:バリスター|CENTER:125|CENTER:9|CENTER:45&color(Red){◎};|CENTER:42|CENTER:9|CENTER:4|>|CENTER:不可|>|CENTER:BGCOLOR(#3974e7):&color(white){しゃげき};|CENTER:[[ミサイル]]| |CENTER:右腕|CENTER:ヒューザー|CENTER:105|CENTER:37|CENTER:21|CENTER:44|CENTER:29|CENTER:-|>|CENTER:防御可能|CENTER:BGCOLOR(#3974e7):&color(white){しゃげき};|CENTER:BGCOLOR(#999999):&color(blue){狙};|CENTER:[[ライフル]]| |CENTER:左腕|CENTER:ブラスター|CENTER:105|CENTER:18|CENTER:33|CENTER:62|CENTER:32|CENTER:-|>|CENTER:防御可能|>|CENTER:BGCOLOR(#3974e7):&color(white){しゃげき};|CENTER:[[ガトリング]]| |CENTER:BGCOLOR(yellow):部位|CENTER:BGCOLOR(yellow):パーツ名|CENTER:BGCOLOR(orange):装甲|CENTER:BGCOLOR(orange):機動|CENTER:BGCOLOR(orange):格闘|CENTER:BGCOLOR(orange):射撃|>|CENTER:BGCOLOR(aqua):とくせい|>|CENTER:BGCOLOR(aqua):攻撃対応|>|>|CENTER:BGCOLOR(aqua):脚部タイプ| |CENTER:脚部|CENTER:エンプレイス|CENTER:185|COLOR(blue):CENTER:30|COLOR(blue):CENTER:18|CENTER:37|>|CENTER:[[クイックファイア]]|>|CENTER:回避可能|>|>|CENTER:BGCOLOR(#ff99cc):二脚| |~|~|CENTER:BGCOLOR(lightblue):森|CENTER:BGCOLOR(lightblue):岩|CENTER:BGCOLOR(lightblue):砂|CENTER:BGCOLOR(lightblue):平|CENTER:BGCOLOR(lightblue):水|CENTER:BGCOLOR(lightblue):空|CENTER:BGCOLOR(lightblue):凍|CENTER:BGCOLOR(lightblue):ホ|CENTER:BGCOLOR(lightblue):CENTER:サ|>|CENTER:BGCOLOR(aqua):パーツ性別| |~|~|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:2|CENTER:4|CENTER:2|CENTER:2|CENTER:2|CENTER:4|CENTER:4|>|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&color(blue){♂};| #region(パーツパラメーター 更新前) **パーツパラメーター 更新前 [#ra873bef] |CENTER:BGCOLOR(yellow):部位|CENTER:BGCOLOR(yellow):パーツ名|CENTER:BGCOLOR(orange):装甲|CENTER:BGCOLOR(orange):成功|CENTER:BGCOLOR(orange):威力|CENTER:BGCOLOR(orange):充填|CENTER:BGCOLOR(orange):冷却|CENTER:BGCOLOR(orange):回数|>|CENTER:BGCOLOR(aqua):攻撃対応|>|CENTER:BGCOLOR(aqua):スキル|CENTER:BGCOLOR(aqua):わざ| |CENTER:頭部|CENTER:バリスター|CENTER:125|CENTER:9|CENTER:45&color(Red){◎};|CENTER:42|CENTER:9|CENTER:4|>|CENTER:不可|>|CENTER:BGCOLOR(#3974e7):&color(white){しゃげき};|CENTER:[[ミサイル]]| |CENTER:右腕|CENTER:ヒューザー|CENTER:105|CENTER:37|CENTER:21|CENTER:44|CENTER:29|CENTER:-|>|CENTER:防御可能|CENTER:BGCOLOR(#3974e7):&color(white){しゃげき};|CENTER:BGCOLOR(#999999):&color(blue){狙};|CENTER:[[ライフル]]| |CENTER:左腕|CENTER:ブラスター|CENTER:105|CENTER:18|CENTER:33|CENTER:62|CENTER:32|CENTER:-|>|CENTER:防御可能|>|CENTER:BGCOLOR(#3974e7):&color(white){しゃげき};|CENTER:[[ガトリング]]| |CENTER:BGCOLOR(yellow):部位|CENTER:BGCOLOR(yellow):パーツ名|CENTER:BGCOLOR(orange):装甲|CENTER:BGCOLOR(orange):機動|CENTER:BGCOLOR(orange):格闘|CENTER:BGCOLOR(orange):射撃|>|CENTER:BGCOLOR(aqua):とくせい|>|CENTER:BGCOLOR(aqua):攻撃対応|>|>|CENTER:BGCOLOR(aqua):脚部タイプ| |CENTER:脚部|CENTER:エンプレイス|CENTER:185|COLOR(red):CENTER:27|COLOR(red):CENTER:20|CENTER:37|>|CENTER:[[クイックファイア]]|>|CENTER:回避可能|>|>|CENTER:BGCOLOR(#ff99cc):二脚| |~|~|CENTER:BGCOLOR(lightblue):森|CENTER:BGCOLOR(lightblue):岩|CENTER:BGCOLOR(lightblue):砂|CENTER:BGCOLOR(lightblue):平|CENTER:BGCOLOR(lightblue):水|CENTER:BGCOLOR(lightblue):空|CENTER:BGCOLOR(lightblue):凍|CENTER:BGCOLOR(lightblue):ホ|CENTER:BGCOLOR(lightblue):CENTER:サ|>|CENTER:BGCOLOR(aqua):パーツ性別| |~|~|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:2|CENTER:4|CENTER:2|CENTER:2|CENTER:2|CENTER:4|CENTER:4|>|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&color(blue){♂};| #endregion **メダチェンジパラメーター [#kfaf8685] LEFT: |CENTER:BGCOLOR(yellow):部位|CENTER:BGCOLOR(yellow):パーツ名|CENTER:BGCOLOR(orange):装甲|CENTER:BGCOLOR(orange):機動|CENTER:BGCOLOR(orange):格闘|CENTER:BGCOLOR(orange):射撃|>|CENTER:BGCOLOR(aqua):とくせい|>|CENTER:BGCOLOR(aqua):攻撃対応|>|>|CENTER:BGCOLOR(aqua):脚部タイプ| |CENTER:変形|CENTER:基本性能|CENTER:520|CENTER:31|CENTER:24|CENTER:50|>|CENTER:インターセプト|>|CENTER:回避可能|>|>|CENTER:BGCOLOR(#99ff66):車両| |~|~|CENTER:BGCOLOR(lightblue):森|CENTER:BGCOLOR(lightblue):岩|CENTER:BGCOLOR(lightblue):砂|CENTER:BGCOLOR(lightblue):平|CENTER:BGCOLOR(lightblue):水|CENTER:BGCOLOR(lightblue):空|CENTER:BGCOLOR(lightblue):凍|CENTER:BGCOLOR(lightblue):ホ|CENTER:BGCOLOR(lightblue):CENTER:サ|>|CENTER:BGCOLOR(aqua):パーツ性別| |~|~|CENTER:2|CENTER:2|CENTER:2|CENTER:4|CENTER:2|CENTER:2|CENTER:2|CENTER:2|CENTER:4|>|CENTER:BGCOLOR(#ccffff):&color(blue){♂};| |>|CENTER:BGCOLOR(yellow):ドライブ名|CENTER:BGCOLOR(orange):装甲|CENTER:BGCOLOR(orange):成功|CENTER:BGCOLOR(orange):威力|CENTER:BGCOLOR(orange):充填|CENTER:BGCOLOR(orange):冷却|CENTER:BGCOLOR(orange):回数|>|CENTER:BGCOLOR(aqua):攻撃対応|>|CENTER:BGCOLOR(aqua):スキル|CENTER:BGCOLOR(aqua):わざ| |>|CENTER:ドライブA|CENTER:-|CENTER:9 |CENTER:47&color(Red){◎};|CENTER:56|CENTER:15|CENTER:-|>|CENTER:-|CENTER:BGCOLOR(#3974e7):&color(white){しゃげき};|CENTER:BGCOLOR(#999999):&color(blue){狙};|CENTER:[[ミサイル]]| |>|CENTER:ドライブB|CENTER:-|CENTER:18|CENTER:30&color(Red){◎};|CENTER:49|CENTER:17|CENTER:-|>|CENTER:-|CENTER:BGCOLOR(#3974e7):&color(white){しゃげき};|CENTER:BGCOLOR(#999999):&color(#993300){CF};|CENTER:[[ミサイル]]| |>|CENTER:ドライブC|CENTER:-|CENTER:15|CENTER:23|CENTER:49|CENTER:33|CENTER:-|>|CENTER:-|CENTER:BGCOLOR(#3974e7):&color(white){しゃげき};|CENTER:BGCOLOR(#999999):&color(blue){狙};|CENTER:[[カウントアタック]]| **解説 [#i0aebdb2] |&attachref(105-01a.jpg,nolink);|&attachref(105-03a.jpg,nolink);| #br 『メダロット3』より登場、カブトVer.のイッキが使用する2代目主人公機。 その後のシリーズ作品である『メダロット4』、『メダロットnavi』のカブトVer.でもイッキは当機を用いている。 #br メタビーと比べ、威力と装甲が下がった変わりに充填と放熱、機動が強化され、 変形機構も追加された。 特に頭部のミサイルは充填が早い上に威力も高く、使い勝手はよい。 #br メダチェンジ後はクロスファイアとねらいうち、二つの特性のミサイルを使い分けられ、 脚部特性のインターセプトで低めの装甲ながらクロスファイア待機の隙も補える、と使いやすい構成である。 #br しかしながら、変形前の脚部特性クイックファイアは当機を純正で用いるのであれば 頭部は補正無しの威力でクイックファイアの恩恵を受けられなくなってしまい、 左腕も威力にわずか+7の補正でクイックファイアの恩恵を受けられなくなってしまう。 ロボトルスタイルがパワーでしゃげきが得意なメダルを入れれば右腕も恩恵を受けられず、 脚部特性は無意味なものとなってしまう。 #br メダチェンジ後のカウントアタックもメダチェンジを維持しづらい今作の仕様では 連発してカウントアタックの特性の恩恵に預かるのが難しいが、 カウントアタックとしては破格の充填冷却をほこるため、 パワーやスナイパーのロボトルスタイル等でメダチェンジを維持しつつ連発できるならば非常に強力なものとなる。 #br 総じてクセは強いものの、使いこなせれば強力な機体である。 #br **主な入手方法 [#p8b9733f] &color(orange){【第1回】''メダロット通信''で一式入手(カブトVer.)}; &size(12){&color(red){※クワガタVer.では、全パーツ他のROMとの通信以外では入手不能。};}; **機体説明 [#q3608d0b] 高機動形態へ変形可能、 連係攻撃をも使いこなす カブトムシ型メダロットの 発展型。 #br 充填・冷却性能に優れ 高い射撃精度を誇る 速射性重視タイプ。 #br ---- - 装甲と威力を引き換えに特に頭部の充填・冷却の使い勝手の強化が著しい。脚部特性により、射撃コンボがより扱いやすくなる。 -- &new{2014-09-13 (土) 08:32:24}; - メダルのスタイルに悩む。長所を伸ばすならスピードかアシスト、短所を補うならパワー、ガード、スナイパーだが、スピードが最適だろうか。 -- &new{2014-09-17 (水) 20:12:30}; - 純正で見るとメインアタッカー張れるほど火力は無いので、脚部特性を活かして両腕コンボで削り、変形後のCFミサイルで本命の攻撃を確実に当てさせるサポートアタッカー向き。 -- &new{2014-09-17 (水) 20:25:06}; - 三連コンボでも速いから、結構火力も出るよ。メタビーよりミサイルが輝いてるぜ。 -- &new{2014-09-18 (木) 00:05:59}; - インターセプト禁止のため、日本一決定戦ではメダチェンジを封じられる。持ち味の一つを奪われた本機に活路を見出せるか。 -- &new{2014-09-23 (火) 00:46:51}; - 防御不可系パーツ後に上手く全パーツコンボ当てれば割と凄まじい火力が出る -- &new{2014-09-26 (金) 01:56:48}; - 変形前は両腕高速コンボ、変形後は更に性能の上がる狙い撃ちミサイル、必中CF、高回転カウントアタックと運用次第で何でも出来る機体。面白い機体だけど、それだけにバグが悲しい・・・。 -- &new{2014-09-26 (金) 21:44:17}; - ライフルに貫通を付けるとクイックファイア発動しない悲劇 -- &new{2014-11-01 (土) 20:54:58}; - 純正メタビーの頭だけサイカチスに変えると使いやすい -- &new{2014-11-11 (火) 08:09:44}; #comment
ページの更新
通常編集モードに切り替える
データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼
参照先ページ選択:
データを表示
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
検索
AND 検索
OR 検索
最新の20件
2025-03-12
次回作への要望
2024-10-31
小技
2024-07-23
レストア
2024-04-10
メダロット通信
2023-05-29
カネハチまーく2
2023-05-25
クイーンベスパ
2023-05-24
レッドマタドール
2023-03-20
第2章
2022-10-21
対CPUロボトル戦術/comment
2022-10-13
RecentDeleted
ボトムフラッシュ
Mチャージャー
Ver1.0とくせい
わざ・とくせい一覧
ジラスジダス
マックスネイク
ヴァンプスキッド
更新データ
アブスコンド
2022-10-06
シュシュタイト
過去の更新履歴
〔
編集:
SideBar
〕
検索
AND検索
OR検索
基本情報
ストーリー・キャラクター
システム
よくある質問
更新データ
ストーリー攻略
攻略チャート
マルチエンディング
クリア後
難敵攻略
対CPUロボトル戦術
出現メダロット一覧
データベース
メダロット/パーツ
メダロット一覧
パラメーター一覧
わざ・とくせい一覧
メダル/メダフォース
メダル一覧
メダフォース一覧
育成
メダリア関連
メダリア一覧
メダリア素材
他データベース
メダロッターレベル
ショップ
アイテム
メダガチャ
固有モーション一覧
各種検証データなど
通信関連
ロボトル戦術
メダロット通信
DLC
その他
小技
体験版
発売前情報
バグ情報
資料保管庫
次回作への要望
コメントフォームなど
意見交換・情報提供など
質問・雑談など
管理人への要望
オンライン対戦会用特設ページ
各種テンプレ
携帯向けメニュー
Counter: 32155,today: 1,yesterday: 2
〔
編集:
MenuBar
〕