『メダロット2』より登場のキノコ型メダロット。 パーツ名は美味しそうな食用キノコの名前だが、 そのキノコを叩きつければ強化プラスチックのボディにも胞子がびっしりまとわりついて使用不能となる。 その際、使用不能になるパーツはランダムで選択される。受けたパーツは関係ないので要注意。
胞子がメダルにも侵食するのか、頭のキノコはバグを引き起こす。 キノコパワーで相手を美味しく頂いてしまおう。
『DS』で再登場以降攻撃パーツで構成されるようになった当機だが、 本作ではなんと全身が格闘パーツで構成されて純正でも使いやすくなった。 頭部と両腕の装甲が185と結構ある反面威力は低めな援護向きな構成。 両腕にがむしゃら特性があるので火力を出せないことも無い。 脚部は車両型としては格闘が結構高く、機動と装甲もそこそこ。 キノコらしく森林では繁殖しやすいのも苦手地形が多い車両型としては嬉しいところ。
純粋格闘機になった故、カウンターやかくとうトラップには相性が悪くなった一面もある。 また本作ではばらまいた胞子をこちらに返すキャリアー特性も存在する。 こっちが美味しく頂かれないようにしたいところだ。
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
過去の更新履歴
〔編集:SideBar〕
〔編集:MenuBar〕