テッペン の変更点

Top > テッペン

''[[メダロット一覧]] > 218 - テッペン(PEN02)''&color(blue){♂};

**パーツパラメーター [#ede771d0]
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|BGCOLOR(yellow):部位|BGCOLOR(yellow):パーツ名|BGCOLOR(orange):装甲|BGCOLOR(orange):成功|BGCOLOR(orange):威力|BGCOLOR(orange):充填|BGCOLOR(orange):冷却|BGCOLOR(orange):回数|>|BGCOLOR(aqua):攻撃対応|BGCOLOR(aqua):スキル|BGCOLOR(aqua):わざ|
|頭部|ビークミサイル|125|67|18CENTER:35|CENTER:25&color(red){◎};|24|28|3|>|不可|BGCOLOR(#3974e7):&color(white){しゃげき};|[[アンチシー>アンチシー(射撃)]]|
|頭部|ビークミサイル|125|67|18&color(red){◎};|24|28|3|>|不可|BGCOLOR(#3974e7):&color(white){しゃげき};|[[アンチシー>アンチシー(射撃)]]|
|右腕|マケレルストール|110|32|28|7|28|-|>|防御可能|BGCOLOR(#e83b3a):かくとう|[[フリーズ]]|
|左腕|マケレルシールド|140|-|-|49|35|-|>|防御可能|BGCOLOR(#73e8e7):まもる|[[しゃげきガード]]|
|BGCOLOR(yellow):部位|BGCOLOR(yellow):パーツ名|BGCOLOR(orange):装甲|BGCOLOR(orange):機動|BGCOLOR(orange):格闘|BGCOLOR(orange):射撃|>|BGCOLOR(aqua):とくせい|>|BGCOLOR(aqua):攻撃対応|>|BGCOLOR(aqua):脚部タイプ|
|脚部|ブロードポーチ|210|39|16|32|>|[[スノータイプ]]|>|回避可能|>|BGCOLOR(#6666ff):&color(white){潜水};|
|~|~|BGCOLOR(lightblue):森|BGCOLOR(lightblue):岩|BGCOLOR(lightblue):砂|BGCOLOR(lightblue):平|BGCOLOR(lightblue):水|BGCOLOR(lightblue):空|BGCOLOR(lightblue):凍|BGCOLOR(lightblue):ホ|BGCOLOR(lightblue):サ|BGCOLOR(aqua):パーツ性別|
|~|~|3|3|2|3|4|2|4|2|4|BGCOLOR(#ccffff):&color(blue){♂};|

**解説 [#ic2df5b8]
#attachref(./218-PEN02.jpg,nolink)
#br
 『メダロットDUAL』より登場の皇帝ペンギン型メダロット。
 両腕の魚を構え、口からも魚雷を吐き出す。
#br
 搭載わざのスキルはバラバラだが、全体的に成功重視の性能。
 特に頭部アンチシーの成功はスチールストークの物を上回る。
 充填冷却も速くなっているため普通に撃つなら断然コチラ。
 ただし装甲の低下に加え、CF特性の不在もあるため圧倒的優位という訳でもない。
 フリーズの方も成功の高さは魅力だが充填は低い、冷却なら例にもれず優秀。
#br
 脚部は機動と射撃性能に優れる。ホッピンと同様の性能だが特性による得意地形は異なる。
#br

**主な入手方法 [#o3061f4d]
 &color(green){【DLC】追加イベント4 チコリとロボトル後一式入手};
#br

**機体説明 [#yfe97866]
 鳥類最高の潜水能力をもつ
 コウテイペンギン型メダロット。
#br
 零下数十度にも及ぶ
 凍気を生み出すフリーズが
 冬の南極の氷原のような
 耐えがたき極寒を再現する。
#br

----
#comment