メダロット8攻略wiki
ホーム
新規
一覧
最終更新
バックアップ
複製
名前変更
ログイン
ユーザー登録申請
ウルスブラン
のビジュアル編集
Top
> ウルスブラン
パーツパラメーター
部位
パーツ名
装甲
成功
威力
充填
冷却
回数
攻撃対応
スキル
わざ
頭部
ポーラヘッド
260
-
-
41
50
3
不可
しかける
しかけるトラップ
右腕
ポーラアーム
130
19
31
◎
43
10
-
防御可能
かくとう
アンチシー
左腕
ポーラハンド
130
17
29
◎
33
14
-
防御可能
かくとう
我
アンチシー
部位
パーツ名
装甲
機動
格闘
射撃
とくせい
攻撃対応
脚部タイプ
脚部
スノーリムーバー
380
10
18
24
スノータイプ
防御可能
戦車
森
岩
砂
平
水
空
凍
ホ
サ
パーツ性別
3
3
3
3
3
2
4
3
4
♂
''[[メダロット一覧]] > 154 - ウルスブラン(POB00)''&color(blue){♂}; **パーツパラメーター [#a158de16] |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |BGCOLOR(yellow):部位|BGCOLOR(yellow):パーツ名|BGCOLOR(orange):装甲|BGCOLOR(orange):成功|BGCOLOR(orange):威力|BGCOLOR(orange):充填|BGCOLOR(orange):冷却|BGCOLOR(orange):回数|>|BGCOLOR(aqua):攻撃対応|>|BGCOLOR(aqua):スキル|BGCOLOR(aqua):わざ| |頭部|ポーラヘッド|260|-|-|41|50|3|>|不可|>|BGCOLOR(#743ae8):&color(white){しかける};|[[しかけるトラップ]]| |右腕|ポーラアーム|130|19|31&color(red){◎};|43|10|-|>|防御可能|>|BGCOLOR(#e83b3a):かくとう|[[アンチシー>アンチシー(格闘)]]| |左腕|ポーラハンド|130|17|29&color(red){◎};|33|14|-|>|防御可能|BGCOLOR(#e83b3a):かくとう|BGCOLOR(#999999):&color(white){我};|[[アンチシー>アンチシー(格闘)]]| |BGCOLOR(yellow):部位|BGCOLOR(yellow):パーツ名|BGCOLOR(orange):装甲|BGCOLOR(orange):機動|BGCOLOR(orange):格闘|BGCOLOR(orange):射撃|>|BGCOLOR(aqua):とくせい|>|BGCOLOR(aqua):攻撃対応|>|>|BGCOLOR(aqua):脚部タイプ| |脚部|スノーリムーバー|380|10|18|24|>|[[スノータイプ]]|>|防御可能|>|>|BGCOLOR(#cccccc):戦車| |~|~|BGCOLOR(lightblue):森|BGCOLOR(lightblue):岩|BGCOLOR(lightblue):砂|BGCOLOR(lightblue):平|BGCOLOR(lightblue):水|BGCOLOR(lightblue):空|BGCOLOR(lightblue):凍|BGCOLOR(lightblue):ホ|BGCOLOR(lightblue):サ|>|BGCOLOR(aqua):パーツ性別| |~|~|3|3|3|3|3|2|4|3|4|>|BGCOLOR(#ccffff):&color(blue){♂};| **解説 [#i0aebdb2] #attachref(./154-POB00.jpg,nolink) #br 今作から登場のホッキョクグマ型メダロット。 #br 左右非対称の頭部デザインが印象的で この頭の開口部や腕の赤い部分など部分的造形は除雪車から来ている。 #br その剛腕からは格闘[[アンチシー>アンチシー(格闘)]]攻撃が使用可能。 基本威力は射撃より高めで、生半可な潜水メダロットに直撃すれば一撃で倒すことも可能。 充填が素早いが、射撃[[アンチシー>アンチシー(射撃)]]のように''絶対命中がない''点に注意。 相手に格闘トラップ等があれば頭部の「しかけるトラップ」で牽制。 「トラップクリア」等と併用すると効果的。 #br 体験版でも登場した脚部は特性により''得意地形が存在する''戦車である。 相手が凍土を苦手としている場合など、条件が整った場合の防御力はなかなかのもの。 ただ格闘性能があまり高くなく、純正組みの旨みが少ない事が惜しまれる。 #br **主な入手方法 [#p8b9733f] 【第7章】野良メダロット(オーロラフォール 永久凍土) 【クリア後】ハッカが 一式 使用(オーロラフォール ハッカの家) #br **機体説明 [#q3608d0b] 雪とおなじ色に輝く体毛をもつ 地上最大の肉食動物 ホッキョクグマが モチーフのメダロット。 #br 氷上と海面を自在に渡る 極寒の支配者。 #br ---- - こいつの腕でなぐる攻撃しても結構ガード100をぶちぬけるし、チャージゲージ依存しないで強いし、貫通格闘だしで使い勝手良いな -- &new{2014-12-14 (日) 00:05:10}; #comment
ページの更新
通常編集モードに切り替える
データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼
参照先ページ選択:
データを表示
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
検索
AND 検索
OR 検索
最新の20件
2025-03-12
次回作への要望
2024-10-31
小技
2024-07-23
レストア
2024-04-10
メダロット通信
2023-05-29
カネハチまーく2
2023-05-25
クイーンベスパ
2023-05-24
レッドマタドール
2023-03-20
第2章
2022-10-21
対CPUロボトル戦術/comment
2022-10-13
RecentDeleted
ボトムフラッシュ
Mチャージャー
Ver1.0とくせい
わざ・とくせい一覧
ジラスジダス
マックスネイク
ヴァンプスキッド
更新データ
アブスコンド
2022-10-06
シュシュタイト
過去の更新履歴
〔
編集:
SideBar
〕
検索
AND検索
OR検索
基本情報
ストーリー・キャラクター
システム
よくある質問
更新データ
ストーリー攻略
攻略チャート
マルチエンディング
クリア後
難敵攻略
対CPUロボトル戦術
出現メダロット一覧
データベース
メダロット/パーツ
メダロット一覧
パラメーター一覧
わざ・とくせい一覧
メダル/メダフォース
メダル一覧
メダフォース一覧
育成
メダリア関連
メダリア一覧
メダリア素材
他データベース
メダロッターレベル
ショップ
アイテム
メダガチャ
固有モーション一覧
各種検証データなど
通信関連
ロボトル戦術
メダロット通信
DLC
その他
小技
体験版
発売前情報
バグ情報
資料保管庫
次回作への要望
コメントフォームなど
意見交換・情報提供など
質問・雑談など
管理人への要望
オンライン対戦会用特設ページ
各種テンプレ
携帯向けメニュー
Counter: 10460,today: 2,yesterday: 0
〔
編集:
MenuBar
〕